寒くもなく暑くもなく、非常に過ごし易い季節ですね
昨夜はルアーマン3名でタチウオ釣りへ
開始時刻は21時
ワインドで今夜も攻めます
しかし釣果の方は・・・
周囲がポツポツ釣れる中、アタリはあるがなかなかノラない
先行してメンバーの1名が、夕方に様子見で釣行した際に
2時間で7本釣ってました
時合いってやつですかね
夜より夕方の方がいいのかなあ
いやいや。
自分を信じて投げ続ければ必ず釣れるよ
と自分に言い聞かせ、
何度もワームの形、色を交換、ケミホタルを追加したり外したり
22時直前にガツン
タチウオ特有の喰った来るような強いアタリ
喰った瞬間は強烈な引きですが、
しばらくすると軽くなります。
昨年はこの””軽くなる””でとなり、
リールを巻くのをやめて魚が付いてるのか確認してる間に
バラシテしまう事が多々ありました
また釣りあげても針からタチウオが外れ、陸上でバラシてしまう事も多々あった為、
今年からは逃がすまいとリールはどんなことがあっても止めない
陸上ではガッツリ魚体握り締める事を肝に銘じて
やっと釣れた
24時 ここで2名のルアーマンは帰路へ
私は朝まで休むことなく9時間投げ続けました
アホですな・・・
釣果としては14本
ん~~~
40分に1匹の割合では、長時間の割に少ない
もちろんアタリの数は半端なかったですが、
全部捕れてたら5倍はあるかな
帰宅後、疲れた体にムチ打って下処理
指3本程のタチウオの体から、卵巣が出てきました。
しかし卵巣も痩せてる気がする~~~
こんなもんなのか
ぶつ切りは塩焼き、ムニエルで頂きます
刺身に挑戦してみました
釣りよかでしょう。 よーらいさんが上手にやっていたのを思い出し
2匹分です
しっぽは飾りで置いてみました・・・
頭を置いた方が絵的にイイのかな
頭・しっぽ・刺身で残った背骨なんかを全て鍋に入れ
お吸い物を作ってみました。
頂く時にねぎを浮かべれば食欲倍増
晩御飯の準備も
疲れもピークに達してきたので、
今から寝ます