昨日は岡山県:高梁川でのBASS釣行。
帰宅車中頭痛を発し、風邪??かと思い昨晩帰宅早々
したので、
今朝は快調!!(風邪でなくてよかった
)
昨晩は釣り道具をそのままだったので、朝7時から片付け開始
ボートを車から降ろし(正確には吊り上げ??)、エレキに注油しバッテリーを充電。
ロッドとタックルボックスを簡単に清掃し、ウエアーを干して車内を掃除機で清掃。
気になるボートを吊り下げているアングル(曲がってしまった例のブツ
)をシゲシゲと確認
塗装が剥げた程度でした
若干曲がりを修正しようとしましたが、力が弱いのか?戻りません・・・
一瞬の出来事で即直したのに?? ”火事場のバカ力”ってヤツですかね?
なんとか真っ直ぐ修正し、アングルも問題なく
ここまで2時間掛かりました。
何とか9時終了し、今日は”焼肉&紅葉ツーリング”へ出掛けました。
集合場所は近所のコンビニ
バイクで10分もあれば到着するので、9時40分に出発
到着後、ぞくぞくとけたたましい爆音が
サツキさんのバイク
(今日はハーレー置いてきて、お初のホーネット
何や知らんけどヤンチャ仕様でんな
)

ヤマさんのバイク
(カワサキZZR1100から乗り換えました! ドカ・ハイパーモタード
)

私のバイクとアキさんのドラッグスター

白いバイクがアキラさんのハーレー:スポーツスター883

右端のがキムさんヤマハST-1300

アキさんはヤマさんのドカに跨りご満悦
(注:パンダではありませんヨ)

ヤマさん曰く1100ccの割には車体が小さく小回りが良いとの事。
確かに小さく出来てます。
ミラーの取り付け場所もカッチョイイ!
10時15分になり、予定の6名でGO
名谷:旧神明にある”焼肉モーモークラブ”を目指します。
店まで先頭は私。
神戸市西区を抜け明石川沿いを抜け、旧神明に出ます。

11時10分
目的地へ到着

既にヒロノさんご夫婦が到着されてました。
8人集合揃って店内へ
アキさん アキラさん キムさん ヤマさんテーブル

ヒロノさんご夫婦 サツキさん 私テーブル

(サツキさん写ってないや・・ごめんね~~~~
)
牛肉・豚肉・鶏肉・野菜・イカ・タコ・カレー・鶏の唐揚げ・ごはんに味噌汁。
ドリンクバーも付いて1050円はお得なり
アキさんは大食いです。 年齢の割には(失礼!)メタクタ食べます
痩せてるサツキさんは『焦げが好き』との事で、カリカリの焼き加減がお気に入り
またゴツイ量食べるんだな

”痩せの大食い”ってのですね。
12時30分
皆満腹になり、店を出て次の行き先・ルートを確認します。

神戸市立森林植物園を目指します。


板宿→丸山→ひよどり台→しあわせの村前を通過→鈴蘭台を抜け目的地を目指します。

西六甲ドライブウェイはメタクタ混んでます

ほとんどが同じ目的地だったようです・・・
園内の駐車場満車! バイクは優先的に通して頂きました。
入場料:300円だそうです。
もちろん園内もスンゴイ人

紅葉の色づきは最高に綺麗!
しばしご堪能あれ~~~





最後の写真が1番綺麗
水面に対照して木々が写っています。
まるで転写したかのように・・・
アキさんは”イナバウアー”張りで
撮りまくっていました。

ヒロノさんの奥さん笑いすぎ
でもそないまでして撮影する??
アキさん体丈夫ですね
森林展示館には、樹齢2000年の大木が
もちろん輪切りですが・・・セコイアメスギって言う木です
この大きさ!!
デカ過ぎです
杉だけに・・・エッ!もう言うなって

【神戸市立森林植物園】
http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
15時になり、現地解散としました。
来た道を戻り、ひよどり台から見えた神戸の景色。
ここぞとばかり撮影したが・・・

なんじゃこりゃ! 逆光で全然見えんがな
17時帰宅しました
今日も楽しいツーありがとうございました
帰宅車中頭痛を発し、風邪??かと思い昨晩帰宅早々

今朝は快調!!(風邪でなくてよかった

昨晩は釣り道具をそのままだったので、朝7時から片付け開始

ボートを車から降ろし(正確には吊り上げ??)、エレキに注油しバッテリーを充電。
ロッドとタックルボックスを簡単に清掃し、ウエアーを干して車内を掃除機で清掃。
気になるボートを吊り下げているアングル(曲がってしまった例のブツ


塗装が剥げた程度でした

若干曲がりを修正しようとしましたが、力が弱いのか?戻りません・・・
一瞬の出来事で即直したのに?? ”火事場のバカ力”ってヤツですかね?
なんとか真っ直ぐ修正し、アングルも問題なく

ここまで2時間掛かりました。
何とか9時終了し、今日は”焼肉&紅葉ツーリング”へ出掛けました。
集合場所は近所のコンビニ

バイクで10分もあれば到着するので、9時40分に出発

到着後、ぞくぞくとけたたましい爆音が

サツキさんのバイク
(今日はハーレー置いてきて、お初のホーネット



ヤマさんのバイク
(カワサキZZR1100から乗り換えました! ドカ・ハイパーモタード


私のバイクとアキさんのドラッグスター

白いバイクがアキラさんのハーレー:スポーツスター883

右端のがキムさんヤマハST-1300

アキさんはヤマさんのドカに跨りご満悦

(注:パンダではありませんヨ)

ヤマさん曰く1100ccの割には車体が小さく小回りが良いとの事。
確かに小さく出来てます。
ミラーの取り付け場所もカッチョイイ!
10時15分になり、予定の6名でGO

名谷:旧神明にある”焼肉モーモークラブ”を目指します。
店まで先頭は私。
神戸市西区を抜け明石川沿いを抜け、旧神明に出ます。

11時10分
目的地へ到着

既にヒロノさんご夫婦が到着されてました。
8人集合揃って店内へ

アキさん アキラさん キムさん ヤマさんテーブル

ヒロノさんご夫婦 サツキさん 私テーブル

(サツキさん写ってないや・・ごめんね~~~~

牛肉・豚肉・鶏肉・野菜・イカ・タコ・カレー・鶏の唐揚げ・ごはんに味噌汁。
ドリンクバーも付いて1050円はお得なり

アキさんは大食いです。 年齢の割には(失礼!)メタクタ食べます

痩せてるサツキさんは『焦げが好き』との事で、カリカリの焼き加減がお気に入り

またゴツイ量食べるんだな


”痩せの大食い”ってのですね。
12時30分
皆満腹になり、店を出て次の行き先・ルートを確認します。

神戸市立森林植物園を目指します。


板宿→丸山→ひよどり台→しあわせの村前を通過→鈴蘭台を抜け目的地を目指します。

西六甲ドライブウェイはメタクタ混んでます


ほとんどが同じ目的地だったようです・・・
園内の駐車場満車! バイクは優先的に通して頂きました。
入場料:300円だそうです。
もちろん園内もスンゴイ人


紅葉の色づきは最高に綺麗!
しばしご堪能あれ~~~





最後の写真が1番綺麗
水面に対照して木々が写っています。
まるで転写したかのように・・・
アキさんは”イナバウアー”張りで


ヒロノさんの奥さん笑いすぎ

でもそないまでして撮影する??
アキさん体丈夫ですね

森林展示館には、樹齢2000年の大木が

もちろん輪切りですが・・・セコイアメスギって言う木です
この大きさ!!




【神戸市立森林植物園】
http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
15時になり、現地解散としました。
来た道を戻り、ひよどり台から見えた神戸の景色。
ここぞとばかり撮影したが・・・

なんじゃこりゃ! 逆光で全然見えんがな

17時帰宅しました

今日も楽しいツーありがとうございました
