夏野菜達が一気に実をつけ始めました
週二回、納豆菌水とキトサン溶液を混ぜた希釈水を散布しているので、害虫被害が少ない気がします。
ブロッコリーですが・・・
1週間前に刈り取った花の脇から、新たな芽が出てきました
直径が少し小さかったのは、徒長し始め形状が歪に・・・
ここからが問題
葉に付いたアオムシを捕殺して1週間・・・
にも拘わらず、前回以上無残にも葉が食い荒らされています・・・
アオムシには納豆菌水とキトサン溶液を混ぜた希釈水は効果ないみたい・・・
ここまで葉を喰われると、葉が光合成が出来なくなり花が育たないかも
良く肥えたカエル君
頑張ってアオムシ喰ってくれてるんだろうけど、喰う量にも限度ありますからね
暑い中、目で見える範囲を妻と二人で結構な数のアオムシ捕殺
これでアオムシが居なくなってくれれば有難いのですが
市場に出回っている葉物野菜は奇麗・・・ってことは・・・
ですね
出来る限り