johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

自民選対委員長に小泉氏起用へ

2024-09-28 19:40:00 | その他気になった事

自民選対委員長に小泉氏起用へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

 自民党の石破茂総裁は、総裁選で争った小泉進次郎元環境相を党選対委員長に起用する方針を固めた。関係者が28日、明らかにした。

Yahoo!ニュース

 

9月19日の記事
〈進次郎 大失速〉公開討論でメッキがはがれ党内からもあきれ声…決選投票が「石破VS高市」となれば大逆転で「あの人」がキャスティングボートを握る⁉(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

〈進次郎 大失速〉公開討論でメッキがはがれ党内からもあきれ声…決選投票が「石破VS高市」となれば大逆転で「あの人」がキャスティングボートを握る⁉(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

各地での演説会やテレビ討論会がスタートし、過去最多となる9人の立候補者が熱い戦いを繰り広げる自民党総裁選。一時は「大本命」とされた小泉進次郎元環境相はここに来て「...

Yahoo!ニュース

 
(1)解雇規制の見直し
9月6日の出馬会見で「日本経済のダイナミズムを取り戻すために不可欠な、労働市場改革の本丸である解雇規制の見直しに挑みたい」と発言したものの、国民からは「解雇されやすくなってしまう」と不安の声が続出。
(2)同世代発言
討論会でG7サミットでの発信について聞かれた際に「カナダのトルドー首相が就任した年は43歳。私は今43歳」となぜか「就任同い年」をアピールするなど、ピントのずれた回答が目立っている。

(3)読売新聞の調査
読売新聞が党員らに行なった調査では、石破氏が97票、高市早苗氏が94票を獲得する情勢で、進次郎氏の党員票は60票と石破・高市両氏の3分の2にも満たないという結果になっている。

こんな事書いて申し訳ないのですが、彼に必要なのは選挙とかでの挽回ではなく場数を熟してどんな質問にもまともに答えられるような訓練なのかと思いました。
当然ですが、政治以外の常識的なセンスも磨かないと庶民感情とはズレる恐れがあります。
それに何かあっても逃げないで済むだけの会話力です。
総理なのでこれから勉強するとは言えないものの情報収集に心掛けますとか言いようはなかったのかと。

たぶん、石破総裁はアメリカの大統領が決まったら即会いに行くのでしょう。
つまり、時間の猶予もないのがこの選択の要なのかとなります。
更に最悪な場合、中国ともG20なら渡り合う事になりますよね。
即戦力が必要な状況なのは厳しいのだろうと。

何せ、正確な情報ではないものの高市氏が靖国神社参拝にこだわる余りにその危険を回避するがごときの投票行動ですから。

書きたかったのは育てるなら、選挙利用よりも政調や総務での政策勉強なのかと。
確かに本来なら自分で磨かないといけないのでしょうけど、党内のレベル向上の為にも法律の勉強会を開催して自民党の骨子を明確にしないと選択的夫婦別姓ではありませんがバラバラになるだけです。
必要な情報の提供とニーズ、デメリットなどある程度纏めておかないと何か対案を勝手に言い出していましたよね。

それに指摘された議員立法を出させないと党としても良い印象ではないのかと思います。

「今まで何やっとてん?」小泉進次郎氏、初当選から15年で「議員立法ゼロ」の衝撃「民間企業なら、閑職へ」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

 9月27日の投開票に向けて、いよいよ秒読みに入った自民党総裁選。各候補による政策論争が、連日、繰り広げられている。そんななか、いまSNSで「議員立法」なるキーワード...

Yahoo!ニュース

 
仲間を組ませるような状況にしないといつまでも周囲が支えるのはダメですから。

個人的に思っている話を投稿したに過ぎませんが、過去の偉人は人を育てようとしていました。
今の日本は反対に潰しに行っています。
だから、必要な事さえも出来ないと言うか遅れてしまいます。
頭の良い人を利用出来ずに反対に追い出すみたいな古い構造だと問題は生産性の良悪よりも重大な事になります。
生産性が良くても高く買う気がなくて安く買い叩くから伸びないのと同様です。
古い商売の仕組みから抜け出さない、または新規の市場への参入以前に他がそれを占めてしまうみたいな話です。
その例が銀行のネット銀行化やキャッシュレス決済でした。
そう言う指導でも日銀や財務省、金融庁は下手こいたと思います。
ざっくばらんに言うとそのまま現行の銀行しか認めなければもう少しどうにかなったのに。

そう言うような先読みと指導、そしてその後な事まできちんとしていた昭和の頃からするとあまりにぞんざいです。

やはり時代が変わる時にその変化を捉えて調整しないから役所のメリットも減りますよね。
公営の民営化みたいな話が多いのですが、反対に公的に必要なシステムや制度を一緒に作り上げないからその実把握が難しくなるのかとも思っています。

話はそれましたが、選挙に利用するよりも今のうちに必要な状況を整理しておかないと将来外国人など更に理解していない人達で溢れかえる国になってしまいます。
難しい移民政策に手を出すならそれなりの課題や法律を検討しないと混乱や問題になる恐れが高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やす子の激走で「24時間テレビ」は“大成功”のはずが…若い視聴者からソッポで日テレ大慌て

2024-09-28 18:43:00 | 話題
「コア視聴率」は惨敗
(13~49歳の男女の視聴率)

スポンサーと言う事になるとそれはもう大変なのかと察します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「低収入女性+非正規の男性」で急速に少子化が進む日本…社会学者「今すぐ打てる対策はこれひとつしかない」

2024-09-28 17:24:00 | その他気になった事

2023年の出生数は約73万人で、20年前に比べ40万人も減った。社会学者の橋本健二さんは「少子化の背景には経済格差がある。女性の収入が低い問題が解決されず、さらに家計を支えてきた男性の非正規化も進



【記事の目次】
▷「女性の貧困」は急速な少子化をもたらした要因のひとつ
▷非正規のロスジェネ、夫と離死別した女性がアンダークラスへ
▷「男は仕事、女は家庭」という古い役割分業を変えるべきだった
▷30年前の予想より悪くなったのは、男性の非正規労働者化
▷結婚できない男性が増えた現状を変えるにはどうすればいいのか
▷最低賃金を1500円にすれば非正規の夫婦でも世帯年収480万円に
▷一律で最低賃金を上げればエッセンシャルワーカーも楽になるはず
▷女性や労働者の格差を是正しなければ貧困層はますます増える

たぶん、概論としてはこの流れのですが、具体的に言ってしまうと、雇用の安定の事もあって難しいのが過去の経緯でした。

新型コロナ以前2010年代までは確実に問題は国際競争力の名の下にリストラや組織改革、成果主義、配置転換などですが、実質は日本国内の企業合理化に過ぎませんでした。
多くの業界が有力な企業以外にも多数存在していましたが、それを絞り込む事で競争から生き残りへと変わらざるを得なかった感じがします。
2010年代の初頭アベノミクスで考えが変わり、かつ2014年頃からベースアップが復活しました。

だから、普通なら行き渡る範囲で賃上げされているのです。
77%は賃上げされている事になっています。

年収450万円の割合は15%と言う検索結果です。
単純に12で割って37.5万円、ボーナスが半年なら25万と言う計算です。
 大卒初任給が22.6万円なので大卒だと30歳で平均はこの値を超えると検索結果が出ます。
だから、問題の本質は会社の収益性のバラツキです。
そして多くの場合、安定している企業ならそんなに問題なくこの値をクリアします。
ですが、経営環境は安定せず、新型コロナのような場合もありますから要注意な訳です。

ある程度、経営を安定させるだけの資本や設備、資産は必要なのかと思います。
問題は経営環境が極端に悪くなるような事案に対処するだけの政策なのかです。
輸入物価対策とかにしてもやはりそう全般までは至らず、ガソリンとかに限られますよね。
一番効果的な円は安くしてしまっていましたから。

人手不足のマッチングでもあまり積極的に対応したとは思えません。
嫌がる仕事の賃金を上げるのは仕方ないのでしょう。

簡単に言うと改革しなければならないけど、出来なかったのと同時に我慢してでも仕事をするような社会と違ってしまったのが問題かと思っています。

表面的な話ではなく、中身の問題まできちんと詰めた話で進めないと結局は社会全体で問題が生じます。

諸問題があるとだけは書けますが、具体的に指摘するだけの資料は用意出来ません。
ミスマッチへの対策をしていくしかないのかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひどい態度」「大人げない」麻生太郎 “犬猿の仲”石破茂の“勝利宣言”後の「あからさまな対応」に批判続出

2024-09-28 11:23:00 | その他気になった事

「ひどい態度」「大人げない」麻生太郎 “犬猿の仲”石破茂の“勝利宣言”後の「あからさまな対応」に批判続出

9月27日、自民党総裁選の投開票が行われ、石破茂氏(67)が高市早苗氏(63)との決選投票を見事、制し新総裁に選出された。その裏で、“キングメーカー”の態度が波紋を呼ん...

gooニュース

 

普通に仲が悪いのを逆手に取って記事を書くのはどうなんでしょうか?
過去の説明するならいざ知らず、単にネットの反応とかおそらく過去の経緯を知らない人の感想を並べてしまうのでしょうね。

結局、時間を取れないような誌面と言うかデジタル記事を書くしかないのでは?と勘繰りたくもなります。

普通に取材していたら、おそらく機嫌を損ねる記事なんて書かないのでしょう。
表現の自由が礼儀やモラルに優先する筈もなく、モラルがあればこんな事にはならないのかと思います。

問題なのは麻生氏を幾ら下げても既に世代交代の決まった人です。
むしろ、キャスティングボートを握ろうとして失敗した票読みの難しさをきちんと追った方が派閥解消と言う事実から事態の混乱さを窺えます。

男性と言うか、社会で活動しているとどうしても組織やその状況は気になるはずです。
人事は勿論、予算や稟議までも影響しますから。
そう言うような思考回路がないと何があっても平然とドラマを見るが如く、人間観察はすれど政治の危機感がないのでしょう。

我が事だと思えないのでしょうけど、失敗されたら文句を言うくらいなら最初からそう言う事を取材した方がいいのでしょう。
財源をある所から取るみたいな話で投資利益の増税とかを出していました。
それって投資リスクとか考えていない人が言うような話です。
つまり、利益を出すのにそれなりの知識や経験で稼いだとしても税金で取られるとすれば形を変えて投資するのでは?
土地や金と言った物になれば、それこそ成長戦略とは相容れません。

政治も余裕がある時ならまだ揚げ足取りしている暇もあるのでしょうけど、経済的に余裕がなくなってきた国で緊張感のない状況だと将来が良くなるなんて有り得ないのでしょう。

先ずは裏金議員の公認問題みたいなはなしとか本来なら優先しないと政治は変わらないのかと思います。
派閥解消しなくても拘束力が小さくなって効果的な数を纏められないのが薄らと見えてきました。
政治に積極的に参加する気が有るのかに掛かっているのに。

検索していてこんなのもありましたから、世の中の雰囲気はまだ危機感がそれ程強くないのでしょうか?

丸川珠代氏はスーツに真っ白スニーカー 今井絵理子氏は腕まくりピンヒール 自民総裁選で姿(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 自民党総裁選が27日、行われ、テレビ各局で生中継で議員投票の様子が放送された。自民党国会議員が一人一人名前を呼ばれ、登壇し、投票用紙に名前を書くが、注目議員、...

Yahoo!ニュース

 

間違いなく、国際的な影響を受け易いこの国で政治が官僚を超えてどうにか出来るとは思えません。
それでもやはり一定の力関係で牽制しないと円安物価高、国際的な影響で不景気と言う泥沼から脱却出来ません。
地方創世の財源とか気にしないと増税で反対に景気が悪くなって下手すれば地方は余計に過疎化が進みますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破茂総裁誕生で自民党内に強まる早期解散論、衆院選投開票は11月10日が有力視(産経新聞)

2024-09-28 09:32:00 | その他気になった事
石破茂総裁誕生で自民党内に強まる早期解散論、衆院選投開票は11月10日が有力視(産経新聞)

早期解散を言っていたのは候補者の中でも小泉氏だけでした。
日付までは言わなくてもおそらく、こんな感じで年内と言う話だったのかと想像します。
態勢が整うのかが鍵で野党がまだな内に闘いたいのは有るのでしょう。

党首討論や補正予算後となると、おそらくなんらかの問題点が生じる恐れも出てきます。

ヤフコメの要約は以下のとおりです。
主なコメントは?
・自民党の総裁選挙は、国民の意見を無視して行われたと感じています
・石破氏の新総裁選出により、自民党の大敗の可能性が高まったという意見もあります

簡単に言うとネトウヨは高市氏を応援していたから、おそらく負けて不満なのかと推理します。
また、パヨク(左派)は野田氏で勝てる確率がどうかですが、それにしても高市氏よりは石破氏でしょう。
リベラルの岸田首相の後継総裁として見れば、さほど変わり映えしないのかと思います。
だから、岸田首相が叩かれていたように叩かれやすい存在になるのでしょう。

既にXでは日本終了とか批判が多いのですが、なんの根拠も書かれません。
原因の一つにはこうなるだろう、こうされるのは嫌だと言う思惑からポストされているだけなのかと思います。

地方創世と防災省では普通に言って何も批判するだけの話にならないのですから。

高市氏への株式市場の反応で間違っていたのは低金利=好景気と言う安易な発想です。
その結果として円安に動いて物価高が加速して経済への悪影響も懸念されます。
物価高と人手不足が建設の業界や運輸業界での問題なのです。
だから出来れば資材の高騰は避けるべきです。
その方が景気がうまく循環します。

また、低金利は以前から説明しているように必要な所に処置として融資すれば良い話です。
中小企業とか住宅購入とか。

むしろ、問題はワーキングプアなのかと思います。
それもパートとかバイトではなく、派遣社員とか非正規の話です。
ターゲットを絞って対策すればまだ問題は減るのにその実感さえもないのが今の自民党の政治家なのでしょう。
反対に竹中平蔵氏批判の人達はたぶん勘違いしていて派遣でも採用されないと他国並みに若者の失業率は高く絶望的でした。
ヨーロッパやアメリカで移民に仕事を奪われた、またはそのように見える若者の多くはむしろ合理化の波で採用人数を減らさざるを得ない中で結局日本の氷河期世代と変わらない状況だったのかと。

そう考えるとネットの人達の多くが短絡的な思考をベースにしていて何も理解するだけの状況にないのかと思います。
問題の複雑さは社会そのものの価値観に有るのでしょうけど、話が長くなるので後の投稿にしておきます。

とりあえず、石破総裁の下、自民党がどう変化するのか、しないのかなのですが本来の目的と言うか問題点の「政治とカネ」を解決するだけの話はありませんよね。
つまり、ジリ貧なのです。

おそらく、また支持率調査が行われて数字が出るのでしょう。
上がるのかが分かりませんが、ご祝儀相場があるのかと思います。
ただ、何も変わらなければ下がると言うか低迷しても不思議ではありません。
誤解しているのはいくら政治パーティー収入と言えど政治献金であって賄賂でもなければ、彼買収資金でもないのです。
それを不記載と言うだけで裏金と呼ぶマスコミの匙加減で結局吊し上げてみたものの結果はマスコミがジリ貧な経営状況です。

問題の本質はガバナンスよりもコンプライアンスなのです。
統制が強くて派閥が不記載と言ったら、右習えしてしまうような話ですから。
遵法なら記載またはそのキックバックだけ別管理して納税なりを悩んだのでしょう。

石破茂新総裁、早くも不安視される曖昧な口ぶり 非公認をちらつかせた裏金議員問題も「結局公認するのでは」:東京新聞 TOKYO Web

自民党で「政治とカネ」の問題が後を絶たず、国民の不信感が根強い中で新総裁に選ばれた石破茂元幹事長。初の記者会見では失った国民の信頼回復...

東京新聞 TOKYO Web

 
これでは信頼回復どころか下手すればその裏金議員が落とされて確実に議員数を減らして自民党としてはジリ貧なのかと思います。

ジリ貧と言うのは減っていくにしても大きく減るだけの意欲がないのです。
今回の自民党の総裁選は確実に立憲民主党の代表選挙よりも目立ちました。
勿論、総裁=総理大臣ですからそれは注目されます。
ただ、対中、対米でやはり不都合だとダメと言うのなら野党だとどうにもならないのかと思います。
鳩山氏は論外でした。
菅直人氏も尖閣諸島中国漁船衝突事件での対応で歴史に残る過誤でした。

だからと言う訳でもないのですが、適当な政治家や政党が実在しない中でそれに近いのは残念ながら消去法で現状なのかと思わざるを得ません。

マウントを取りたがる昨今のネットで幾ら偉そうに書いても現実問題として適任な人が現れないのです。
と言うか中国やアメリカが日本に対して無茶振りをしている訳で、最終的な手段、戦争を考えた時にそれを避けるのでやっとなのかと思います。
つまり、怒らせないようにするしかなくその為に政治すらも我儘出来ないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする