昨日は急遽、同僚の釣行に便乗して鳥羽・小浜の筏へチヌ釣りに行ってきました
今回の課題は今年釣果に恵まれていない同僚のチヌ初ゲットと、前回教えて頂いた急潮での流し釣りのレベルアップ
大潮前の中潮で流れるイルカ14号!
船頭さんからは今日の14号は流れるよ~っと言われ、すかさず練習に来ましたっと・・・(笑)
筏に渡してもらったのは5時前!
満潮が午前4時で干潮が11時、あまり潮が動いていない状態からのスタートです。
オキアミ・サナギ・コーン等でダンゴの割れ後にゆっくり流れについて行きます。
二人とも反応はあるものの釣れてきたのはチャリコやキスでした。
この緩い潮の中、最初にチヌを釣り上げたのは同僚でした
待ちに待った今季初チヌ!サイズは最近のアベレージサイズの25cmほどですが、二人にとって嬉しい一枚でした
時折潮が流れだし、流し釣りを復習!
ただなかなかアタリが出ません・・・多分出てないかと~
11時潮止まりということで落ち着き始めた潮の中、同僚がこれまでのうっぷんを晴らすかのようにチヌを掛けていき、9時頃には4枚、私は・・・ボウズ~
この頃からだんだん焦りだすワタシ・・・
ボウズ逃れの1枚目が来たのは10時でした!
そのあと2枚目が来るも、順調に枚数を重ねる同僚は午前中に7枚に~
同僚に励まされながら少し早目のお昼ご飯を食べ後半戦スタート(笑)
まだ潮はほとんど動いていません。
ここで二人の釣りに変化が・・・
午前中好調だった同僚が釣れなくなり、午後の最初の1枚が私に来ました。
ここから私がポツリ、ポツリと追加出来るのに対し、同僚はなかなか伸びなくなってしまいました。
考えられる原因らしきものはと言えば、同僚があんこにサナギを入れ続けたのに対し、私はチヌアタリが出始めたときからあんこを入れるのをやめていたことくらいでしょうか~
1時半頃に私に流し釣りでこの日最長寸の32cmのチヌがヒット!
ただ午後からは思ったほど潮が速くならず、直ぐに活性が下がってしまいエサ取りのアタリさえなくなってしまいました。
3時頃には同僚は9枚、私は8枚になっていました。
何とか二人して二桁までと粘るものの、潮が動かず活性が・・・
4時10分を納竿時間と決め、再度集中!
ここでやっと潮が流れるように~
しかし枚数を追加できないままラスト一投に・・・
ラスト一投で2枚釣らないと二桁に乗らない私は、同僚に2枚同時に釣るぞっと冗談を言いながらラストダンゴを投入~
ひと流しふた流ししてもアタリは出ず・・・
こうなったらラインが出切るまで流してやるぞっとしつこく・・・
するとついにコツッとアタリが~
ひっくり返るほどのMaxシャクリで合わせヒット
感覚的には40mほど流してのヒット、なかなか近寄ってきませんでしたが慎重にやり取りしタモ入れ成功~
2枚同時で二桁釣果(笑)は成りませんでしたが、ラスト一投で仲良く同僚と9枚・9枚の釣果となりました。
同僚のチヌが6枚しか写っていませんが、画像が途切れたのとザラ板の下に最長寸の一枚が隠れてしまってました~(爆)
今回同僚のリベンジは成しましたが、急潮での流し釣りはいま一つでした。
次週はいよいよ息子の筏初挑戦ですので、教えることと一枚釣らせることに集中です。
そして再び再来週は、急潮の修行へ~
三週連続か~い