JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

日雇労働者の弱い立場を悪用し、詐為により原発に送り込む非道

2011-05-09 18:07:03 | 雇用・労働
2011年5月9日(月)

 今朝の西日本新聞を見て驚いたことには、大阪市西成区の通称「あいりん地区」で、虚言により日雇労働者を原発に送り込む非道が行われていたことが明らかになったと言う。

 おそらく、今回苦情の電話を“職業紹介センター”にしてきた人のような事象は多数起きているはずであり、『氷山の一角』であることは明らかだ。

 原発事故現場の「日当40万円」という噂が独り歩きし、NHK-TVでも話題に成る状態である。(たとえば、ETV-サンデル教授の「特別講義」でも「命と報酬」の問題として話題となる)

 この苦情を通告した日雇労働者は、【宮城県でダンプカー運転手として働く求人に応募した】もので、原発事故現場だとは知らずに応募し、提示された賃金は、日当1万2000円だったという。
 原発事故現場の仕事ならこんなに低い金額であるはずは無く、相当な額が中間業者により「ピンはね」されているだろう。
 二重・三重に非道いやりかたである。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


運転手のはずが原発敷地内作業…あいりんで紹介
 (読売新聞) - 2011年5月9日(月)12:44
 

 大阪市西成区・あいりん地区の労働者に仕事を紹介している財団法人「西成労働福祉センター」は9日、同センターが紹介した、宮城県でダンプカー運転手として働く求人に応募した60歳代の男性2人が、実際は福島県の東京電力福島第一原子力発電所敷地内などで働いていたことが判明した、と発表した。

 求人の際に労働条件を明示するよう定めた職業安定法に違反している疑いがあり、大阪労働局が調査に乗り出した。

 同センターによると、3月17日、岐阜県大垣市の建設業者から「宮城県女川町で10トンダンプの運転手、日当1万2000円で30日間」と求人があり、2人に紹介。それぞれ採用されたが、同月24日、このうち1人から同センターに、「福島第一原発が見える場所で作業をしている。求人と条件が違う」と苦情の電話があったという。

 同センターが業者などに確認すると、1人は5、6号機の外で防護服を着て給水タンクから水を運ぶ仕事に4月21日まで従事。求人条件の2倍ほどの約60万円の報酬を得たという。もう1人は原発敷地外で、タンクローリーで水を運ぶ作業をしていた。

 同センターは「驚いている。なぜ、大きく契約が変更されたのか、労働者の 被曝
ひばく
防止のため適正な管理がされていたかどうかを確認したい」と話している。 


求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者
 (西日本新聞)- 2011年5月8日 23:31
 

 日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。

 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。

 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。

 ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発付近で、防護服を身に着けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だったのにどうなっているんだ」と電話があった。

 これを受け、センターが雇用終了後に男性や業者側に聞き取りをしたところ、男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明した。

 東京電力によると、原発敷地内では同社の社員以外に協力会社の労働者ががれき撤去や電線敷設などの作業をするケースがあるというが、センターは「男性の詳細な作業内容はつかめておらず、さらに聞き取りを進める」としている。

 労働者らを支援するNPO法人釜ケ崎支援機構は「初めから原発と言ったら来ないので、うそをついて連れて行ったともとられかねない。満足な保障もない労働者を使い捨てるようなまねはしないでほしい」と話した。

 あいりん地区は日雇い労働者が仕事を求めて集まる「寄せ場」としては国内最大とされる。同センターは大阪府が官民一体で労働者の職業の確保などを行う団体。



原発敷地内で約2週間給水作業 大阪・西成で求職の男性
 (西日本新聞)- 2011年5月9日 13:44
 

 宮城県での仕事に応募した大阪市の男性が、福島第1原発で働かされていた問題で、西成労働福祉センター(同市)は9日、男性と業者から聞き取り調査し、男性が福島第1原発敷地内で約2週間、給水作業に従事していたと明らかにした。

 同センターによると、男性は3月17日、センターに張り出された宮城県女川町での仕事に応募したが、当初から福島第1原発で1日6時間、防護服と防じんマスクを着用して作業した。業者の説明では、5、6号機冷却のため、給水タンクにホースやポンプなどを設置して給水車に水を移し替える作業だったという。

 男性は募集時の条件の倍に当たる2万4千円の日当を受け取ったが「女川と聞いていたのにおかしい。4日目にやっと配られた線量計は調子が悪かった。賃金も仕事と見合っていない」と話しているという。業者は岐阜県内の下請け業者だった。

 5、6号機は地震発生時に定期検査中で、現在は炉内が100度未満で安定した冷温停止中。