一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

アオリイカ

2016年10月12日 23時19分56秒 | 海釣り

仕事から帰宅してアオリイカ釣りへ

結果から報告しますとボウズ・・・

でも

こんな事ってあるんや

っていう出来事がありました。

 

秋の月夜は綺麗です

イカ釣りに行くので、持参したのはエギ多数。

釣行開始して、周囲では時折小魚が跳ねてました。

 

ナブラではなく、少数がピチャピチャしてる程度。

イカ釣りにはベイトがいないより居た方がマシ。

潮も満潮に向かってあがっていくイイ潮

 

しゃくってフォールを繰り返すが、イカパンチすらなし・・・

しばらくすると小魚がボイルし始め、何かに追われている様子。

あまり気にも留めず、エギが根掛かりするのがイヤなので、足元に近づく随分前から回収を繰り返してました。

その回収中に

””ゴン””

なんや 喰って来たぞ

あきらかにイカではない引き

 

カンナにはカエシが無いので慎重にやり取りすると

あがってきたのは良型のタチウオ

 

テトラ帯に揚げたんだけど、手を伸ばして掴んだ瞬間、

ツルっと魚が滑って、口に掛かっていたカンナが外れて海に戻って行きよりました

餌木を魚と間違って喰って来たのか

 

回収中に釣れたって事は、早巻きがいいのか

エギしか持って来てなかったので、

とにかく早巻きで誘うとおもしろい様にゴンゴン喰って来る

スンゲーーーーー楽しい

 

なんでワインドとかミノーとか持ってきてないのよ~~~~ 俺

 

なんとか釣れないものかいな

小物入れの中に、トリプルフックがあったので

適当に結んで掛かればラッキー

みたいな

 

何度も何度も喰ってくるが、なかなかノラない

 

そのうち大きなナブラが発生して

その行く手にエギを投入すると、

””ゴン”” 喰った

でもメチャクチャ重いし走る

ドラグはイカにセッティングしていたままだったので、一気にライン出る出る

左右へ走られドラグをきつく締め直した瞬間””エッ””

急に軽くなってフックアウト・・・

 

この引きはタチウオではなく、青物 シーバス

 

その後も大きなボイルはあったが、月明かりだけでは魚種確認できず・・・

 

21時

潮が引き始めたと同時に、アタリも遠のきThe END

 

エギでタチウオ釣れるんや~~~

初めての経験。

1.5時間程メチャクチャ楽しめました

 

次回からは、ワインドとバイブレーションは持参すべきやね