けっきょく、車を停めて食事が出来る場所を見つけられなかったので、お昼は近くのスーパーでお弁当を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/52c8d159c70dd41a5eb5443d23befe71.jpg)
エビとイカの天丼でタウリン補給。(笑)
で、いよいよTVボードの納品ですが、まずはこれを車から降ろすのが大変。とっても重いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/ccc9f0a1103f579f8bf7a763e7251a7a.jpg)
非力なPMに、あまり負担にならないように、脚立を使いながら降ろしていたんですが・・・
この時、マンションの管理人が出てきて、「ココに車をおくな!すぐに車を動かせ」って。
そう言われても、こんな状態では車を動かせるわけもなく、「もうちょっと待ってください」って言っているのに、「すぐに動かせ」って。
動かせないモノは動かせないんで、返事だけして、TVボードを傷つけないように降ろしてから、速やかに車を移動。こういう面でも、都会の納品は大変です。
車から降ろしてからも、難関はまだまだあります。
納品するAさんのお宅は6Fです。ということは、これをエレベーターに入れなくちゃいけないんですが、長すぎて普通には入らない。というわけで、これを立てて入れなくちゃいけないんですが、この作業をPMで2人でやるのは難しい。だって、扉が閉まっちゃうでしょう。
あらかじめ、Aさんにはお手伝いをしていただくことにもなるかもしれませんってお願いをしていたんですが、すでにここでHELPです。
Aさん、すぐに来てくれて、挨拶もそこそこに、エレベーターに積み込むんですが、このTVボードを立てると2mです。ホワイトオークのボードは相当な重量です。エレベーターの中にはAさん、PM、僕とこのTVボード。すごい圧迫感。
そして、エレベーターを降りると、またまた難関です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/cde699fb8bca4bfdf3301c6d9ddeeb37.jpg)
ジグザグの通路。
まるで、TVボードの納品を阻むように、次から次へと邪魔ものが出現します。ひとつひとつクリアして、ピーチ姫を助けに行くスーパーマリオのようです。
管理人さんに文句言われたあたりから、もう肩とか首の痛みを忘れちゃってますし。(笑)
で、このジグザグはAさんの提案で、ボードを立てて、台車に載せて移動させることでクリア出来ました。
このジグザグをクリアすれば、あとはAさんの玄関から所定の位置まで運びこむだけです。ここでもちょっと邪魔ものはいましたが、今までの苦労に比べればたいしたことありません。
というわけで、すべての面をクリアして、ついにピーチ姫のもとにTVボードをお届けすることが出来ました!
で、こんな感じにおさまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/5f0bdfdb36f24d7e1b15e2967525bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/567895cf968b3e0d1ec70602ed88a7b4.jpg)
50インチのテレビがのっても、全然見劣りしないです。
とりあえず、無事納品出来てよかった。本当にAさんのお手伝いがなかったら、ここまでたどり着けなかったです。ありがとうございました。
汗をかいた後に、なんとスイカをご馳走していただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/6c85208344597a3165eafa097e943ff0.jpg)
スイカ、久しぶりに食べます。忘れていた夏の味が、汗をかいた身体に気持ちよかった。
実はAさんは、以前カップボードを作らせていただいたFさんからのご紹介だったんです。で、お問い合わせは何と1年前。1年越しで、制作したTVボードだったんです。ようやくお届けすることが出来て、本当によかったです。
最後は、一緒に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/7e1d279b2e29dccddf7ebe0ab1604a76.jpg)
ピーチ姫にも、気に入っていただけたみたいです。(笑)
出来あがるまでに、すごく時間もかかったし、作るのも納品も大変でしたけど、Aさんご夫婦に気に入っていただけたなら、作らせていただけてよかったなって思います。
さて、ご褒美が入ったので、タウリンを買いに行っちゃおう!
http://www8.plala.or.jp/jucon
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/52c8d159c70dd41a5eb5443d23befe71.jpg)
エビとイカの天丼でタウリン補給。(笑)
で、いよいよTVボードの納品ですが、まずはこれを車から降ろすのが大変。とっても重いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/ccc9f0a1103f579f8bf7a763e7251a7a.jpg)
非力なPMに、あまり負担にならないように、脚立を使いながら降ろしていたんですが・・・
この時、マンションの管理人が出てきて、「ココに車をおくな!すぐに車を動かせ」って。
そう言われても、こんな状態では車を動かせるわけもなく、「もうちょっと待ってください」って言っているのに、「すぐに動かせ」って。
動かせないモノは動かせないんで、返事だけして、TVボードを傷つけないように降ろしてから、速やかに車を移動。こういう面でも、都会の納品は大変です。
車から降ろしてからも、難関はまだまだあります。
納品するAさんのお宅は6Fです。ということは、これをエレベーターに入れなくちゃいけないんですが、長すぎて普通には入らない。というわけで、これを立てて入れなくちゃいけないんですが、この作業をPMで2人でやるのは難しい。だって、扉が閉まっちゃうでしょう。
あらかじめ、Aさんにはお手伝いをしていただくことにもなるかもしれませんってお願いをしていたんですが、すでにここでHELPです。
Aさん、すぐに来てくれて、挨拶もそこそこに、エレベーターに積み込むんですが、このTVボードを立てると2mです。ホワイトオークのボードは相当な重量です。エレベーターの中にはAさん、PM、僕とこのTVボード。すごい圧迫感。
そして、エレベーターを降りると、またまた難関です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/cde699fb8bca4bfdf3301c6d9ddeeb37.jpg)
ジグザグの通路。
まるで、TVボードの納品を阻むように、次から次へと邪魔ものが出現します。ひとつひとつクリアして、ピーチ姫を助けに行くスーパーマリオのようです。
管理人さんに文句言われたあたりから、もう肩とか首の痛みを忘れちゃってますし。(笑)
で、このジグザグはAさんの提案で、ボードを立てて、台車に載せて移動させることでクリア出来ました。
このジグザグをクリアすれば、あとはAさんの玄関から所定の位置まで運びこむだけです。ここでもちょっと邪魔ものはいましたが、今までの苦労に比べればたいしたことありません。
というわけで、すべての面をクリアして、ついにピーチ姫のもとにTVボードをお届けすることが出来ました!
で、こんな感じにおさまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/5f0bdfdb36f24d7e1b15e2967525bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/567895cf968b3e0d1ec70602ed88a7b4.jpg)
50インチのテレビがのっても、全然見劣りしないです。
とりあえず、無事納品出来てよかった。本当にAさんのお手伝いがなかったら、ここまでたどり着けなかったです。ありがとうございました。
汗をかいた後に、なんとスイカをご馳走していただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/6c85208344597a3165eafa097e943ff0.jpg)
スイカ、久しぶりに食べます。忘れていた夏の味が、汗をかいた身体に気持ちよかった。
実はAさんは、以前カップボードを作らせていただいたFさんからのご紹介だったんです。で、お問い合わせは何と1年前。1年越しで、制作したTVボードだったんです。ようやくお届けすることが出来て、本当によかったです。
最後は、一緒に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/7e1d279b2e29dccddf7ebe0ab1604a76.jpg)
ピーチ姫にも、気に入っていただけたみたいです。(笑)
出来あがるまでに、すごく時間もかかったし、作るのも納品も大変でしたけど、Aさんご夫婦に気に入っていただけたなら、作らせていただけてよかったなって思います。
さて、ご褒美が入ったので、タウリンを買いに行っちゃおう!
http://www8.plala.or.jp/jucon