Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

カモの集団 

2015-11-17 21:23:52 | 日記

11月17日(火)

季節の変わり目は雨が多いそうですが この頃の雨を さざんか梅雨 と言うそうです。

初耳でした。

今日NHKのローカル番組の天気予報で気象予報士さんが仰っていました。

昨日は別子山へ行ってきました。

毎年の事ですが フォレスタハウスの管理人をしておられたY氏から

『野菜が出来たから取りにおいで』 と電話をいただきました。

こまちさんは都合が悪いとのこと一人で 紅葉狩り 探鳥を兼ねて出かけました。

ずっしり重い白菜・大きな大根・シャクシナ・青梗菜などどっさりお野菜をいただき 

新鮮なうちにと思ってご近所さんにもおすそ分けをしました。

それでナベヅル4羽まだいるかどうか見に行けませんでした。

今日ナベヅルがいるかどうか確認に行かれた方が 見つからない と言われていました。

今年も越冬してくれるといいな~と思っていたのですが 抜けたのかな~!

遅れていますが 先日見たカモの写真をアップです。

スライドショーにまとめましたのでご覧いただくとうれしいです。

何時もの通り 大画面だとカモの集団がより大きく見えますよ

カモの集団 

カモは田んぼの落穂を採餌しているようでした。

身に危険などを感じるのでしょうか 一斉に飛び立ち水路へ入ったり 又田圃へ移動したり

の繰り返しをしていました。

例年だと水路の北の海岸線を車で走っても飛び立つぐらい敏感だったカモが

意外と近くまで寄らせてくれました。

オナガガモやマガモ・カルガモなどがおり エクリプスも見られました。

15日 探鳥に出るとカモが少なくて???

すると ば~ん! と言う音がきこえてきました。

カモなどの猟の解禁日でした。

オレンジ色の服をまとった人を数人河口で見かけました。

今年はカンムリカイツブリやウミアイサが多く来ているようです。

 探鳥で見かけた花

ホトケノザ?

 

ミゾソバ

 

 

子供の頃 金平糖の花 と言っていました。

 美味しそう! 食いしん坊の私です。

可愛いですね。

可憐な野の花 好きです。

                  


我が家に来る蛾 他

2015-11-15 23:24:22 | 日記

11月15日(日)

速いものですね。 11月ももう半ばです。

1年が過ぎて行くのがあっという間のような気がします。

 

このところ蛾の同定作業に余念がありませんでした。

名前の分かった蛾を少しづつUPします。

アカイラガ(イラガ科イラガ亜科)

自宅玄関にて撮影

フラッシュの関係で少し色が薄く映ってしまいましたが、実物はもっとredて綺麗です。

 

アオイラガ(イラガ科 イラガ亜科)

自宅ベランダにて撮影

ヒメウコンエダシャク(♀)(シャクガ科 エダシャク亜科)

自宅の庭にて撮影

クロスジシロコブガ(コブガ科 コブガ亜科)

コベニスジヒメシャク( シャクガ科 ヒメシャク亜科 )

チャノウンモンエダシャク(シャクガ科 エダシャク亜科 )

ウメエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科 )

ユウマダラエダシャク本土亜種(シャクガ科エダシャク亜科 )

クロフオオシロエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科)

未同定(シャクガ科エダシャク亜科 )

ヤマトエダシャク(シャクガ科エダシャク亜科)

 

今日はこの辺で 全て自宅での撮影です。

 

喪中のはがきが届きはじめました。 

そろそろ年賀状の写真をと思って鶴の写真を眺めていました。

 

 

 


MFから

2015-11-14 22:24:32 | 日記

11月14日(土)

今日は一日雨

昨夜は遅くまで蛾の名前などを調べていたら眼が冴えて眠くならないのです。

土曜日は雨の一日になりそうだし予定もないので 本でも読んで眠くなったら休もうと本をめくり・・・・

午前3時になっても本が面白くて眠気がやって来ません

いくらなんでも徹夜はまずい!!

そうでなくてもこの頃夜更かしをして 顔にしわが凄いこと増えているのです。

若く見えなくてもいいけど 年相応には見られたいとは思います。

ここは努力して眠るしかない!

布団に潜り込んでいたらいつの間にか眠っていました。

せめて12時までには休もうと努力してもなかなか実行できません。

夜中にしないで早起きしてすればいいのにねぇ

分かっちゃいるけど・・・・・

写真の整理の方がおろそかにっているこの頃です。

先月の写真です

オシドリを見に出かけました。

この日は証拠写真でした。

望遠を手持ちで撮りブレブレ!

手持ちですがこれはバッチリ  今にも風で回りそうな感じでしょう

子供の頃おやつ代わりに食べたイチゴ

イワタバコの葉(これは少し手振れしていたので小さくアップ

帰りに農耕地を回って帰っていたらアトリの群れがいました。 が、 遠い!

急に飛び立った と思ったら猛禽が来ていたのです!(ピントが合っていません

猛禽は狩りに失敗!

去って行きました。 ハヤブサの若鳥のようです。

11月8日はアトリの群れにハヤブサが何度も突っ込んで行っていたとの事でした。

13日 出掛けたついでに農耕地を回ってアトリの群れを見ましたが

雨の中綺麗に撮れませんでした。

晴れた日にアトリ撮りに行きたいな~!

 

今年はオシドリも多く飛来しているようです。

河口ではカモも沢山いました。

てるてる坊主つくろうかな~


琴平他

2015-11-13 23:08:11 | 日記

11月13日(金)

今日から雨との天気予報だったので 空気が乾燥している間にと

昨日は芸能発表会で着た着物や帯・長じゅばんなどをやっとしまいました。

布団乾燥機のない我が家では お布団も干しました。

11月10日には

公民館で今年3月までお茶のお稽古をしていた仲間が公民館に集まってお食事をしてお茶を楽しみました。

お茶のOB会と称し 先輩(先生も含む)をおもてなしです。

私達若い者(この私が若いグループなんです)が先輩方をおもてなしをしました。

取敢えず大寄せ形式です。

床に

平常心是道  随応寺の楢崎一光先生に夫がお願いして書いていただいた掛け軸をかけ

香合は 季節の柿

皆で持ち寄った道具で お薄を点てていただきました。

久し振りの再会に話が弾みました。

先輩は80代から90代の人達4人です。

大変喜んでいただきました。

喜んでいただけ 私たちも楽しい一日でした。

備前の水指・茶碗・遠山蒔絵の棗などは我家の物を初披露させていただきました。

一服のお茶で 心のビタミン  

お茶のお稽古日に花月(仙遊の式 )をして長い間正座をし OB会で正座をして

昨日は少し膝が痛くなりました。

今日は楽になっていましたが  年ですねぇ 

玉ねぎ苗を植えたり 畑の手入れもしたり 家に居るとすることが沢山あります。

ブログを書く時間がありませんでした。

この頃ベランダの灯りをつけていると夏のように多くはありませんが蛾が飛んでくるのです。

1頭だったり3頭だったり 少ないのですが冬にも蛾が見られるのです。

暇があると撮り溜めた蛾の名前調べにも余念がありません。

こんな物がベランダに居たのですよ。

何だかわかりますか?

まだ蝙蝠がいます。

11日に夫と金毘羅さんまで俳句吟行を兼ねてドライブをしました。

ゆっくり景色やお店を楽しみながらの散歩です。

狛犬の所まで歩いて脇道に入り 

可愛い花を眺めながら 

ここでこんな出会いが

エナガの御一行様がにぎにぎしく通り過ぎました。

18-200mmのレンズですが近かったので撮る事が出来ました。

芝居小屋が見えてきました。

ここで小休止して 駐車場まで

いい運動になりました。

たまにはこんな散歩も楽しいですよ。


ナベヅル34羽 & 蛾

2015-11-05 23:12:19 | 日記

11月5日(木)

文化の日の芸能発表会も無事終わりほっとしています。

演奏曲は

月に寄する三章    作曲:森岡 章

バァイオリン・第一箏・第二箏・十七絃 

私は第二箏を演奏し 6人での演奏でした。

なかなか感情移入が出来なくて 練習にも身が入らない状態が続きましたが

10月になり後がないと思うと ほぼ毎日1時間の練習時間は確保して

楽しく演奏出来るまでになりました。

箏と言えば尺八 三味線 とくるのですが

バイオリンとの合奏も楽しいものです。

音をつむぐ と言うのもいいものです。

前日のリハーサル 着物の準備(リハーサル用と本番用) 美容院へもカットに出かけたり

気忙しく過ごしていて ブログまで手が回りませんでした。

当日の演奏中に 楽譜がめくれなかったり

譜面台がすとんと低くなったり(譜面台のネジのしめ方が緩かったのでしょうね)

と予期せぬハプニングに少し動揺をしました。

人生何が起こるかわかりませんね。

ブログお休みしている間に色々な事がありましたが 必要・必然・ベストと思えば

なった事 起きた事が良い事と前向きにとらえ

残り少なくなった人生を楽しみながら前進 と思えるのです。

ブログをお休みしている間に久しぶりの友との出会いがあったりして

お喋りすることも多々あり 楽しい時間が持てました。

今朝は思いがけない東京の同級生からの 

前に会ったのは十年ほど前だったかしら?

帰省途中石鎚山登山して京屋で泊まるとのことで 夫と会いに行った事があります。

その後は年賀状でのつながりだった友人でした。

jyobitakiのブログを思い出してブログを見て電話をしてくれました。

大きくした会社を息子さんに譲り悠々自適の生活

 好々爺と言った丸い声になっていました。

 

今日 こまちさんからナベヅル情報をもらいました。

夫が句材にしたいので見に行きたいと言うので出掛けて行きました。

30羽余り 望遠では一度にファインダーに入りきりません。

しきりに餌をついばんでいました。

かゆ~い! 掻き掻き!

鶴の向こうにカモの大群がいます。

カモが飛び立つとナベヅルは警戒して首をもたげます。

飛びたつ気配はないし遠くからですが様子も見て 

もう帰ろうと夫が後部座席から助手席へ戻るために車から降りかけたところへ

車が来たので見守っていて ナベヅルから目を離したすきに

何んと! ナベヅルが一斉に飛び立っていました。

拡大して数えてみると34羽居ました。

犬の散歩の人が ナベヅルの居る田んぼのすぐそばを通りかかったのでした。

ムムム・・・それに気が付いていれば  

後の祭り

まだ全部は写真の整理がついていませんが こんな事でした。

 

3,4日 二階のベランダの灯りをつけていたら蛾がやって来ました。

このところ玄関の方は蛾が来なくなっていたのですが8種ほど観察が出来ました。

名前がわかったものをアップします。

 

ヒロバウスアオエダシャク だと思います。

ヒロバウスアオエダシャク Paradarisa chloauges kurosawai Inoue, 1956
科:シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)
属:Paradarisa Warren, 1894
【開張(mm)】 40
【分布】 本州,四国,九州,対馬;
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 愛知,福井,千葉,岐阜
【成虫出現月】 4-11
【幼虫食餌植物】 不明(※KS)

2015年11月3日撮影(自宅)

お腹側

お腹側

指を出すと指に乗っかってくれました。

 

コヨツメアオシャク だと思います。

コヨツメアオシャク本土・対馬・屋久島亜種 Comostola subtiliaria nympha (Butler, 1881)
科:シャクガ科(Geometridae) アオシャク亜科(Geometrinae)
属:Comostola Meyrick, 1888
 開張(mm)】 15-22
【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;シベリア,中国
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【成虫出現月】 5-7,8M-11
【幼虫食餌植物】 バラ科:ズミ、ツバキ科:ヒサカキ、ヒサカキの花、スイカズラ科:サンゴジュの花蕾(※KS)、メギ科:ヒイラギナンテン(※掲示板:うさこさん)、ウコギ科:ヤツデ

2015年11月4日撮影 (自宅ベランダ庇)

 こんなきれいなグリンの蛾は名前を調べやすいです。