原発事故後、各地で原発の増設や、点検中の原発の運転再開や、原発そのものに反対する集会や座り込みやテント村などの活動が行われている。
しかし、電力会社に広告費収入の多くを依存しているマスメディアは、これらの活動を殆ど無視している。
外国で行われている、原発に反対や廃止を求める運動は紹介するにも拘わらず、肝心の日本国内で行われている、大小数多くの運動は無視し続けてきた。
国民に依拠する受信料で経営しているNHKでも反応は鈍かった。
しかし、原発の是非を問うこれらの何波にも亘る粘り強い活動をマスメディアも無視し続けることができなくなって、ようやく報道され始めた。
昨日の東京渋谷での活動の一こまである。
全国の運動を連携してより一層アピールを強めてゆく必要があるだろう。
原発廃止を求め、メッセージを掲げるデモ行進の参加者ら。
菅直人首相の浜岡原発停止要請を受け
「これを機に原発政策を改めるべきだ」などと、
数千人が気勢を上げた=7日午後、東京都渋谷区
【時事通信社 2011年5月7日(土)19:10】
今日、5月8日菅総理は、運転中止要請は浜岡原発だけのことで、玄海原発・川内原発など他の原発には適用しないことを表明したが、除外した理由はあいまいだったと言う。
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
「原発廃止」渋谷で音楽デモ 首相の浜岡停止に評価の声
(朝日新聞) - 2011年5月8日(日)00:28
福島第一原発の事故を受けて「原発廃止」を訴えるデモが7日、東京・渋谷を中心に行われた。東京・高円寺のグループがツイッターなどを通じて呼びかけたもので、約1万5千人(主催者発表)が集まった。
前日に菅直人首相が発表した浜岡原発の停止方針には、評価する声があがった。プラカードに「菅総理 他の原発もよろしく」と書いた港区の女性(40)は「稼働している原発はまだ多い。エネルギー政策の見直しをさらに進めるべきです」。主催者の一人、松本哉(はじめ)さん(36)は「各地で起きている『反原発』の声が浜岡停止の判断に影響しているはず。原発の廃止に向けこれからも声を上げ続ける」。
20代の参加者も目立った。デモは、トラックの荷台に乗り込んだバンドが隊列を先導するスタイル。仮装したグループも多く、お祭りムードで、友人に誘われて新宿区から来たという道脇由美さん(27)は「昔ながらのシュプレヒコールを繰り返すデモではなく音楽のデモだから参加しやすい」と話した。
<東日本大震災>原発やめろ 東京・渋谷でデモ
(毎日新聞) 2011年05月08日 13時00分
「脱原発の一点でつながろう」と市民有志による「原発やめろデモ!」が7日、東京・渋谷や原宿周辺で行われ、約1万5000人(主催者側発表)が参加した。
東京電力福島第1原発の事故を受け、杉並区高円寺北のリサイクルショップの経営者やミュージシャンらが企画した。先月10日の高円寺でのデモに次ぐ第2弾で、参加者は「バイバイ原発」「エネルギー政策の転換を」などと書かれた手作りのプラカードを掲げた。
川崎市から来た妊娠7カ月の大富香織さん(37)は「(静岡県御前崎市の)浜岡原発の停止が実現しそうなのでほっとしている。生活を見直し、子どもが安全に暮らせる社会を築きたい」と話した。【明珍美紀】
「他原発は大丈夫」説明なし…玄海・川内に波紋
(読売新聞) - 2011年5月8日(日)14:11
国は浜岡原発の運転停止を要請する一方、浜岡を除く他原発の緊急津波対策は認可した。
九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)や川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転再開や継続を後押しするものだが、浜岡は駄目で他原発は大丈夫と判断した理由について十分な説明はなく、原発が立地する自治体に波紋を広げている。
佐賀県の古川康知事は7日、自身の簡易投稿サイト・ツイッターに、「原発立地県の知事としては複雑としかいいようがない」と書き込んだ。玄海原発は2、3号機が定期検査中で、1、4号機は稼働している。九電は来月中にも2、3号機の運転を再開させたいとしている。
古川知事は「浜岡だからなのか、浜岡をはじめとして、そのほかも、ということなのか。だって理由が確率論。地震の確率がゼロのところはないわけだから」と続け、何を基準にして判断すべきかを迷う心境を吐露している。知事は政府に対し、安全性をどう判断したのか、早急に説明するよう求めた。
「首相はなぜ、浜岡の停止だけを取り上げて、玄海をはじめとする他原発の安全は確認したと発表しないのか」と憤るのは玄海町の岸本英雄町長。「他原発は大丈夫と説明するのが筋ではないか。配慮が足りない」と不信感を募らせる。
福島第一原発の事故を受け、3号機増設に向けた手続きが中断している川内原発。福島の事故で周辺の農畜産物の出荷が制限されて風評被害が広がったことは、薩摩川内市や伊佐市、さつま町の農業者でつくるJA北さつま(正組合員数約1万3000人)に衝撃を与えた。
原発停止要請は浜岡のみ 首相表明、交付金8割維持へ
(朝日新聞) - 2011年5月8日(日)20:59