珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

二世問題2

2021-04-15 | 思うこと
二世問題の前に免罪符のように持ち出されるのは、「子を思う親の愛情」である。
私も一応親であるので、それらしいことを書いたりもするけど、いやいやたまにはこれもブッた斬ったるわ( ̄∇ ̄) 

「善かれと思って」私も必死に子育てをした。まだ成人にさせてないから現在進行形だけどね。
頼れる身内もいなかったし、夫は不在が多かったし、それこそ熱が出たくらいで横にもなれず、必死で買い物に行って、風呂に入れてと頑張った。
子供が喜ぶことなら何でもしてあげたいと思った。

が、一方で、娘が小学校2、3年生くらいまではネットを見たこともなかったから、情報は育児本や、自治体の案内や、テレビからとっていた。
それらには、例えばワクチンについては耳障りのいいことしか書かれてなかったし、うっかりすると「打つのは義務で打たせないのは虐待」のようにカンタンに誘導されてしまった。
まあ「情弱」ってやつですね。

母親の愛は何よりも深いとか強いとか言ったところで、そんなに強いならば、もっと有益なことを知る努力ができただろうにね。
愛情ってそんなに簡単ではないと思った。
少なくとも私の愛情は、強くも深くもなかったと思う。

母性なんて未熟。
二世問題は未熟ゆえに起こる。
でもそれを許容するのも愛情かなあ、と思ったりもする。
コメント

書きたい

2021-04-15 | 思うこと
今の仕事はたまたま満員電車に乗らないけど、18歳からウン十年、私の仕事は常に大都会の満員電車とセットだった。
妊娠しても、出産10日前までフルタイムで働いて乗ったもんね(笑)
乗った沿線は相当数になる。

もし今もそれで通勤していたら、おそらく私はノーマスクを通すであろうという、所詮タラレバを承知で書く。

本当に「マスク警察」っているのだろうか?
テレビで煽るほどのものなんだろうか。
いるとして、それはどんな頻度なんだろうか。
それってどんな人なんだろうか。
どんな目をして、何を語って、どんな行動に出るのだろうか。
その時の周りの視線はどうなんだろうか?

今も、徒歩数分で乗れる満員路線の電車を見る度、思う。

毎日、毎日、あくなき毎日、そこでノーマスクをしてみたい。
いわば体当たり取材をして、その結果を息を吸うように書きたくてたまらなくなる。

ナンチャッテじゃないジャーナリストなら、私と同じ気持ちだと思うんだけどね……
コメント

二世問題

2021-04-14 | 日記
日本医師会の中川会長は、変異ウイルスの流行以降、 子供の集団感染が認められていると指摘し、学校の休校について、いろいろな角度からの検討が必要だとの見解を示した。
(4/14 FNNプライムオンライン)

S問題を書いていた時、何しろ非難ゴウゴウだったのが、判断能力のない子どもを洗脳することだった。

子供を洗脳することは本当に怖いし、罪だ。
ウイグル自治区では、両親に甘えたいと泣き叫ぶ子供を、無理やり親から引き離した上に、次にすることは「中国はナンバー1。中国に行きたい」と繰り返し唱和させて洗脳することである。本当におぞましい…
でも世の中にはこんなことが根っから好きで、嬉々としてやりたい人もいるみたいだね。

権力者は子供だって容赦しない。
むしろ逆らえない弱い立場は支配しやすいんでしょう。

ちなみに私の母親は、さすが私をどうこうすることは諦めて、次は私の娘にコソコソと電話をして「お願いだからマスクはして頂戴ね」とやりだした。
私はこういうタイプの母親に育てられたんですよ、反抗したけど(笑)
ちなみに娘は私よりウワ手で、さらりと聞き流して「ありがとう」と返したから、母親は大感激。
私より孫の方がずっと優しいわ、と満足そうだった。

母親はもちろん、騙そうとしているんじゃなくて信じ切って「よかれ」と思っている。だからこそ厄介と思う。

私は娘に自分の意見は伝えているけど、娘には強要していない。
あとは自分で考えて好きにしなさいと言っている。
マスクをするなと親のパワハラをするのは簡単かもしれないけど、それはやりたくない。
娘は幸い、私よりかなりしなやかに育っていると思う。
コメント (1)

亭主関白

2021-04-14 | 娘と夫の話
唐突だけど、皆さんは「夫婦で子育ての意見の食い違いで衝突」なんて経験はありますか?
私はこれが皆無だった。

というのも夫が育児だけじゃなくて、
家のことは全部言いなりになるから、俺はそれに従うという方針にゴチャゴチャ言うな!!という強烈な亭主関白だったせいである(笑)

結婚を意識して以来、いつ入籍するか、新居探しから始まって、家計から、家具選び、その配置から、各種業者や、銀行や、税務署や、保険の対応、いつ子供を持つか、そもそも子供をもつかもたないか、子供の名前、教育方針等々、私に口を出したことが一切ない。(手も出されなかったけどw)

結婚当初は「なんて亭主関白なんだ?」と思ったけど、家事を手伝わなくて、ふんぞり返っているのが亭主関白というのは違うと思う。
そうではなくて、決定権を独裁して手中しているのが 亭主関白ではないかと思う。

「自由」ということをお互いに叩き込み合って幾歳月。
私にとっては、自由や選択権を奪う奴こそが、とんでもなく相容れない相手。

そういう奴、大っ嫌い。
コメント

世界

2021-04-13 | 日記
時々行くスーパーに「振り込め詐欺に注意」と書いたポスターが貼ってある。
同時に「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、店内ではマスクの着用をお願いします」と、アナウンスがエンドレスで流れている。

詐欺にも、やっていいものとダメなものがあるらしい。

ありもしないウイルスが「猛威をふるっている」と騙した上に、何の科学的根拠もない感染対策をふりまわして「飲食店が時短営業しないと拡大が止まらない」と脅し、騙されないと命令に切り替えて、違反していたら罰則って( ̄Д ̄;;
こんな解りやすい、詐欺と恐喝と業務執行妨害と、下手したら殺人未遂か殺人と…犯罪にしか見えないものが、平然とまかり通っている現実。

昔から政治家が汚職をして逮捕されるのを、何度も見聞きした。
証人喚問で追い詰められるのも、失脚するのも見た。
立場がどうあれ、悪いことはできないものだと教えられてきたけど、それは幻影だったようである。

ずっとSFの世界に迷い込んだと思っていたけど、それは逆で、今まで知っていたつもりのものが実は作り物で、世界はようやく正体を現した……最近はそう感じている。
それもSFみたいだけどさ、どっちにしたって同じと思う。

この先は何?と好奇心の続くまま書こうと思っている。
コメント (3)

いつか2

2021-04-13 | 日記
いつかいつか、この茶番がバレて、本当のことがわかった時。
或いは今もだけど。
その時はどうか、こんな騒動をしかけた人に気持ちを向けてほしい。
その不満の矛先を、同じ場所にいながら信じなかった人に、ぶつけないでほしい。
矛先を間違えないでほしい。

いくら信じて一生懸命になった挙句に、多くのことを失ったとしてもね。

信じなかった人は自分のことだけでなくて、他人にもできる限りは忠告したのである。
こんなのオカシイ。信じた方が迷惑だと解る日がくるよ。どうか解ってほしいと訴えた。
でもまるで相手にされなかった上に、自粛警察やマスク警察に散々なことを言われたり、言論弾圧をされて封じられてしまった。

だから後になって
「本気で信じて、同じことをやってないのに何の苦労がわかる?やってから言え!!」
なんて責めないでほしい。
そんなこと言わないと信じたいけど、念のために書いておく。
コメント

中華そば三人前…

2021-04-13 | 思うこと
前スレのコメントで紹介されていた、今を例える話。

例え「中華そば三人前を明日の昼に配達」という内容であっても、それがトップシークレットの機密文書指定されたら、あらゆる機関がそれに応じた実務がマニュアルに沿って動く。
大した中身ではないからと他人に話したら、その人は重要機密を漏洩したとして厳罰に処される。……

さらに問題なのは「中華そば三人前を明日の昼に配達」が、国家機密並みのシークレットになっても、それをしゃべった人が厳罰に処されても、殆どの人がオカシイと思わなかったところと思う。
「無症状でもウイルスを撒き散らす」と脅しをしかけられれば、あっさり納得したし、ノーマスクの人が一人吊るしあげられて飛行機から降ろされれば「ルールを守らないから当然だ」と思われたもんね。
例え「オカシイ」という声があっても、そんなことは報道しない。
場合によっては潰されてしまう。

騙せる人は徹底して騙す。
騙されない人には、これでもかと圧力をかける。
味方につけば優遇される。
人を支配する指南書や名言は、歴代のいろいろを目にする。

が、支配されない方を探しても、これがなかなか見つからないのよ。
それはつまり、たやすくはないんだなあと思う。
コメント (1)

折り合い

2021-04-12 | 思うこと
S問題を書いていた時、例えば、親子や兄弟や夫婦で信じるものが分かれてしまった時。今でいう分断ってやつだけど、それが一番悩ましい問題だった。

意見が割れれば、夫婦であれ恋人であれ親友であれ「譲れない取っ組み合い」をする。
その一方で、そこには変わらない生活があって、関わりがあって、愛情もあれば歴史もある。

その折り合い。

教科書やネットで仕入れる知識ではない、自分から生み出して自分がコントロールしなければいけない、知恵や工夫や感覚の「折り合い」を思う。

今、愛する人ならぬ「世界と取っ組み合い」しつつ、この世界で生きることを愛してやまないゆえの「折り合い」を書けるだろうかと、これでもガチで悩んでいるのよ( ̄∇ ̄) 
コメント (4)

数字の嘘

2021-04-11 | コロナ騒動
吉村知事は「本日の検査数1万568件 陽性者数760人 陽性率7.2%(1週平均8.5%) 感染源不明者526人 感染源不明者の前週増加比1.56、平均数510.86人 20・30代週平均陽性者数309.57人、前日増加比1.02 重症病床使用率83.9%(188人) 軽症中等症病床使用率60.6% ホテル療養使用率31.7% 非常事態」 と投稿した。
(4/11 デイリー)

いやいやもう、私はこんな記事は一字一句も真に受けない。
実際、いつどこで誰が検査したのか、何人に反応が出たかなんて、見たわけじゃないし、どうとでも言えるもんねー。
私の経験上、数字が一番ウソが多くて、数字が一番騙しやすくて、しかも大胆で、
でも数字がいちばん信じられやすいんですよ。

本当です。
信憑性や説得力を感じさせてしまう、そこを狙っていちばん気合入れて嘘つくのが数字です。
過去にもバレたら「ファックスのミスでしたー」とかわざとらしくありましたけど( ̄∇ ̄)

例えば「今日の交通事故は何件」というデータ発表は、見てないにしても、まさかテキトーなつくり話ではなくて、事実であるという前提で成り立っている。
そういう信頼関係がある上で信じられる話だけど、私はもう国にそんな信頼はない。
微塵もない。

注射を受けた人、副反応、死亡者数…これからもどんどん数字の嘘が続きますから、真に受けないように。
コメント

ラザリスさんからの投稿

2021-04-11 | コロナ騒動
【要拡散!】コロナワクチンの副作用の危険は?苫米地博士のmRNAワクチンの説明、マスク会食生の声など

メイコさんをはじめ、この動画のマントラヨガさんも海外から貴重な情報を下さっています。
yap遺伝子炸裂というか、日本人にはすごい方が本当にたくさんおられます。
枠珍については、様々なソースからいろいろな情報を調べましたが、危険である可能性が極めて高いです。
自分の身のまわりの方々を守るために、自分で納得のいくまで調べて判断されることを望みます。


珈琲ブログはコメントだけじゃなく、読者さんからの記事の投稿もOKです。
紹介したい動画等があれば添付してください。
コメント (1)

感じた力

2021-04-11 | 日記
台所洗剤を変えたら真冬でもハンドクリームが全く不要になって、
シャンプーとボディソープも変えたら(それさえもお湯だけをメインにして、回数を減らしたら)、痒みや白髪やその他のトラブルが、アッと言う間に漫画のように(私の場合はね)なくなった。
ご存じ、歯も爪も異常に丈夫ゆえ剛毛な私が、リンスもスタイリング剤(髪を柔らかくまとめるために必須だったムース)も一切不要になった。

理屈はわからないけど、根っからの野生児らしい私には、野生や自然というものと相性が抜群にいいんだと思う。
全身の細胞と言う細胞や心の持ちようが、自然とか天然というものに呼応しているような気がする。
その力は、化学物質の強引にねじ伏せるような力すらメリメリとした生命力で圧倒的に凌駕したとういうのかな。

言っとくけど、私は相当の大雑把で全然気難しくないし、ウンチクをいう健康オタクじゃないよ(笑)

ただの実体験として、こんなタイプでも実感したことを書いておく。
コメント (1)

今だけ金だけ自分だけ

2021-04-10 | コロナ騒動
今だけ金だけ自分だけ

吉村知事は学習能力がないのではなくて、東のおばちゃんを見習って図太くなることを学習したように見える。
おばちゃんの図太さがなければ、ここまで毎日毎日、平然と嘘八百はつけない。
尾身茂を見よ。日々、必死で芝居を続けているうちに、人相が妖怪を通り越して死相が見えてきた。
それでも懸命に力を振り絞って、先日は「飲食店は一生閉店していなさい」と口走った。
もう自分でも何を言ってるのかわからなくなっているんでしょう。
コメント (3)

ただ一つ

2021-04-10 | コロナ騒動
厚労省によると
感染リスクが高まる5つの場面は
①飲酒を伴う懇親会
②大人数や長時間に及ぶ会食
③マスクなしでの会話
④狭い空間での共同生活
⑤居場所の切り替わり
だそうである。

ま、もちろん嘘だけどね。てか、本当のことを期待しても無駄。

リスクはただ一つ、PCR検査である。
これを受けたら感染リスク、かなり高まりますよー。
花見やカラオケどころじゃない、危険極まりないので近づいたらいけません。
免疫もワクチンも重ねマスクも通用しません。
わざわざ感染しに行くようなものです。
集団で受けたらクラスター発生です。

コロナの感染者は、飲み会でもカラオケでも、飛沫でも気の緩みでもなく、一人の例外もなく、これが原因で感染しました。
感染源は100%これだけでした。
逆に言えば、PCR検査さえ受けなければ100%コロナには感染しません( ̄∇ ̄)
この世にあるPCR検査キットを一つ残らず焼き払えば、世紀の感染症は撲滅します。
薬も注射も不要です。

あ、でも「気の緩み」ってあながち間違いじゃないですね。
気が緩んでついつい、PCR検査に近づいたのが原因です。
努々、気が緩んでホイホイそんな検査受けないように。
血迷ってそんなところに行って感染したら、即刻隔離されたり、仕事をクビになったり、最悪死んでも家族にも看取られないまま灰にされますよ。
コメント (1)

「いいね」諸々を付けない理由

2021-04-10 | 思うこと
私はブログに、面倒くさいあれこれを一切付けていません。
敢えてごく最低限の、シンプルなカスタマイズにしています。
わざと旧式のテンプレートから更新してないでいます。
(gooブログが古臭いわけじゃないんですよ、念のため)

なぜって、それがやりたいことだから(笑)
以上。
コメント

怖いの種類7

2021-04-10 | コロナ騒動
飲食店に行きたいけど、マスクしないと入店拒否の店には行きたくない。
マスク会食なんて論外である。
でも世の中には逆に「ノーマスクOKなんて感染症対策もしていないような、だらしないお店」は行きたくない人もいると思う。

店側は商売だから、お客さんのニーズに応える。
だからもし「皆が」マスクなんて嫌だと言ったら、当然そんな規制はやめて、ノーマスクOKにするよね。

私は政治家もそうだと思っていた。
民意を拾うのが政治家だから、皆が気づいたらこんなことをやめてくれると思っていた。
でも今回はそうじゃない。
皆が気づいたら、次は罰則を設けてでも命令にして強制する。
嫌だと言っても、そうなったら権力を以て断行する。
もう一部でそれが始まっている……

民主主義がじわじわと、確実に崩れているのを感じる。
民意を拾わないと票が取れないという決定打すら、「不正」で捻じ曲げられるのを見る昨今、私は本当にこれが怖い。

絶叫マシーンより怖いゾーーーーo(>_<)o
コメント (1)