JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

火災対策上の不備が指摘される原発が、全国に多数 (毎日:1月1日付け)

2013-01-01 11:45:26 | 政治
2013年01月01日(元旦・火)

  明けましておめでとうございます
 
  今年も当ブログをよろしく御願い申し上げます


 さて、元旦早々、毎日新聞から恐ろしいニュースが配信された。

 過去に幾つもの原発で大小の火災事故が起こっているが、多くの原発で

重要機器の配線に至るまで、可燃性ケーブル が今も使用されている

と云うニュースである。

 これでは、大地震や大津波の備えを幾らやっても無意味。

並行して、内輪の努力で回避できる「今そこにある危機」に対策を講じなければ

ならない。

 法規が出来る前に完了しているから対策を講じなくても良い(既存不適格)

という方便を使って誤魔化すことは、原発のような危険な施設では許されない。

 百歩譲っても、これらを含む内輪で解決できる処置を完了する迄は、

「再稼働」などもっての外である。

 もちろん、当ブログの立場は、どうれだけ金を掛けて対策を取るか取らないかに

関わらず、「全原発即時廃止」の立場である。

 しかし、廃炉にしても長期に亘って使用済み各燃料を冷却し続けなければならず

これらの電気系に欠陥があってはならない訳であり、直ちに耐火ケーブルに

更新してゆくべきであることは当然である。
 
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


原発:全国で10基超が防火に不備
 可燃性ケーブルを使用

 毎日新聞 - 2013年01月01日 02時30分
 

 火災対策上の不備が指摘される原発が、全国に十数基あることが分かった。原子力規制庁と経済産業省の関係者がそれぞれ明らかにした。配線に可燃性電気ケーブルを使用したり、安全上重要な機器が近接して設置されたりして延焼の恐れがあるという。事態を重視した経産省資源エネルギー庁は既に調査を開始し、原子力規制委員会も近く電力各社からヒアリングする。
 経産省はケーブル交換や設備改修に時間がかかり数年単位で再稼働が遅れたり、高コストから廃炉になったりするケースがあると想定している。




 原発の許認可を巡っては75年12月以降、安全上重要な部分に燃えにくい「難燃性」と呼ばれるケーブルを使用し、延焼を防ぐために適切な距離をおいて機器を設置することなどが定められた。
 ただそれ以前の原発には規制がなく、改善するかどうかは事業者任せで対策が放置されてきた。


 電力各社に取材したところ、安全上重要な部分にビニールやポリエチレンなどの素材でできた可燃性ケーブルを使用しているのは全国50基のうち13基。 ケーブル表面に延焼防止剤と呼ばれる特殊な樹脂などを含む塗料を塗っており、各社は「難燃性ケーブルと同等の性能がある」と説明する。
 しかし規制庁と経産省の関係者は「延焼防止剤自体は燃えないが中の可燃性ケーブルは燃える。経年劣化もありうる。同等と認められず、防火上大半に問題があり、改修が必要だ」 と話す。



 制御棒の操作や炉心冷却、事故時の計器監視など「安全系」と呼ばれる重要な装置を作動させるシステムへの火災対策に問題があるケースもある。
 安全系では一つの電気系統で火災が起きダウンしても、もう一方を生かす「系統分離」が重視されている。しかし、一部の原発では2系統の電気ケーブルがすぐ近くに敷設されたり、冷却用ポンプなど重要機器が並ぶように設置されたりして同時に燃える危険性がある。規制庁と経産省の関係者は、いずれも十数基で不備が見つかるとみている。

 難燃性ケーブルと系統分離は規制委が7月までに策定する新安全基準に盛り込まれる見込み。ケーブルの長さは1基当たり1000〜2000キロ。このうち安全上重要なものだけで数百キロある。改修が必要なら1年以上かかり費用も高額。コストが回収できず、廃炉に追い込まれるケースも想定されるという。

★原発の火災対策
 75年12月の通商産業省令(当時)で導入された。現行指針(07年12月)は(1)火災発生防止(2)検知・消火(3)影響の軽減−−について「適切に組み合わせる」よう定めており、許認可時に例えば「(1)と(2)を実施すれば(3)は不要」と判断される余地を残す。原子力規制委員会は(1)(2)(3)のすべてを実施するよう厳格化した新基準を7月までに作る方針。

     毎日新聞 【小林直、太田誠一】 



【関連記事】

安倍首相:原発新設に意欲
 「福島第1とは違う」

 毎日新聞 - 2012年12月31日
 

社説:原発ゼロ見直し 議論を白紙に戻すな
 毎日新聞 - 2012年12月28日
 

根本復興相:原発ゼロ見直し「白紙」
 副大臣ら被災3県常駐

 毎日新聞 - 2012年12月29日
 

茂木経産相「原発新増設せず」白紙 安全確認し再稼働
 毎日新聞 - 2012年12月27日
 

東通原発:活断層認定 審査、一転安全姿勢
 規制委が東北電批判−−有識者会合 /青森

 毎日新聞 - 2012年12月27日
 

指定廃棄物:最終処分場計画を踏襲
 …石原環境相が方針

 毎日新聞 - 2012年12月27日 12時08分

 
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************