11月21日(月)
昨日は紅葉を見に遠征する予定でしたが、思ったほど天気が良くなくて、
『午後からどこか近くへでも行こう』と言っていた夫ですが、結局出かけませんでした。
この頃夫は出不精になりかけています。
私は午前中時間が空いたので 先生とお茶席に出かけました。
この頃着物を着る機会が少なくなっているので折角ですから、
昨日は早起きをして着物を着て出かけました。
先生の都合で1席目に入ったので早く帰れます。
出かけたついでにまだビロードキンクロがいるかどうか確認をしようと海岸線を帰りました。
潮がまだ引いていてカモさんたちは遠かったです。
ノートリですが何ガモだかわかりますか?
トリミングすると
スズかも♀でした。
出かけるときはいつもカメラを積んで出ます。
着物姿で鳥撮りも何ですが・・・ 誰もいないので安心して撮りました。
次回は出来たら満潮前に出かけて行こうと思います。
昨日の朝撮った庭の紅葉です。
朝日のよく当たる方が紅葉しています。
昨日・今日の風で紅葉が沢山散り始めています。
我が家の人参、最後の間引きをしたら こんなでした。
それでも1,5cm~2cmほどの大きさにになっています。
柔らかい葉はサラダに散らし、後は炒め物にします。
人参の赤い部分も半分はスライスしてサラダ用にしました。
湯がいて白和えにすると香りがよくおいしいです。
法蓮草も最初に種を蒔いたのは大きくなりました。
白和え・胡麻和え・おひたしとメニューを変えて日ごと食卓に並びます。
後から種を蒔いたのはまだ間引く程度ですが、間引いた葉はサラダに使います。
ゴーヤの鉢植えを忙しくて引かないままほおていたら小さな実が3個なっていました。
ラッキー!
これもサラダに使います。
今年はピーマンとしし唐はプランターに植えましたが、まだ沢山実をつけています。
玉ねぎの早生と赤玉ねぎの苗も植え 姉にも苗を送りました。
野菜の成長が嬉しくて、かいがいしく草取りにいそしんでいるこの頃です。
そうそう
先日畑で草取りをしていたら メジロがやって来ました。
畑にいたから気が付きましたが、家の中でいたら気が付かなかったかもしれません。
それと
ツルの声が聞こえたように思うのです。
鳴きながら飛んでゆくツルの声のように思えたのですが 建物の陰で姿を確認できませんでした。
鳥ウイルスの感染が広がらないといいですが・・・・心配です。