motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

テーブル完成!

2014-06-07 18:39:03 | Weblog
先日、あにまる君からメールが来ました。
前回のクリマで、ちょこっとスツールを買われたお客様が、テーブルを欲しがっていると!

なぜ、juconのお客様のことを、あにまる君がメールしてくれるかというと、もともとはあにまる君のお客様だったからです。


昨日も書きましたが、いつもお隣で出展しているうちに、あにまる君のお客様が、うちでもお買い物してくれるようになっちゃったんです~!
で、前回は雑貨ではなく、スツールをお買い上げいただいちゃったんです。


そして、今回はなんと、テーブル~!!!



と、思ってよくよくメールを見てみたら、「サビ釘のテーブル」って書いてあります。
「サビ釘のテーブル」?

そんなテーブル作ったことあったかなぁ~







あっ!







もしかして、これ?










ホワイトオークの一枚板のテーブルです(笑)


そう言えば、スツールをお買い上げくださったお客様、プチ椅子も買ってくれて、確か一緒にテーブル欲しかったようなことをおっしゃっていたような・・・






というわけで、作りました。


でも、小物はひとつだけ作ってもね。どうせ作るなら何個かまとめて!








って、作ったモノはいいものの、考えたらテーブルって、そんなに売れない・・・
ましてや、テーブルだけ買う人なんていないです。

ということは、椅子も作らねば!




ひっさしぶりに作りましたよ。プチ椅子。


これ、一時期、メチャメチャ人気あったんですが、最近はさっぱりです。だから、ここのところ作らなくなっていたんですが、あにまるファンの方には、けっこうまだ人気あるみたいです。たぶん、あにまる君がディスプレーで使ってくれているからだと思うんですよね。






というわけで、テーブルと椅子を7セット。



テーブルだけ売れ残っちゃうと困るから、今回はセットで売ることにします。テーブルだけ買うのはありです(笑)


テーブルのオーダーをくださったお客様、juconのブログもよくご覧になっていらっしゃるらしいんですよね。
このお客様、あにまるファンでありながら、前回はjuconのブースを先にご覧くださったというとっても素敵な方(笑) 今年もお会い出来るのを楽しみにしていますね! テーブル持って行きます~ お好きなのを選んでください!






http://www8.plala.or.jp/jucon







もういつく寝るとクリマ?

2014-06-06 22:16:29 | Weblog
しかし、よく降りますね~
22時から道志村は、全線通行止めになりました。しばらくは雨が続くようなので、いつ村を出られるようになるのか・・・

さてさて、まだまだ先だと思っていた、クリエーターズマーケットが2週間後に迫って来ました。オーダーも一段落したので、そろそろクリマ用の作品制作に入ることにしました。

クリマは今回で4回目の出展です。
が、毎回、どうも儲かりまへん(笑) 愛知まで行く経費を考えるとギリギリ。

そんな、クリマになぜ行くか?


それは・・・


とうき あにまる君に会いに行くためです!





もちろん、ウソです(笑)


ですが、今回もお隣のブースです。
3度もお隣さんになっていたら、あにまる君のお客様が、juconでもお買い物してくださるんですよ!
今回も、その方々とお会いするのも楽しみで、クリマに行っちゃうっていうのもひとつの理由です。すでにあにまるさんのお客様からオーダーまでいただいちゃっていますし。

それから、Beach Lumberさんのお客様からもオーダーをいただきました。オーダーくださったのは、CAFE f.t.さん。

オーダー品は名入りティッシュ・ケース。



CAFE f.t.さん、こんな感じで出来あがりましたよ~
って、おいおい、人のお客様ばかりでしょ(笑)


純粋にjuconのお客様っていうのは、まだまだいらっしゃらないような・・・ juconを楽しみでいらっしゃってくださる方はいるのかな?
この辺りが、売上げが伸びない理由なんだと思うんですが、それでも行っちゃう本当の理由は・・・
2回目出展の時に、とってもうれしいお客様がいらっしゃったから。
あのことがあって、クリマにまた行こうって思ったのが本当の理由です。あの時のお客様と、またお会い出来ればいいなって。前回はお会い出来なかったので、もう来られないのかな~


運転嫌いな僕が、愛知まで行くので、今回もたくさんの出会いがあるといいなぁ~
と、そのためには魅力的な作品持って行かないとね!


しばらくは、クリマ用作品、がんばりま~す!



http://www8.plala.or.jp/jucon





 

新作椅子

2014-06-05 20:06:02 | Weblog
G.G.さんにオーダーいただいた椅子が、ほぼ完成です。

先日納品したロー・テーブルもそうでしたが、この椅子も、サイズ以外はほとんどおまかせ的に作らせていただきました。


で、こんな感じになっています。



カウンターでご使用されるということで、座面が70cmと高くなっています。




http://www8.plala.or.jp/jucon




脱・昭和

2014-06-04 19:32:16 | Weblog
今日はM区にお住まいのDさんのご自宅に納品に行ってきました。



僕は東京都出身、一時期は世田谷区民でもあり、サラリーマン時代は渋谷や六本木など毎週のように遊びに行ってました。
この仕事をするようになってからも、avexさんのお仕事等で、渋谷には何度も行ってましたので、M区はさほど遠いという感覚はありません。
実際、一般道で2時間半で着いちゃうんですから、いつもの買い物に行く道程に、毛が生えた程度の距離です。
ただ、ちょっと気が引けるのは、渋谷や六本木を、世界遺産の「富士山」ナンバーで走ること・・・(笑)


246からアマンドの交差点を曲がって、数分するとDさんのご自宅。近所にはR本木ヒルズやMタウン。まさにザ・東京という場所。コインパーキングが高いこと、高いこと。1時間600円以上のところしかないんですよ。


なのにですよ。
おうちの中は、ザ・昭和・・・


あっ、これお客様がご自分で「昭和の雰囲気の部屋をなんとかしたい」というご相談だったんで書いているんであって、僕の印象をそのまま書いているってわけではないですよ。
前回のブログでは多少フィクションを交えて、ご紹介したんですが、実際に見ても、やっぱり昭和40年代の公団住宅感は否めません。


ということで、オーダーいただいたロー・テーブル。サイズ以外はほとんどおまかせということで、作らせていただきました。
ということは、ここはjuconのセンスが問われるわけです。M区にふさわしいようなテーブルを作ることが出来たのか!?










で、渾身のロー・テーブルはこちら!










引き出しとか、棚板はお客様にご相談することなく、勝手につけさせてもらっちゃいました(笑)
これがM区っぽいかと言われると、本当のところ、自分でもよくわかりませんが、昭和っぽくはないでしょ?


本当は納品したところを写真に撮らせていただこうと思ったんですが、このテーブルだけでは、さすがに脱・昭和にはほど遠い(笑)
もう少し、お部屋に昭和感がなくなったところで、写真を送っていただくことにしました。

ということは、現在このテーブルは浮いちゃっているのか?(笑)


まあM区に住もうが、道志村に住もうが、昭和っぽいだろうが、平成ぽいだろうが、別にかまわないとは思うんですが、やっぱりいいモノをお使いになる方がいいのかな~とは思います。


いいモノっていうのは、価格だけで価値を判断するんじゃなくて、品質の良さや、長く使える耐久性等々・・・
このテーブルがお客様の意識を変える、ひとつのキッカケとなってくれればなぁ~って思います。



納品が終わった帰り道、僕の目の前を走る車が、なんと!




ピンクのクラウン!



2013 トヨタ 新型クラウンCM4(GRS210,GSR214)TOYOTA CROWN


これって、CM用って思ってましたが、売っているんですね~
さすが、六本木!?

このクラウン、女性に人気らしいです。このドライバーさんも女性でした。
クラウンも、脱・昭和なんですかね(笑)



http://www8.plala.or.jp/jucon



謎の生物の正体は!?

2014-06-03 19:19:19 | Weblog



こいつはいったい何だったのか?


山梨県自然生物環境研究所から、回答が来ました・・・



調査の結果、これはカッパ!














の訳はなく(笑)







じゃあ、何よ?



カラーで見てみましょう。





わかります?



さらにアップで




もうわかりましたか?

















ホテイアオイという浮草です。



これを小動物が、池から引っ張り出そうとして、こんな状態になったのでは?


その小動物って、なんだろう?



もしかして、こいつかな?








http://www8.plala.or.jp/jucon










カインズホームにて

2014-06-03 10:51:49 | Weblog
「あの~ シリアル、どこにあります?」

「あっ、電化製品のところです」

「えっ?電化製品・・・」


店員さんについて行くと、正真正銘の電化製品コーナー。


まさか、こんなところにシリアルが、あるなんて!!


「こちらになりますね」


って、おい!


それはCD-Rじゃないか~


シリアル、シディアル、シーディーアル、シーディーアールか???




http://www8.plala.or.jp/jucon


新作椅子を制作中

2014-06-02 20:06:00 | Weblog
カウンター用のイスをオーダーいただきました。
カウンター用ってことは、座面が高いってことです。


今まで、座面が高いスツールは何脚か作っていますが、椅子は初めて。
基本的には、通常の椅子の脚を長くすればいいだけ?なのか?(笑)


でも、ちょっと小ぶりなモノをということで、全く新しいモノを制作中。

今日は、仮組みまで。



この後、背板、座面をつけます。


通常、初めて作る椅子などは、モックアップと言って、合板など安価な材料で模型を作り、座り心地を確かめて、本番になるんですが、僕の場合、通常使っている材料で、本番同様に作ります。
それで座り心地が悪ければ、また作ればいいやって(笑)

今回は、お客様の同意もあるので、これが座り心地に問題がないようだったら、このまま納めちゃうし、座り心地が悪ければ作り直します。けっきょく、僕が納得したモノになるかどうかっていうことなんですけどね。

あまり重くならないように、細身でシャープな感じにしてみたんですが、今のところいい感じです。
この後どうなるかは、また後日のブログで~




http://www8.plala.or.jp/jucon


妄想と現実

2014-06-01 18:56:31 | Weblog
数日前に、ふとある方から、スツールのご相談を受けたことを思い出したんです。

あれ? その後どうしちゃったけかな?
オーダーするって言っていたような気もするし、でも座面の高さとか聞いてない気もするし。



もし、オーダーもらっていたら、すでに2か月ほど経っちゃってる・・・
ヤバい、早速メールで聞いてみよ!


と思ってメールしたのが、3日ほど前。







あれ? 返事来ないなぁ~


って思っていたら、さっきメールが届いて・・・







ゲッ!!
















「スツールはすでに作ってもらってありますよ」だって・・・


あ~ メッチャ恥ずかしい(笑)

これはきっと暑さのせいだ、そうだ暑さのせいだ。
いや、オーダーが欲しいという願望が、こんな風にさせてしまったのか?


自分が恐ろしい・・・




http://www8.plala.or.jp/jucon




ブログのコメントについて

2014-06-01 08:55:11 | Weblog
最近、意味がよく理解出来ないようなコメントが連続で投稿され、返事に困っています。

悪意がある内容ではないのですが、このブログをご覧の方は、コメント欄までお読みくださっている方多くもいらっしゃいます。
たくさんの方が見ているブログですので、出来ればみんなも理解出来るようなコメントをお願いします。せめて、僕だけにでもわかるようなコメントにしてくださいね(笑)


とりあえず、しばらくはコメントを承認制とさせていただきますね。




http://www8.plala.or.jp/jucon