福島県田村郡三春町に「三春の滝桜」という日本三大桜の一つ、国の天然記念物に指定された桜があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/5f80966ce071ef53afdac0c2f8a54a52.jpg)
この桜の話は、福島出身の友人から何度も聞かされていて、一度は見てみたいと思っていました。
しかし、ここは原発から60kmくらいのところ。
たぶん、多くの方が、今年はこの桜を見に行こうとは思わないのでは?
でも、三春町は郡山より放射線量が少ないんです。
郡山から三春町までは車で30分くらい。せっかくなので見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/162f26fb43923f72179e6b111438c280.jpg)
まだ7分咲きでしたが、樹齢1000年とも言われているその桜はものすごい存在感でした。
原発の影響で、ほとんど人はいないのかと思っていたんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/a45ffa7bec5799c4da72640457990819.jpg)
駐車場には、地元ナンバーの車ばかりではなく、他県ナンバーもたくさん来てました。
みんな、普通なんです。
ビビっているのは、原発から遠い人たちのような気がします。
神経質になり過ぎず、しかし決して慣れてしまわないように・・・
今日、テレビでこんな映画があるのを知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/e008c69d08e92fa10a483d471c284f84.jpg)
「100,000年後の安全」放射性廃棄物の処理を巡るドキュメンタリーです。
10万年後・・・
その時の地球なんて、どうなっているか想像も出来ません。
放射性廃棄物の処理にはそれほど時間がかかるということです。
この処理にかかる時間と費用を考えても、原子力は本当に経済的と言えるのでしょうか?
三春の滝桜、今度は満開の時に見に行きたいです。
その時まで、この場所が立ち入り禁止区域になってないことを祈ります。
これ以上、放射性物質が広がらないことを心からお祈りいたします。
http://www8.plala.or.jp/jucon
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/5f80966ce071ef53afdac0c2f8a54a52.jpg)
この桜の話は、福島出身の友人から何度も聞かされていて、一度は見てみたいと思っていました。
しかし、ここは原発から60kmくらいのところ。
たぶん、多くの方が、今年はこの桜を見に行こうとは思わないのでは?
でも、三春町は郡山より放射線量が少ないんです。
郡山から三春町までは車で30分くらい。せっかくなので見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/162f26fb43923f72179e6b111438c280.jpg)
まだ7分咲きでしたが、樹齢1000年とも言われているその桜はものすごい存在感でした。
原発の影響で、ほとんど人はいないのかと思っていたんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/a45ffa7bec5799c4da72640457990819.jpg)
駐車場には、地元ナンバーの車ばかりではなく、他県ナンバーもたくさん来てました。
みんな、普通なんです。
ビビっているのは、原発から遠い人たちのような気がします。
神経質になり過ぎず、しかし決して慣れてしまわないように・・・
今日、テレビでこんな映画があるのを知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/e008c69d08e92fa10a483d471c284f84.jpg)
「100,000年後の安全」放射性廃棄物の処理を巡るドキュメンタリーです。
10万年後・・・
その時の地球なんて、どうなっているか想像も出来ません。
放射性廃棄物の処理にはそれほど時間がかかるということです。
この処理にかかる時間と費用を考えても、原子力は本当に経済的と言えるのでしょうか?
三春の滝桜、今度は満開の時に見に行きたいです。
その時まで、この場所が立ち入り禁止区域になってないことを祈ります。
これ以上、放射性物質が広がらないことを心からお祈りいたします。
http://www8.plala.or.jp/jucon