昨日の虫食い検証の続きになりますが、早くも明暗分かれました。
偶々かもしれませんが、土を培養土に入れ替え移植したチンゲン菜の芽5本は元気なのに対し、そのままの土に移植した2本のうちの1本は綺麗に食べられてしまってました。
土を掘り返して調べたのですが、虫は居ませんでした。
ただ同じ畝のほうれん草を食べている、犯人を見つけました。
ヨトウムシでしょうか~?
上手くいくかどうか分かりませんが、ほうれん草も移植してみることにしました。
調子良ければまだ間引きしてない芽がありますので、手前の虫食い穴にも移植しようと思います。