海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

カキチヌ行ってきました~!

2012-01-12 21:59:19 | 海釣り

昨日はいつも釣りのアドバイスを頂けるAさんとカキチヌのスペシャリストのTさんに交ぜて頂いて、3人でカキチヌに行ってきました

カキクラッシュを撒きながら刺し餌にカキを使っての釣りです。

20120111_075327

20120111_133119

全くの素人の私にTさんが、カキの割り方・餌の刺し方・撒き餌の仕方・アタリの取り方まで細かく教えて下さいました。

一投目が着底するといきなりコツコツとしたアタリが出ました。

うおぉ~っと思ったら、コツコツアタリはフグが多いとのこと、お言葉通り数投後にフグがあがってきました。

暫くすると東へ流れるようになり、潮下のAさんが良型の一枚目をゲット

そして続けざまにヒット、格闘の末に上がってきたのは何と見るからに年無し~

52.5cmでした

その後も一枚追加され、お昼までにAさんは3枚釣り上げられました。

20120111_095419

昼過ぎから流れが西に変わり、潮下のTさんと私が乗ったカセにもアタリが出始めました。

その直後にTさんが一枚目をゲットさすがです~

下をチヌがウロウロしているよっとTさんに言われ、俄然集中力が上がります。

竿先がフワフワしたアタリがチヌアタリと教えて頂いたのですが、私の竿先には綱引きをするような動きが・・・

思いっきりしゃくると、腕が顔の高さで止まりました。

ドキドキしながら巻き上げるも中間でスカッ・・・

痛恨のバラシです~

まだ居るよとTさんに元気付けられ再投入。

同じ様なアタリに合わせると、またしても重量感が

慎重に巻き上げるもスカッ・・・

3回目もスカッ・・・

何と痛恨の3連続バラシ・・・

完全なヘタレです~

AさんもTさんも1枚づつ追加されたのに、絶好の時合いにバラシばかりで1枚も上げることが出来ませんでした。

ただ、隣のTさんも2匹バラされその内の1匹は針をもブチ折っていました~。

恐るべしカキチヌ・・・

4時を過ぎてAさん4匹、Tさん2匹、私ボーズ・・・

5時に迎えの船が来るので、納竿タイムは4時半・・・

残りの刺し餌のカキを全部割り、再度集中力をアップします。

お隣のTさんは中層のタナゴをかわせば底でアタリが出てるとのこと。

私にはエサ取りも寄らず、アタリも消えてしまっていました。

そんな中、突然アタリが・・・

ひっくり返るほどのマックス合わせ・・・

お二人の素早く力強いやり取りを見ていて、私も強気のやり取りを・・・

ただ、寒さの影響かリールをまともに巻くことが出来ません・・・

祈りながらの格闘の末、何とかタモ入れ・・・

20120111_162709

サイズを測ると自己最寸記録を1cm上回る43cmでした

タイムアップ10分前でした。

熱と咳で体調が悪いのに一から教えて頂いたTさん

自分ばかり釣ってとずっと私を気遣って頂いたAさん

紛れもなくTさんとAさんが釣らせて下さった1枚でした

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m

Banner2