motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

S.S.P. アメリカへ・・・

2015-03-30 21:57:00 | Weblog
今年の新作、S.S.P.(スマホ・スタンドplus)



焼津神社deマルシェの時には、あまり反応がなく(男性のお客さんに一つお買い上げいただきましたが)、ちょっと不安に思っていたんですが、昨日いらっしゃった先輩方4人中3人の方がお買い物してくださったことで、ちょっと自信が出てきました(笑)


そんなところに、アメリカからお問い合わせ。


いや~ 英語を勉強しておいてよかったわ!
メールでやりとりしたんですが、まるで日本語を読んでいるように感じました。





って、日本語だったわ(笑)



お問い合わせくださったのは、カリフォルニア州にお住まいの20代の金髪美女。

いや、30代だった。

ん? 見た目は若く見えるけど40代だっけ? しかも金髪じゃなかった(笑)


まあ、50歳まではいかない女性Kさんが、S.S.P.をオーダーしてくれたわけです。




さて、オーダーいだいたのはいいんですが、アメリカにどうやって送るんだろう?




手紙は出したことあるけど、荷物は送ったことがありません。



ネットで調べると、郵便局からも送れるみたいなので、とりあえず行ってみました。
道志村の郵便局には、他のお客さんがいることがあまりないので、わからないことがあったら、その場で聞くのが一番!


「アメリカに送りたんだけど」と僕。

「どうやって送ります?」

「あっ、航空便でお願いします」

一応、調べておいたんで、すぐに応えられました。


荷物を送る方法は、船便、エコノミー航空便、航空便、国際スピード郵便ってあるみたいなんですが、船便は安いんですが、お届け日数が2ケ月だって!
エコノミー航空便だと2週間前後、航空便だと1週間くらいで着くみたいです。
国際スピード郵便は2~3日で着くんですが、送料が高いので、航空便にしました。


で、「航空便で・・・」って言ってから、けっこう時間がかかりました。
たぶん、道志村から海外に荷物を送る人は少ないと思います。慣れてない感じありありでしたが、こちらも素早い対応は無理だと思っていたので、問題なしです(笑)

料金がネットで計算したのより90円高かったんですが、それは郵便局が不慣れのせいか? それとも僕が入力の時に何か違ったのか?
初めてのことで、なにが正解かよくわかりませんが、一応送ることが出来ました。ただ、無事にKさんの手元に届くまでは安心できません。


まあ、そんな感じで、S.S.P.はアメリカでも使っていただけることに!


考えてみたらね、予約分も含めると、もう13個も売れちゃっているんですよ。まだクラフトフェアが始まってないのにね。
これって、これから始まるクラフトフェア・シーズンのために、もっと作っておいた方がいいのかな?


もしかしたら、アメリカでも大人気になっちゃったりして(笑)


現在、出展が決まっているのは以下のイベントです。

4月18・19日(土・日)群馬の森クラフトフェア(群馬)

5月9・10日(土・日)長岡クラフトフェア(新潟)

5月16・17日(土・日)デザインフェスタ(東京)

5月31日(日)中央林間手づくりマルシェ(神奈川)

6月6・7日(土・日)くらふてぃあ杜の市(長野)

6月20・21日(土・日)クリエーターズマーケット(愛知)

S.S.Pが気になっている方は、ぜひお近くの会場に足をお運びください。
もし、ご近所でイベントがない方には、個別で通販対応も致しますので、こちらからお問い合わせいただければと思います。






http://www8.plala.or.jp/jucon