johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

3歳女児放置死、逮捕母も虐待被害 17年前の流血事件を児相元職員が語る

2020-07-17 10:54:04 | ニュース


どうしたものかと悩みます。
虐待の連鎖は知られた話でそうならないようにしなければなりません。
それと宮崎で防げて東京で防げないような気もします。
周りの人がよく見ていれば、通報されたのかもしれません。
未就学の子どもが一番危険で都会の家庭でしか生活していないと虐待とか周囲が知ることもありませんから。
保育園などに行っていれば気付かれたのかもしれません。
それと定期健診や予防接種で医師が見る機会があればまだ救われるのかと思います。
問題の二面性、インスタで可愛がるように見せて実際には虐待するのが精神的な問題なのでしょうね。
余計なお世話かもしれませんが、虐待された人のケアくらいしないと事件は防げないのかと懸念します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京発着除外でGoTo急転、政府の誤算

2020-07-17 09:50:00 | ニュース

マスコミの目論見どおりに政府が感染防止と経済対策の狭間に落ちたのでしょうね。
政府にしてみれば、どんな答えを出しても文句が付くのかもしれません。
ですが、元を辿れば新型感染症で旅行業界が窮地なので対策するのが目的ですから、タイミングの問題でもありました。
こう言う時にマスコミは馬鹿を晒さないでどちらにせよ問題になりますから対策を考えるべきです。
高齢者や基礎疾患のある人は観光地に行かないのは勿論、介護関係者も控えないと感染すると言う話です。
それで言えば、結局誰が行けるのかとなってしまいそうです。
実はそう言う話なんでしょうね。
そもそもこんな時に街頭インタビューするのがおかしい訳で聞けば文句しか返ってきませんよね。
大差勝ちした都知事でさえ、おそらくは286人の件で尋ねたらあまり良くは言われないでしょう。

もう一つには旅行業界の現実的な数字を出さないのは何故なんでしょうか?
出したら、騒げないのは当たり前です。
つまり、どちらかが大変になるのを騒ぐ馬鹿なんて本当は居てはいけないのです。

そう言う社会的に問題児が多いので、さほどでない事を騒いで必要な事は大騒ぎしないのです。
騒いだところよりも他で大問題になっていたのが分かっていても口にしないマスコミでは世の中は保たないと思われます。

本当は騒がなければならなかったのは濃厚接触者から潜在的な感染者を追うのではなく、全体に網を掛けるような方法で無ければ見つからないのかもしれません。
それを明確な方法まで考えて報道していたなら、もう少し拡大は阻止出来たのではないかと推察します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする