今日は晴れているのでお山の公園もにぎやかになるのでは?
期待をして家事を済ませ11:00AMごろから出かけて行きました。
(お昼に帰れないかもしれないので夫の昼食は準備しています。)
公園には先客さんがありました。隣県のT氏と隣街のGのの持ち主の2名。まず顔を見せてくれた
さんは
クロジとアオジ
クロジは今シーズン初撮り
でもアオジもサービスが悪い!!あまり出てきてくれません。今日はどうしたのかしら?
近くでチャッ!チャッ!と鳴いていた鶯がちらと姿を見せましたが・・・すぐに退却
シジュウガラがペアーで来ました。
可愛い
メジロも今日は2.3羽のグループでご出勤です。
山雀も来ました。常連さんばかり
シロハラは近くまで来ても姿を現しません。
近県から来られたTさんはエナガの水浴びを撮りたいと腰を据えて待っておられましたが一向に気配がありません。
今日はあまり期待ができないようなので農耕地を回って帰ろうと お山を下りました。
キセキレイやハクセキレイがいました。
キセキレイ
海岸線に出るとカワラヒワの群れに遭遇しました。
N干拓へ そこでチョウゲンボウの♂(オス)発見!今シーズン初撮りです。
飛び立って獲物を捕まえて戻ってきましたが遠い!
トリミングしてもわかりにくいですが・・・・何かを食べています。食べ終わると
近くへ移動してきました。
飛び立つ気配
獲物を見つけたのか北の農耕地へ飛んで行ってしまいました。 農耕地にはカワラヒワの群れが電線にいました。
タゲリを見て帰ろうといつものところへ出かけました。いるいる! 数えてみたら45羽!!でも遠~い!
今日も証拠写真になりそう
写真を撮っていたら一斉に飛び立ちました。そうですタカの襲来!!タゲリは川を越えて東のほうへ飛んでゆきました。
タカの正体はチョウゲンボウかハヤブサかも見極められませんでした。
今日の探鳥はおしまい! お腹もすきました。