johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

レバノンで爆発した無線機に日本メーカー名

2024-09-19 10:43:00 | ニュース
レバノン連日の爆発、20人死亡=「日本製の無線機」、450人超負傷―対ヒズボラでイスラエル関与か

そのメーカーは下記のように言っております。
一部報道の件について | ニュースリリース | アイコム

一部報道の件について | ニュースリリース | アイコム

アイコムの公式サイトです。無線機・トランシーバーの製品情報、企業情報、IR情報等をご紹介。アイコムは数々の業界初の技術を生み出す、無線機器のグローバル企業です。

__SITENAME__

 
台湾のメーカーも記者会見で別会社の製品だが、…

レバノンで爆発の機器、台湾企業「権利持つブタペスト会社が製造」

レバノンで爆発の機器、台湾企業「権利持つブタペスト会社が製造」

台湾企業ゴールド・アポロは18日、レバノンで17日にポケットベルが一斉に爆発したことを巡り、ブダペストに拠点を置くBACコンサルティングが製造したと明らかにした...

Reuters Japan

 
そしてイスラエルの関与が疑われています。

ヒズボラのポケベル一斉爆発、どうやって? イスラエルの工作か | 毎日新聞

ヒズボラのポケベル一斉爆発、どうやって? イスラエルの工作か | 毎日新聞

 レバノンで17日、イスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員ら約2800人が死傷した攻撃では、日本で「ポケットベル」(ポケベル)と呼ばれる無線通信機が一斉に爆発するとい...

毎日新聞

 
日本のメーカーの疑惑が晴れる事を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員立法数が何やら問われています。

2024-09-19 09:51:00 | その他気になった事
こんな感じの話のようです。

議員立法を提出するには下記のように人数が必要ので声が掛かると思うのですが、無派閥だとそれも少ないのかと…。
各議院において、議員が法律案を提出するには、衆議院では20人以上(参議院では10人以上)の賛成者がなければなりませんが、予算を伴う法律案については、衆議院では50人以上(参議院では20人以上)の賛成者が必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選で浮かび上がる“長老たちの思惑” 宮沢博行氏「菅氏、麻生氏、森氏がどうエールを送るか」(ABEMA)

2024-09-19 05:12:00 | 話題


勘違いが甚だしい記事なのかと思います。
マスメディアの人達は派閥解消と言うのを表面だけでその水面下で繋がっているかのような話っぷりです。
しかしながら、金が来ないのに言う事を聞くでしょうか?
つまり、派閥解消の資金的な側面が無くなりかつ指示系統も弱くなりますよね。

指示系統が弱いのにキングメーカーって意味有りますか?
参考意見にはされても実際には『お友達内閣』みたいな話になりますよね。

基本に立ち返って政治がやらなければならないような事しか遣り難くなります。

増税増税と騒ぐのはそれを使う支出があるからで、それを減らさないといけなくなるような状況です。

つまり、余分な公共事業は減らないと財政が上手く回りません。
例えば東京五輪や関西万博は不要論が出易いのです。

財務省にしてもおそらく緊縮財政で管理せざるを得ないのでしょう。

そして長老政治などやっていられる筈もなく、なんなら議員定数削減する事になります。

そして世襲や多選を減らすしかないと言う話になります。

自民党が若返りに失敗すれば、若者の言う事を聞かないと思って野党へとシフトします。
石丸氏に票が入った理由は従来政治への批判票なのでしょう。

野党で野田氏が取れば、確実に議員定数を減らすのでしょう。

自民党の変な所に選挙に勝つ為に保険をかけすぎています。
既に公明党と連立内閣なのに他宗教とも協力関係を作る人間関係で言うと不倫状態ですから。

だから、普通に考えたらこの際一番頼りになるのは票の取れる政策を前面に出して複雑な問題は専門家の意見も聞いて判断するしかないのでしょう。

今日の兵庫県議会でもそうなのですが、旧体制と能力のある人と言う断層が如くの政治の動きがどう収束していくのかそこが大変です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】米FRB 0.5%の利下げ決定 利下げは4年半ぶり

2024-09-19 03:51:00 | その他気になった事


為替は

為替相場  19日(日本時間 3時) | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE

3時現在           1ドル=             142円04銭〜          142円09銭    前日比  −0円17銭   1ユーロ= ...

福井新聞ONLINE

 

利下げして成長産業が有るなら投資対象なのでしょうけど、実際のところAIに象徴されるような半導体関係も高くなってしまいました。

これでトランプ氏が大統領になると移民受け入れはやらなくなります。
そして経済は冷え込みます。
安い海外製品は買わないのでインフレは継続するリスクが残ります。
反面、AIによる合理化はされかねず格差拡大に繋がるのかと予想されます。

一方、ハリス氏の場合、バイデン氏の継承だとすれば様子を見ながら移民を受け入れて経済は膨らむのでしょう。
ただ、アメリカへの一極集中は進んでしまうのかと懸念されます。

経済要因だけでなく、政治要因も重要です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする