行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2021 Kanto Category Championships (24)

2021-08-24 22:29:25 | 観戦記2021


Appendix pictures of 2021 Kanto Category Championships.

さて、最後は「おまけ写真」で締めくくりたいと思います(笑)。
一応、関東クラス別選手権の連番になっていますが、要は2021年7月17日の分ということでお考えいただければ幸いです。
まず最初は、神奈川フィットネス選手権とフィットネスオープン大会にビキニフィットネスで出場してた、平瀬奈緒子選手と田口貴代子選手です。
田口選手のビキニ姿は実に9年ぶりに見ることになりましたが、やはり魅力的でした。
続く2枚は、鈴木優子選手の私服姿ですが神奈川フィットネス終了後にロビーで撮影させていただきました。
次のビキニ姿は、オープン大会のボディフィットネスに出場していた朝賀雅楽(うた)選手です。
その次の3枚は、オープン大会のビキニフィットネス35歳以上2位の鈴木琴子選手と応援していた皆さんの写真です。
2枚目と3枚目で見せているポーズは、「9%ポーズ」というんだそうですよ。
その次は、関東クラス別選手権を前にした湯浅有希子選手に飯山律子選手と、真ん中は大崎良子さんではありませんか。
問題はその次の写真ですが、あの野郎が金子紀子選手を抱っこしてやがりました(爆)。
大崎さんはじめ観戦仲間の皆さんの次は韋笑笑選手ですが、彼女もすごい力持ちですね(原爆)。
また、韋選手の友達もよく鍛えられた体でY字バランスまで見せてくれました。
最後に、韋選手とツーショットを撮っている写真で、前半を締めくくります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Kanto Category Championships (23)

2021-08-24 22:21:02 | 観戦記2021


Victory ceremony of 2021 Kanto Category Championships. (Women's Physique, 158cm-)
Results (Finalists only)
1 SATO Nanako
2 TAKEUCHI Reiko
3 WEI Shosho (Xiaoxiao)

そしてこちらが、女子フィジーク158cm超級の順位発表及び表彰式の模様です。
こちらは3人と少人数でしたので、あっさりしたものでした(苦笑)。
3位韋笑笑選手・2位竹内令子選手とコールされて、佐藤奈々子選手の優勝と決まりました。
表彰は、(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)の藤原達也会長が行いましたが、メダルのほかにティアラの授与もありました。
ほかの2人からも祝福される、佐藤選手でした。
以上が、女子フィジーク158cm超級の順位発表及び表彰式の模様でした。
なお、男子競技につきましてはほとんどのクラスが女子競技終了後に行われていて、私は見ていませんのでまことに勝手ながら割愛させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Kanto Category Championships (22)

2021-08-24 22:10:39 | 観戦記2021


Victory ceremony of 2021 Kanto Category Championships. (Women's Physique, -158cm)
Results (Finalists only)
1 IIYAMA Ritsuko
2 SUZUKI Yuko
3 YOSHIDA Chieko
4 MATSUDA Masako
5 MITSUHASHI Mieko
6 TSUBAKI Harumi

こんばんは。
それでは今日からは、2021関東クラス別選手権のご報告に戻りましょう。
とは言いましても、今日で千秋楽となりますが(爆)。
まずは、女子フィジーク両クラスの順位発表及び表彰式の模様からご紹介いたします。
そう、順位発表・・・
なんと、今回ポーズダウンが行われず、フィットネス系と同じように「フロントリラックス」で整列した状態で、6位から順位がコールされたのでした。
アジア選手権のようなスタイルではありますが、女子フィジークでポーズダウンがないというのは味気ないですね(苦笑)。
しかも、このとき私は休憩時間で気を緩めている間に、順位発表が始まってしまったため途中からして見ていません。
慌てて場内に入った時点では、すでに飯山律子選手と鈴木裕子選手の2人のみ残っていて、2位がコールされる直前でした。
そして2位に鈴木選手がコールされて、飯山選手の優勝と決まったのです。
このときの飯山選手の驚きぶりと感涙ぶりが実に絵になっていたのですが、カメラの設定を確認しないまま慌てて撮影していたものですから、こんな感じでしか撮れませんでした(苦笑)。
最後の記念撮影だけの最後の方で、ようやく露出を合わせることができました。
以上が、女子フィジーク158cm以下級の順位発表及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Aichi Championships (5)

2021-08-23 23:18:40 | 観戦記2021


Digest of 2021 Aichi Championships (AUG 22, 2021, Nagoya, Aichi)
Guest Posing by AIZAWA Hayato.
Bodybuilding and Men's Physique.
KURACHI Miharu, IFBB Pro.

というわけで、最後は男子競技塔のダイジェストをお送りいたします。
まず最初の4枚は、ゲストポーズの模様です。
今大会のゲストポーザーは、2019年の日本選手権ボディビル9位の相澤隼人選手でした。
ゲストポーズ後のインタビューでは、「日本選手権では優勝を目指します」と明言していました。
その次の写真は愛知県名物の「三賞」の表彰式で、ベストインパクト賞の廣中れな選手(ビキニフィットネス163cm超級)、ベストポーザー賞の小池敦子選手(女子フィジーク)、そしてモストマスキュラー賞の杉中一輝選手(ボディビル)の3人が、ゲストポーザーの相澤選手から表彰を受けていました。
以下は男子競技の表彰式の写真で、中部学生メンズフィジーク・メンズフィジーク168cm以下級・同172cm以下級・同176cm以下級・同176cm超級と続き、その次の4枚がボディビルの表彰式の写真です。
ボディビルは入賞選手が12人と多かったので、3分割でアップで撮影した写真もご紹介させていただきました。
なお、結果につきましては昨日の速報をご参照ください。
近いうちに、愛知県ボディビル・フィットネス連盟から審査結果も公表されることと思います。
そして最後の写真は、観戦に来ていたIFBBプロの倉地美晴選手です。
というわけで、以上が、昨日行われた愛知県選手権の結果及びダイジェストでした。

次回からは、2021関東クラス別選手権のご報告にまた戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Aichi Championships (4)

2021-08-23 23:04:14 | 観戦記2021


Results of 2021 Aichi Championships (AUG 22, 2021, Nagoya, Aichi)
Bikini Fitness
163cm-
1 ITO Kaori
2 YUKAMI Kurumi
3 HIRONAKA Rena
4 OZEKI Ayami
5 MATSUOKA Mai

2021愛知県選手権の結果(敬称略)
ビキニフィットネス
163cm超級
1 伊藤 佳織
2 遊上久硫美(ゆかみ・くるみ)
3 廣中 れな
4 大関あや美
5 松岡  舞

そしてこちらが、ビキニフィットネス163cm超級の結果及びダイジェストです。
こちらも、エントリーしていた5人の選手全員が無事参加できました。
表彰式では、安井友梨審査員のほか大岩典子審査員や松宮悠夏審査員も、表彰のお手伝いをしていましたね。
また、3位の廣中選手はベストインパクト賞も受賞しています。
なお、各クラス優勝選手同士によるオーバーオール決勝は、行われていません。
以上が、ビキニフィットネス163cm超級の結果及びダイジェストでした。
女子競技は以上ですが、オフィシャルカメラマンとして撮影した以上、男子競技のご紹介もしなくてはなりますまい(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Aichi Championships (3)

2021-08-23 22:49:29 | 観戦記2021


Results of 2021 Aichi Championships (AUG 22, 2021, Nagoya, Aichi)
Bikini Fitness
-163cm
1 SAKAI Riho
2 KITAMURA Makiko
3 SUGIHARA Yoshino
4 KURODA Maki
5 AOYAMA Yukako
6 NARUSE Yuka

2021愛知県選手権の結果(敬称略)
ビキニフィットネス
163cm以下級
1 坂井 里穂
2 北村真紀子
3 杉原 愛乃(よしの)
4 黒田 真紀
5 青山友香子
6 成瀬 由佳

続いては、ビキニフィットネス163cm以下級の結果及びダイジェストです。
こちらは、エントリーした6人の選手全員が無事出場しています。
全員が決勝に進んでいますので、写真も決勝の「Lウォーキング」以降でご紹介させていただきました。
20代から50代まで幅広い年代の選手が参加していましたが、結果的には158cm以下級同様に最も若い選手が優勝しています。
以上が、ビキニフィットネス163cm以下級の結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Aichi Championships (2)

2021-08-23 22:36:31 | 観戦記2021


Results of 2021 Aichi Championships (AUG 22, 2021, Nagoya, Aichi)
Bikini Fitness
-158cm
1 HIRAMATSU NANA
2 OKAZAKI Mayumio
3 TAGUCHI Aina

2021愛知県選手権の結果(敬称略)
ビキニフィットネス
158cm以下級
1 平松 奈夏(なな)
2 岡崎 真弓
3 田口 愛捺(あいな)

ここからは、ビキニフィットネスの結果とダイジェストをご紹介します。
ビキニフィットネスは身長別に3クラスに分かれていましたので、まずは158cm以下級からまいりましょう。
このクラスには当初7人の選手がエントリーしていたのですが、なんと4人も欠場してしまって実際には3人で行われました(爆)。
最近、コロナウイルスの感染拡大もあって欠場選手が多くなりましたね(苦笑)。
おかげで表彰式まで10枚で終わってしまったので、後半5枚は役員・審査員の方々をご紹介させていただきました。
まずは開会宣言を行った廣田ゆみ選手に続き井村博一ABBF理事長、そしてボディビル・女子フィジーク審査員とメンズフィジーク・ビキニフィットネス審査員です。
メンズフィジーク・ビキニフィットネス審査員の中には、安井友梨選手をはじめ廣田ゆみ選手に大岩典子選手、さらに水野文江選手に松宮悠夏(はるか)選手といった、愛知県が誇るmuscle beautiesが顔を連ねていました。
そして最後は司会者の方ですが、愛知県の大会で司会者といえばこの人しかいません(原爆)。
以上が、ビキニフィットネス158cm以下級の結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Aichi Championships (1)

2021-08-23 22:20:37 | 観戦記2021


Results of 2021 Aichi Championships (AUG 22, 2021, Nagoya, Aichi)
Women's Physique
1 DOYAMA Akemi
2 KOIKE Atsuko
3 KITAMURA Akiko
4 HIKOSAKA Yoko
5 KIMURA Kazumi
6 NUNOME Motoko

2021愛知県選手権の結果(敬称略)
女子フィジーク
1 堂山 明美
2 小池 敦子
3 喜多村章子
4 彦坂 陽子
5 木村 和美
6 布目 元子

こんばんは。
それでは今日は、昨日名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で行われた、2021愛知県選手権の結果とダイジェストをお送りしたいと思います。
まずは、女子フィジークからまいりましょう。
ちょうど6人の選手が参加していたので、全員が決勝に進んでいます。
写真は、最初の4枚が規定ポーズで続く6枚が各選手のフリーポーズ、そして最後の5枚がポーズダウン及び表彰式の模様です。
表彰は、愛知県ボディビル・フィットネス連盟(ABBF)の井村博一理事長が行いましたが、審査員も務めた安井友梨選手が介添を務めていました。
なお、2位の小池選手はベストポーザー賞も受賞しています。
以上が、女子フィジークの結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021愛知県選手権の結果

2021-08-22 23:28:58 | 観戦記2021


Sorry, Japanese only.

こんばんは。
今日は、名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で行われた、愛知県選手権を観戦してまいりました。
今大会は、ボディビル・女子フィジークのみならずビキニフィットネスにメンズフィジークまで行われた大規模な大会となりました。
特にメンズフィジークは、身長別4クラスのほかに中部学生ボディビル連盟による第1回中部学生フィジーク選手権まで行われています。
選手のエントリー人数は160人を超え、当日欠場もありましたが午前10時半から午後6時近くまで行われました。
写真は現在パソコンに鋭意転送中につき、とりあえず今日はプログラムに書き込んだ結果の速報をさせていただきます。
まず最初の4枚がボディビルでその次が女子フィジーク、次の2枚がビキニフィットネス(3クラス)でそれ以降はメンズフィジークの各クラスです。
そして最後が、第1回中部学生フィジーク選手権の結果となっています。
写真を交えたダイジェストは、明日お送りしたいと思います。
最後に、私を今大会のオフィシャルカメラマンとして招いてくださった、愛知県ボディビル・フィットネス連盟に心から御礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Tokyo Championships (4)

2021-08-21 23:26:01 | 観戦記2021


Results of 2021 Tokyo Championships (AUG 21, 2021, Tokyo)
Women's Physique
1 YANO Kazumi
2 OGISHIMA Junko
3 KABASAWA Sachiko
4 ISHIWATA Miyako
5 SATO Nanako
6 MATSUI Izumi
7 TAKAHASHI Noriko
8 NIINUMA Takayo
(9 SUZUKI Yuko)
(10 MATSUDA Masako)
(11 TAKEUCHI Reiko)
(12 IKEDA Risa)
(13 IIYAMA Ritsuko)
(KONDO Junko, TAKAMATSU Mariko, OKUBO Tomomi)

ALL results are here.

2021東京選手権の結果(敬称略)
女子フィジーク
1 矢野かずみ
2 荻島 順子
3 椛澤 幸子
4 石渡美弥子
5 佐藤奈々子
6 松井いず美
7 髙橋 典子
8 新沼 隆代
(9 鈴木 裕子)
(10 松田 昌子)
(11 竹内 令子)
(12 池田 梨紗)
(13 飯山 律子)
(近藤 潤子、高松眞里子、大久保智美)

そして最後は、女子フィジークの結果及びダイジェストです。
こちらは、16人もの選手の参加を得て盛大に行われました。
まずピックアップ審査で12人に絞られるところでしたが、審査で同点が出て「同時セーフ」で13人が予選に進んでいます。
予選で決勝進出の8人に絞られて、そのうち上位6人は今年の日本選手権への出場権を獲得しています。
先日のジャパンオープンを欠場した矢野選手が、見事優勝して力のほどを見せつけてくれました。
なお、男子競技を含むすべての結果は、こちらをご覧ください。
以上が、今日行われた東京選手権の結果及びダイジェストでした。

明日は、こちら名古屋で愛知県選手権を観戦します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Tokyo Championships (3)

2021-08-21 23:15:56 | 観戦記2021


Results of 2021 Tokyo Championships (AUG 21, 2021, Tokyo)
Bodyfitness
-158cm
1 HAGIO Yuka
2 SHIBATA Eiko
3 ISHII Yukiko
4 ISHIBASHI Ayako
5 TORIKAI Kyoko
6 KANEKO Tomoko

158cm-
1 INABA Kiyomi
2 TAKESHITA Akiko

2021東京選手権の結果(敬称略)
ボディフィットネス
158cm以下級
1 萩尾 由香
2 柴田 栄子
3 石井ゆき子
4 石橋 綾子
5 鳥飼 京子
6 金子 知子

158cm超級
1 稲葉 清美
2 竹下 明子

次は、ボディフィットネスの結果及びダイジェストです。
ボディフィットネスは、158cm以下級と同超級の2クラスに分かれていましたが、158cm以下級は8人エントリーで2人欠場して6人、158cm超級は最初から2人のみのエントリーで、両方とも予選がなかったのでこちらでまとめてご紹介させていただきます。
出場した選手の年齢層が、40代1人・50代5人・60代2人という「高齢化社会」でした(爆)。
ほかの大会ですと若い選手の参加も増えていますが、この世代こそがボディフィットネスを支えているのです。
以上が、ボディフィットネスの結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Tokyo Championships (2)

2021-08-21 23:03:33 | 観戦記2021


Results of 2021 Tokyo Championships (AUG 21, 2021, Tokyo)
Bikini Fitness
35years-
1 SUZUKI Kotoko
2 SAINO Yoko
3 NAKAZAWA Asami
4 OKUMURA Wakaba
5 OLGA Akhunova
6 HORI Manami
(7 MITSUI Naomi)
(8 IWAMOTO Chiyo)
(9 YAMANAKA Komaki)
(10 HASEGAWA Satoko)

2021東京選手権の結果(敬称略)
ビキニフィットネス
35歳以上級
1 鈴木 琴子
2 斉野 陽子
3 中澤真沙美
4 奥村 若葉
5 オルガ アクノバ
6 堀 まなみ
(7 三井 直美)
(8 岩本 千代)
(9 山中 小巻)
(10 長谷川 仁子・さとこ)

続いては、ビキニフィットネス35歳以上級の結果及びダイジェストです。
こちらも当初12人のエントリーがありましたが、2人欠場して実際には10人で行われました。
人数が多い分予選の写真が5枚と多めで、決勝のクォーターターンのうち270度回転したところは割愛させていただきました。
「こっとん」こと鈴木選手の快進撃には驚かされますが、50代半ばの斉野選手の活躍ぶりも印象的でした。
以上が、ビキニフィットネス35歳以上級の結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2021 Tokyo Championships (1)

2021-08-21 22:48:32 | 観戦記2021


Results of 2021 Tokyo Championships (AUG 21, 2021, Tokyo)
Bikini Fitness
-35years
1 KAWANO Akari
2 KAKI Natsume
3 WATANABE Kyo
4 ABEMATSU Reika
5 KITADUME Rie
6 OGAWA Ayaka
(7 ISHIGE Anna)

All Results are here.

2021東京選手権の結果(敬称略)
ビキニフィットネス
35歳未満級
1 河野安佳里
2 柿  夏芽
3 渡辺  京
4 棈松(あべまつ)怜加
5 北爪 理英
6 小川 純佳(あやか)
(7 石毛 杏奈)

こんばんは。
今私は、名古屋市の名古屋ビーズホテル726号室におります(爆)。
今日は、東京都品川区のきゅりあん(品川区立総合区民会館)で行われた、2021東京選手権の結果とダイジェストをお送りいたします。
もっとも、結果の方は東京ボディビル・フィットネス連盟のサイトですでに公表されていますので、そちらをご覧になった方が早いかもしれません。
こちらでは、写真も交えてダイジェストという形でご紹介させていただきます。
今回の東京選手権は、ボディビル・女子フィジーク・メンズフィジーク・ボディフィットネス・ビキニフィットネスが行われ、メンズフィジーク・ボディフィットネス・ビキニフィットネスが第1部、ボディビルと女子フィジークが第2部という形で分離分割開催されました。
そのため、第1部終了後観客は総入れ替えになり、入場券も各部ごとに必要でした(苦笑)。
ビキニフィットネスは、35歳未満級と35歳以上級が行われましたが、まずは35歳未満級からご紹介します。
このクラスには当初11人のエントリーがありましたが、4人も欠場して結局7人で行われました。
最初の4枚は予選の模様で、ここで出場選手全員をご紹介しています。
続く10枚が決勝での「Lウォーキング」とクォーターターンで、最後が表彰式の写真です。
以上が、ビキニフィットネス35歳未満級の結果及びダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Kanto Category Championships (21)

2021-08-20 23:17:02 | 観戦記2021


SATO Nanako, 1st place of 2021 Kanto Category Championships. (Women's Physique, 158cm-)

女子フィジーク158cm超級の優勝は、エントリー番号12番の佐藤奈々子選手(東京)でした。
初めて見たのが、2017年のミス21健康美(現日本女子健康美)だったのですが、163cm以下級で2位に入賞しています。
その後女子フィジークに転向し、東京クラス別を中心に上位で活躍しています。
ただこれまでなかなか優勝という結果が出せなかったのですが、今回「恋のサバイバル」(I will survive)をバックに気合の入ったフリーポーズを披露して、見事優勝することができました。
「恋のサバイバル」といえば、私は布施明の日本語バージョンを思い出すのですが、佐藤選手が使っていたのは英語のオリジナル版でした。
そしてこの後、佐藤選手は東京クラス別選手権に参戦しています。
以上が、女子フィジーク158cm超級の決勝の模様でした。

さて、残すはポーズダウン及び表彰式の模様ですが、今週末は土日とも大会観戦となります。
まず明日21日は、東京都品川区のきゅりあんで東京選手権を観戦してまいります。
そして明後日22日は、名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で行われる愛知県選手権を観戦します。
ですので、両大会の速報を優先させていただくことになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Kanto Category Championships (20)

2021-08-20 23:09:22 | 観戦記2021


TAKEUCHI Reiko, 2nd place of 2021 Kanto Category Championships. (Women's Physique, 158cm-)

そして2位は、エントリー番号11番の竹内令子選手(東京)でした。
今大会、158cm以下級も含めて最年長の女子選手でしたが、そんなことを感じさせない元気のいいフリーポーズを見せてくれました。
また、見事に割れた腹筋にもご注目ください。
2016年5月の東京オープン(現東京ノービス)がデビュー戦でしたが、5年の間に確実に進歩してきている感じですね。
3位の韋選手とは親子ほど年齢も離れていますが、このように同じ土俵で戦うことができるのが、この競技の醍醐味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする