5月11日(土)
今日、アケボノツツジが見たくて一人で東平へ行ってみました。
綺麗です!
西赤石山に登ってこられた人がとても綺麗だったと言われていました。
例年、西赤石のアケボノツツジは5月の連休辺りが満開になるのですが、
今年は遅かったですね
西赤石は1626.1mの山です。
そろそろ西黒森のアケボノツツジも咲くころではないかな~
なんて こまちさんと話 しています。
皿が峰で出会ったスミレの花です。
場所によって花に濃淡の違いがあり面白いです。
タチツボスミレ?
スミレも種類が多くて私には識別できませんが、可憐で好きな花です。
庭の花
フタリシズカ
バイカウツギ
オダマキ
シャクヤク 八重咲き
スダチの花
夕日のスダチの花をWB・蛍光灯で撮ってみると
レモンの花
畑で咲いている春菊の花
同じ種類ですが2種類の花が咲きました。
ラン
植え替えようと思いつつ数年植え替えていませんが、今年も花を咲かせてくれました。
5月9日 早々と母の日のプレゼントの花が届きました。
ありがとう