海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

イイダコ うまし♪

2017-06-11 20:51:50 | 海釣り

三連続ボウズともなるとブログ更新も恥ずかしくなりますが、今回も釣行記事アップしますよ~(笑)

昨日はゆうさんと新規開拓の三重県紀北町島勝浦、筏マルキさんへデカチヌ釣りに行ってきました♪

5時45分集合ということで5時到着を目途に走っていると綺麗な景色と野生の猿が迎えてくれました!

猿画像は運転中で撮影できませんでした・・・(笑)

 渡船場から筏が見え、やる気をそそられます。

渡してもらった筏は灯台下の2基の右側、隣の筏には3人グループのお客さんが乗りました。

ベタ凪・無風の中、スタート!

水深は15m弱?もう少し浅いかな・・・

流れは全くありません・・・

第一投ボケを団子に包んで落とすと割れ後にエサ取りのアタリが出たのですがはり掛かりしませんでした。

9時前エサ取りとは違うアタリが出て合わせると強い引き、これは本命かと思ったのですが上がってきたのは40cm弱のイトヨリでした。

流石に外道でも良い引きします。

それから30分後ゆうさんの竿が思いっきり曲がります!

2~3回巻いたところで強烈に筏の下に走りライン切れ・・・ラインには何かの障害物に擦った後がありました。

その後ゆうさんに20cmほどのイトヨリが釣れ、そこからはどんな強烈な引きをしても上がってくるのはイトヨリ・・・

ただ、これが半端ない大きさでみんな50cm近く!

私は牡蠣殻に入ったイイダコを釣った?だけでした(><)

2時頃、隣の筏のお客さんが40cmほどの本命をゲット!

俄然やる気が出たのですが、私にはアタリも出ないくらいのエサ取りにボケ、オキアミをボロボロに突かれる程度で何も釣れません。

5時頃の時合にもゆうさんはデカイトヨリでした・・・

結局、二人とも本命は出ず、私は三連続ボウズ・・・

船着場に戻ると12名ほどのお客さんで2名が一枚づつチヌを釣られていました。

釣り場の雰囲気と船頭さんの対応が満点で、その場で来週土曜日の予約を入れてきました(笑)

来週は息子と沖の筏にチャレンジ♪

何としても四連続ボウズは逃れなくては~

それにしても住家ごと釣りあげたイイダコ!

柔らかく最高に美味しかったです!!釣り上げ時の画像、痛恨の取り忘れ~(^^;