カウンター用のイスをオーダーいただきました。
カウンター用ってことは、座面が高いってことです。
今まで、座面が高いスツールは何脚か作っていますが、椅子は初めて。
基本的には、通常の椅子の脚を長くすればいいだけ?なのか?(笑)
でも、ちょっと小ぶりなモノをということで、全く新しいモノを制作中。
今日は、仮組みまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/2b876784dc91588ad18a6ba5b827d630.jpg)
この後、背板、座面をつけます。
通常、初めて作る椅子などは、モックアップと言って、合板など安価な材料で模型を作り、座り心地を確かめて、本番になるんですが、僕の場合、通常使っている材料で、本番同様に作ります。
それで座り心地が悪ければ、また作ればいいやって(笑)
今回は、お客様の同意もあるので、これが座り心地に問題がないようだったら、このまま納めちゃうし、座り心地が悪ければ作り直します。けっきょく、僕が納得したモノになるかどうかっていうことなんですけどね。
あまり重くならないように、細身でシャープな感じにしてみたんですが、今のところいい感じです。
この後どうなるかは、また後日のブログで~
http://www8.plala.or.jp/jucon
カウンター用ってことは、座面が高いってことです。
今まで、座面が高いスツールは何脚か作っていますが、椅子は初めて。
基本的には、通常の椅子の脚を長くすればいいだけ?なのか?(笑)
でも、ちょっと小ぶりなモノをということで、全く新しいモノを制作中。
今日は、仮組みまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/2b876784dc91588ad18a6ba5b827d630.jpg)
この後、背板、座面をつけます。
通常、初めて作る椅子などは、モックアップと言って、合板など安価な材料で模型を作り、座り心地を確かめて、本番になるんですが、僕の場合、通常使っている材料で、本番同様に作ります。
それで座り心地が悪ければ、また作ればいいやって(笑)
今回は、お客様の同意もあるので、これが座り心地に問題がないようだったら、このまま納めちゃうし、座り心地が悪ければ作り直します。けっきょく、僕が納得したモノになるかどうかっていうことなんですけどね。
あまり重くならないように、細身でシャープな感じにしてみたんですが、今のところいい感じです。
この後どうなるかは、また後日のブログで~
http://www8.plala.or.jp/jucon