Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

やっとアマサギ

2017-05-30 22:06:52 | 日記

5月30日(火)

5月だというのに暑い一日でした。

若かりし頃 5月の連休に江ノ島で海水浴を楽しんだことが懐かしい!

今の我が身は暑さが身に堪えますぅ

今日も15時25分頃ギリギリセーフでクリンセンターへ駆け込みました。

子供が保育園で使っていた昼寝用の布団などまだ大事にしまっていたのです 

それらを含め 使っていない古い布団を5枚クリーンセンターへ持ち込みました。

リサイクルになるのです。

そして帰りは何時もの如く海岸線を通って帰りました。

この頃 鳥の神様に見放されているので 望遠レンズの付いたカメラは持って出ませんでした。

とりあえずCOOLPIX P520 を持って出たのですが

神様は意地悪ですね。

なんとダイサギなどの入った水田にアマサギ2羽見っけ!

動画で使うぐらいであまり鳥を撮っていないカメラですが 鳥に飢えている私

≪何が何でも撮らにゃならん≫ とばかりに撮りましたが・・・・

アマサギ(トリミング大です)

 

 偶然ですが 排泄の最中でした。

 もっと近くで撮りたいと思いましたが 逃げられてしまいました。

仕方がないのでダイサギなど

夏羽になっていますね。飾り羽の美しいところが撮りたいな~!

ダイサギ&コサギ

オオヨシキリ

小学校の給食用の田んぼです

 パンダのデザインでしょうか?

護岸工事で長い間通行止めになっていた海岸線です。

やっと通れるようになっていました。

満潮近くになると堤防から近くにいるシギ・チが撮れたところですが テトラポットが邪魔で見えないかもしれません。

安全第一ですから仕方ありませんね。

珍しい鳥さんではありませんが やっとアマサギにも会えました。

次回は鳥撮り用のカメラ持参で出かけましょう。

おまけ

今日まだヒドリガモがいました。マガモも1羽いましたよ。残る積りでしょうか?

設定間違いで証拠写真にもなりにくい

 5月22日 引き潮の入り江です。ボラの群れでしょうか?

跳ねているところを撮ろうと狙いましたが タイミングが合いませんでした。