倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

時間戦争に巻き込まれる時代The time involved in time war

2015-06-30 10:42:59 |  縄文心導ヒーリング
荒川修作さんは、

「美術館で通り過ぎて絵を見る時代は終わった。絵の中に入ることが「建

築する身体」という。



「建築する身体」とは何かと、ボディーワーカーとしてその意味を知るた

めに、天命反転住宅に2年入居致しました。

ニューヨークの荒川修作さんと入居の感想分などフアックスを頂いたりし

ながら、閃いたのが「倉富メソット」です。

天命反転住宅の凸凹床とカラフルで、内臓も凹凸でこの世にある色全てを

持っています。

今迄の戦争は領土を奪い合う空間の戦争がほとんどでしたが、時間の戦争

の中で、国と国の戦いではなく、ギリシャの通貨破綻の個人のお金が犠牲

に、ISのインターネットなどで個人が戦争に巻き込まれています。

人間はその為に時間という戦争がそう遠くない地球で起きそうな、次世代

の子供たちが生きていく事が難しくなるような文明を作っている。

時間の中にいる自分を内から感じることが出来ない。

倉富メソットは内面の時間を感じるために有効なボディーワークの手段を

発見しました。



続く





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディワークで自分の命を守ろうThe body work through which I live is necessary for its purpose.

2015-06-29 09:32:10 |  縄文心導ヒーリング
時間の戦争の中で、倉富式縄文心導というボディーワークは、時代

が直面しているものを、どうやって自分で解決していくかという。

心導ヒーリングは、娘の喘息を治すために、子供をモデルに成長する

過程で出来ました。

10年の月日が経って、コンピュター時代に入りました。

縄文ストレッチは、縄文土器をモデルにして、一人でも出来る、機内の

狭い空間で、オフィスの中で仕事の合間に、、肩こり腰痛などに効果ある

もので、若い世代に使われています。

子育ても終わり、私の役目もこれで終わったと、一息ついて自分の為に

生きようとしていた頃、三鷹天命反転住宅の荒川修作&ギンズさんと、

出会いました。

冥途の土産にしようと、三鷹天命反転住宅に入居しましたが、そこには

荒川修作&ギンズ「建築する身体」とは何なのか?という、私に課せら

れた別のテーマが出てまいりました。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話と日本文化の危機管理。I put on English conversation and Japanese culture in risk management.

2015-06-28 11:07:32 |  縄文心導ヒーリング
最近月初めになると本屋の店頭には、英会話の本が前列並びに出

ています。

東京オリンピックに向けて英語熱が高くなって来ているんですね。

日本人の英会話に対するコンプレックスは、相当なものですが、

20年前に初めてアメリカを訪問した時に私など「How are you」

と一言が話したら後が続かなく、現地の人から「Kzukoの英語は出

来なすぎる」と呆れられた事がありました。

ボストンの玄米生の九司道夫先生から、「英語の上達法は、アメ

リカ文化から入らないといけないです。

アメリカ人がガムを噛んで話したり、机に寄りかかってとか、コカ

コーラーとハンバーグ食べてとか。玄米食たべていたら英語は上手

になりません」と、言われたのでびっくりしました。

そういえば日本の相撲取りの日本語は発音も話も日本人と変わらな

くうまくなるのが早いです。


相撲の世界は日本文化が残されていて、ちゃんこ鍋を毎日食べて、

神道の儀式など、躾も厳しいので、日本語が生活の中で身について

行くんですね。

アメリカに住みたいと思っていましたので、これじゃあダメかなと

あきらめかけていましたら、九司先生が「言葉が出来なくても日本

の文化、一つでもいいからもってアメリカに来なさい。日本の事を

勉強したい人がたくさんこの国にはいますので、教えてもらいたい

人は、日本語交じりの英語でも聞いてくれますから。倉富さんのボ

ディーワークは、日本の技法なので、ここでも通用しますよ」と言

って頂いたので、自身つけてすぐに渡米を果たしました。

アメリカと日本を出たり入ったりしながら、英語はあまり上手になり

ませんでしたが、この20年でアメリカやエストニア、フィンランド

、に国際倉富縄文協会を作ったりして来ましたので、”志”高くと、

女一人旅のいい度胸していましたね。


今は日本へ落ち着いていますが、年一回は海外に行きますので、英語

を忘れないようにと、NHKラジオ講座を毎日一時間聞いていますが、

日本に住んでいるとダメですね。

話す環境がないので、先日もエストニア人が日本へ来た時に英語の単

語を相当忘れてしまっていたので、日本人が英語が出来ないのは、話

すチャンスがない事も大きいですね。



日本人が何故英語を話せないかというと、占領されたことがないから

危機感がないからと。


侵略戦争ばかりのヨーロッパの少数民族なんかは高校までに4ヵ国語

は普通に話せます。

私は朝の英会話のラジオで脳の回線が変わって、一日が爽快に始まり

ます。

日本人はこれからは、語学と日本文化を危機管理の中に組み込んでい

たほうがいいかもです。

世界のどこでも住んで行けるように。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能のコンピューター技師に質問I question a computer engineer of artificial intelligence.

2015-06-27 07:24:01 |  縄文心導ヒーリング


娘の大学のヨルダン人の同級生とフェスブックのでお友達に

なったりして、日本にいても世界の情報を知ることが出来て

楽しく過ごしています。

ヨルダン人の学生は、夏の休暇はシリコンバレーでアルバイト

しているようです。

人工知能のシステムをコンピュターで製作するという、最新技

術者として仕事をして、収入も学生には破格。

技術の進歩で、人工知能は着々と完成され、私たちの生活の中

に登場するのもそう遠くはないと。

そこで私の質問は、「心はコンピュターに移植できるのか?

人の心は、勘違いやすれ違いなどあるが、人工知能はアクシデ

ントに対応できるのか?」

人工知能の技術者の考えを聞いてみたいと返事待ちしています。

池川先生の「胎内記憶」と人工知能の話も面白そうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池川明先生「胎内記憶」エストニア人も共感。"Tainai memory" Esth also sympathizes.

2015-06-26 07:02:38 |  縄文心導ヒーリング
7月になったらすぐに夏のワークショップの準備に

入ります。

今年の夏は大きなイベント、「胎内記憶」の池川明

先生をエストニアのタリンにお呼びして、200人

規模の講演会を企画しております。

エストニアはバルト三国の一つですが、旧ソ連から

独立して、急成長を遂げ、古い歴史あるエストニア

を取り戻しつつあります。




日本の文化的なものの中には、エストニア人と共通

するものがあり、ソ連時代に消されたエストニア人の

想像力を掻き立てるものがあると、言っています。

この春に日本を訪問したエストニア人は、池川先生

に対面し、池川先生の「胎内記憶」の子供たちから

貰う素晴らしい発想に共感を覚えたそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横のつながりで生きるI live by the connection of the side.

2015-06-25 09:20:55 |  縄文心導ヒーリング
これから10年後は人の意識がどのように変化しているのか、

想像しようがないくらいですが。

今までは縦の社会でうまく機能していっていましたが、シリ

コンバレー時代になってからは、その国家も社会がうまく機

能しなくなり、大国アメリカも力を弱めて来ています。





少子化になり子供が減って行く、お金だけが全てではなくな

り、生きがいを何に求めていったらいいかなど、次世代の人

の課題は、そう先の話ではありません。

有名にならなくても、普通の生活の中の知恵が世の中に必要

となる、生活者の感覚から生まれるものが、重宝される。

ビジネスとしても成立する時代になるのでは。

遠くの親戚より近くの他人、長屋風コミニュティを大切に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらがな文字と野菜たちThe hiragana character and vegetables

2015-06-24 12:57:00 |  縄文心導ヒーリング
福山のロックミュージシャン達から昨日送られて来た、野菜たちがひ

らがなに変幻し、曲がったり跳んだりしながら、ウェーブになり、身

体を通り過ぎ、今朝はめざめました。

世界中を相当歩いて来ましたが、まだ今日生きているということが、

しかも病気でなく、健康で生きている事が、時折不思議なくらいです

が。人と違った生き方を実践してきても、どこに行って生きても、同

じこと。

ひらがな文字は日本人が作ったもので、子供時代にはじめて書く文字

です。手首が柔らかくないと書けないです。

漢字は中国から来たものですが、ひらがなは日本人が作ったもので、

世界最古の長編小説、源氏物語はひらがながあったから書けたもの

です。自由で新しいものを生み出すエネルギーを野菜から頂きました。

今朝の目覚めは、日本にいても世界にいても同じ感覚で、人間はもっ

と違う感覚を持てば想像力がものすごく広まるなと。

ひらがな文字は草食系のエネルギーから来たものであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の海山の幸で細胞全開By Japanese sea and mountain products, cell opening

2015-06-23 10:05:36 |  縄文心導ヒーリング
日本の素敵な自然の中で、暮らすこが出来るなんて、

夢にも思っていませんでした。

”きくらげ”が立っているのをお隣さんの庭で見せて頂き、

採取しました。

生まれて初めての体験でしたので、きくらげは漢字で”木耳”

と書きますが、〝木の耳”というように、木の横に耳がくっ

付くように、立っていました。

"きくらげ"は、クラゲだから海のものと思っていましたが、

山のものとはつゆ知らずでした。

生まれて初めての経験をさせて頂きながら、山の幸の恵みに

心が震える思いでした。

夜は夜で、釣りたての”いっさき”が息子から届いて、海の

幸、山の幸の日本の食の豊かさに細胞が元気になりました。

お隣さんにもお裾分けしましたら、”倉富さん~息子さんに

お礼したいです、魚いつでもウェルカムです」と大喜びされ

ました。

お隣さんから頂いた木耳を息子に届けることにします。

日本の魂が自然の中に生かされながら、命の循環のエコを神

に感謝いたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統の中で温故知新In the tradition, discovery of new things by studying the past.

2015-06-22 06:42:09 |  縄文心導ヒーリング
友人から励ましのエールを頂きました。

倉富さん

平田内蔵吉という天才医学者がいました。

伝統の中で温故知新、古きをたずねて新しきを知る。

世界を旅しなががら、伝統をふまえて倉富メソット

に反映して、とても良いと思います。

平田先生は、皆が医者にならなくてはいけない。

家族の医者になって一般の人にも出来るようになら

なくてはいけない。

いいものって、いい人にしかわからない。

倉富メソットが広がる母体が今とても良いと思います。

近いうちに東京でお会いしましょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若獅子の会主催「出会いの人間学」のお知らせNews of meeting "humanics of an encounter"

2015-06-21 09:21:47 |  縄文心導ヒーリング
若い世代に伝えたい!!

どんな20代30代がいるかでその国の未来は決まる!!

第四回人間力養成講座in 東京のお知らせ

20代30代のための、皆様の周りの若い方もぜひ!



講演会「出会いの人間学」

平成27年9月26日(土)

会場 12:00

講演 13:00~16:00

会場 ベルサール渋谷フアースト2F(東京都渋谷区東1-2-20)

定員 1.200人(定員になり次第、申込みを終了いたします)

会費 3.500円(税込)

主催 東京若獅子の会

*事前申し込みが必要です。20代30代を対象としたイベントです。


講師 藤尾秀昭  致知出版社 代表取締役社長兼編集長

月刊誌「致知}は創刊以来37年一貫して、人間学を追求し続けている。

出版物の氾濫する中でも、「致知」は見識のある日本のリーダーたちを

唸らせ、各界に熱心な愛読者を持つ。

仕事にかける情熱と、出会いと感動の生き様を熱く伝える講演には定評が

あり、老若男女を問わず全国に「致知フアン」をふやしている。


申し込み

FAX 03-3796-2108

(株)致知出版社 E-mail:wakamono@chichi.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする