昨日200Lの海水を準備して、モンちゃんを移動するばかりになっていた120cm水槽に、ついにモンちゃんを移動しました。
やはり90cm水槽の中で80cmの塩ビ管に、モンちゃんを押し込むのは至難の業でした。
何とか最小限の水跳ねで、移動する事が出来ましたが・・・
移動は2時頃に終わったのですが濾過槽の配管に手惑い、一応稼動するように出来たのは夜10時過ぎでした~。
今まで270Lだった総水量が、380Lに増えました。
床は去年、自分で床束を設置して補強(自己責任で)しましたので、重量には耐えてくれると思います。
濾材は今までの分しか入っていませんので、これからまだまだ追加できそうです。
今のところ濁りは取れていませんが、水漏れはありません。
ただ、まだ調整するところが多々ありますので、明日・明後日で仕上げたいと思います~。
昨日の夜に水漏れチェックと防水シートのアク抜きをかねて、水槽に30Lの水を張っておきました。
朝も帰宅後も水漏れはありませんでした
これで底穴とジョイントの接合部のチェックはOKのようです。
先ほど更に50L水を追加して、ジョイント部とOF排水パイプの結合部(未接着)の水漏れチェックを始めました。
今のところ水漏れは無いようです。
このまま明日の朝と帰宅後にチェックして水漏れが無いようでしたら、一度真水を抜いて海水を用意しようと思います。
水槽下部の濾過槽は現在モンちゃんが仮に入っている90cmガラス水槽を使いますので、本水槽が準備出来た段階でモンちゃんを移動させ、一気に濾過槽を作製しなければいけません。
この作業は休みの日じゃないと無理そうです~。
元旦から始めた作業も、今日で3日目です~。
今日は朝9時から先ほどまで、約12時間作業をしてました。
まず、残っていた海水と底砂を取り除き、水槽を綺麗にして乾燥させました。
そして水槽台の下段に濾過槽を入れるため、グッピー水槽の引越しをしました。
スペース的に厳しいので、小型水槽に変更しましたが・・・
そして最大の難関である、底穴を開ける作業に取り掛かりました。
ホールソーを使って開けたのですが、意外とスムーズにいきました~。
パイプ取り付け用のジョイントを接着し防水シートを施して、今日の作業は終了としました。
ここまでは順調の様です
明日はコーナーカバーと配水パイプを、加工しようと予定してます。
2~3日して防水シートが乾いたら、水漏れチェックをしようと思います。(漏れても割れても自己責任なのですが・・・)
モンちゃんの入居は、来週末になりそうです~。
朝一番でホームセンターに行き、塩ビ板やらパイプなど水槽改造の部品を購入してきました。
10時頃からまずモンちゃんの引越しをしました。
いつも困るのが搬送方法です。
今回の秘策はこれです~
100mm径×80cmの塩ビパイプ・・・?
これにモンちゃんを頭から押し込め?暴れないようにして運びました~。
少しポタポタと水が漏れたものの、暴れることなく大成功でした~
ただ次回は90cm水槽の中で80cmのパイプにモンちゃんを押し込めなければいけませんので、この手が通用するかどうか???
ここまでは順調だったのですが、来客があったり濾過槽の撤収等に手間取って、底穴加工まで作業を進めることが出来ませんでした。
明日はいよいよ底穴加工です~。
上手くいくと良いのですが~。
って上手くいかなければ、水槽が1本パァ~に・・・
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。
さて、今年の私は気合が入っています~。
元旦から水槽の作業をしました
モンちゃん水槽の上部濾過槽を自作する計画でしたが、朝起きていきなり計画を大きく変更しました。
思い切ってオーバーフロー水槽を、自作する事にしました。
何故か分からないのですが、上手く出来そうな気がして・・・
今日は配管の部分の作製と、ミニモンちゃん・ピカフグ君の仮住まいへの引越しをしました。
明日は最大の難関、モンちゃんの仮住まいへの引越しと、120cm水槽の底穴を開ける予定です。
アクリル水槽の加工はお止め下さいと水槽に注意書きがありますが、自己責任の下に行いたいと思います。
今日は久しぶりに私の海水魚飼育の師匠である、海水魚卸店のオヤジさんと話してきました。
モンちゃんの状態が良くないので、水質を改善する為にプロテインスキマーを付けたいと相談しました。
しかしオヤジさんの答えは、汚れと共に微量成分も取り除くプロテインスキマーは、既に調子を落としている生体の場合、添加剤の調整が非常に難しくなるとの事でした。
私には到底無理と思い、濾過槽を強化することに決めました。
頭の中でしか考えていなかったのですが、オヤジさんの店で濾過槽になる水槽を買い、ホームセンターで配管を買い揃えました。
行き当たりバッタリですが明日からの休みの内に作製しようと思います~。