倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

“心導” 何故こんなに癒される "Shindo” why is it healed so much.

2020-10-16 05:31:16 | Weblog
縄文心導ボディワークでは日本伝統文化の動きを体系化

しました。 

エストニア🇪🇪心導クラス



脳の中には人体構図があり、体の形には外から見たからだ

とは違っています。


人体のイメージには感覚、運動を表しています。

このブログは、数回に分けて、シリーズで紹介させて頂き

ます。

子供にもできます〜。フィンランド🇫🇮、ラフティ




背中の操法(俳句 5,7,5 の動き)


増永静人先生経絡図より


背骨12本の横には7つの内臓の反応点と、肩甲骨下方には、

5つの内臓の反応点があります。

俳句の5、7、5 のリズムと安定持続性が大切です。

俳句の5、7、5は、脳の感覚と運動と一致。

俳句には「俳句の季語はカミである」

小林一茶の表現した世界は、そのカミの世界であると。

山尾三省「アミニズムの希望」より

俳句では季語が大切であります。

わたしの伯父さんは俳人92歳で、元気でいまも現役で

俳句の先生をしています。

俳句季刊雑誌「菜甲」を出版されていて、第92号に娘

が書いた“『カミ』の国ー屋久島の周波数 ”が訂載され

ました。

女流俳人の先生方からも、興味深く読みましたと、好評

頂きました。

少し長いですので、数回に分け抜粋して翻訳した記事を

ブログで紹介させて頂きます。

特集コロナ事情  ココ 倉富

続く。

The Jomon Shindo Bodywork systematized the

movements of traditional Japanese culture.

Shindo Class エストニア🇪🇪


There is a human body composition in the brain, 

and according to the human body composition of 

the brain, the shape of the body is different from 

the body seen from the outside.


The image of the human body in the brain represents 

sensations and movements.

I will introduce it in a series on my blog in several parts
.
Back treatment (Haiku 5,7,5)

From the meridian chart of Professor Shizuto Masunaga

The line beside the spine has seven visceral reaction 

points, and the line below the scapula has five visceral 

reaction points.

A sense of rhythm and stability and sustainability of 

haiku are important.

A child can do, too.Finland 🇫🇮


Haiku 5, 7, and 5 represent the sensations and 

movements of the brain.


In haiku, it is said that the seasonal word of haiku 

is God.

According to Sansei Yamao, the world expressed by 

Issa Kobayashi is the world of that god, according 

to "The Hope of Animism."

Seasonal words are important in haiku.

My uncle is a poetof Haiku. At the age of 92, he 

is fine and still active as a haiku teacher.

The quarterly haiku magazine "Nako" has been 

published. "Frequency of the country of God 

Yakushima " written by my daughter was published

 in the quarterly magazine No. 92.


It was well received by the female poet teachers.

It's a little long, so I've translated the article into 

several parts.

I will introduce it on my blog.

Special feature Corona circumstances

Coko Kuratomi


Continue


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする