海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

今年初のホームグランド釣行・・・

2012-06-10 13:41:25 | 海釣り

昨日は今年初のホームグランド鳥羽・答志島・光和丸さんへ筏釣りに行ってきました

毎度のことながらここの釣り場を計画すると悪天候に・・・

今回も朝から雨で渡してもらう前からびしょ濡れに~

筏が近づきさぁ頑張るぞっと気合を入れたら、なんとお得意のいつもの筏は先に予約済との事・・・

出鼻を挫かれ初めての1号筏となり、同僚は風を避けトイレ裏に西向きに釣り座を構え、私は横風を受けながらも養殖小割向きに釣り座を構えました。

20120609_061842

20120609_061851

第一投はダンゴなしのボケエサで落としてみます。

アタリは有るものの何が触っているのか掛かってきませんでした。

数投試して直ぐにダンゴ釣りに変更~

アタリに合わせるもクサフグばかり~

1時間ぐらいして前アタリのあとの綺麗な押さえ込みに合わせると、なかなかの引きが~

上がってきたのはちょっと小ぶりな32cmのチヌでした(上唇皮一枚・・・

20120609_072733

久しぶりに朝から調子が良いぞっと思ったのもつかの間、全くアタリが無くなってしまいました。

12時に昼食タイムを取り、再開後から2時までダンゴアタックがあり割れると直ぐにアタリが出るものの次の押さえ込みがなく合わせることが出来ませんでした。

あとで考えると押さえ込みにこだわり過ぎていたような・・・

3時頃からは中潮にも関わらず強烈な流れになり、ダンゴを潮上に投げてもあっという間に筏の端まで流される状態に・・・

少しでも刺し餌が浮くと小サバの餌食に~

我慢し切れず掟破りの2号中通しで抵抗・・・

アタリは出るものの合わせのタイミングがつかめず・・・

それでもヘダイ・カイズは釣れました~

ラスト30分を切った頃に何とかチヌクラスをもう一枚と、なるべく遠くダンゴを投げ割れた瞬間から刺し餌を浮かさないよう高速移動で流れについて行く作戦に~

何投目かで腕一杯のところでコツッとアタリが・・・

あわせを入れると一瞬だけ重みが感じられ即ハリ外れ・・・

もう少し早くこの方法で釣っていればひょっとしたらと思いつつ、あえなく納竿タイムが・・・

20120609_170409

結局朝イチの一枚のみに終わりました~

20120609_165501

同僚もカレイ・ヘダイは釣れたもののチヌは釣れませんでした・・・

今年初のホームグランド釣行は天候・釣果共に厳しいものになってしまいました~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m

Banner2