海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

鳥羽・イルカ島でチヌの数釣り~♪

2014-10-12 16:16:48 | 海釣り

昨日はツイッターでお世話になってる3+4さんと息子と三人で三重県鳥羽の小浜漁協へチヌ釣りに行って来ました!

ずっと好釣果が出ているイルカ13号、大潮後の中潮と言うことで激流に挑戦です!

真っ暗なうちに筏に渡して貰ってライトを使いながらゆっくり準備。

何かいつもと違うなと思ったら目の前にある14号のトイレがありません??

台風18号の際に崩壊したのでしょうか~(笑)

釣り座はチョッと狭いのですが払い出しの潮に備えて3人とも南向き一列に構えました。

7時半頃が満潮なので釣り始めはそれほど流れはありませんでした。

一投目からエサ取りらしきアタリはあり、活性は良いようです。

一枚目が来たのは6時半頃、この時期のレギュラーサイズ23cmほどのチヌでした。

少しして息子にも手のひらサイズが来て、続けざまに30cmも追加!

この後から急に前方に潮が速く流れ始めました。

イルカ島は初めての3+4さんはバラケの良いダンゴの為、底まで持たないと調整に苦戦されていましたがかなり速い潮の中でも10mほど下でチヌを掛けられていました!

8時過ぎの集金の頃には流れは緩やかに前に払い出すくらいになっており足元で勝負できたのですがその分アイゴも食ってきました。

この時点で私は8枚、息子も5枚釣れていました。3+4さんも流れている時も緩やかな時もムラなく釣り上げられていました。

9時過ぎからはいよいよ前方への潮は急流になり、上段に構えて流す釣りになりました。

どんどん速度を増すと高比重の私のダンゴでも7~8m先にしか着底しません!

4Bの錘を付けても流している間にかなり浮いてしまいます。

活性は高いのでなるべく高く穂先を構え水面まで降ろす間のアタリを狙いポツリポツリと拾っていきました。

12時を過ぎ昼食タイム!

午前中は18枚の釣果でした。息子も自身初の二桁を達成し11枚を釣り上げていました!

1時半干潮と言うことで午後からは前や左右へ少し振る程度の殆ど動かない潮に~

午前中の速い流れでダンゴが合わなかった3+4さんも午後からは煙幕が効果的に出来底でバラける理想の状態で次々にチヌを掛けられます。

息子も13枚・15枚と順調に伸ばしていきました。

挟まれた私は午前中とはうって変わりアイゴのアタリやコノシロの擦れアタリをかわせず、空振りやらアイゴ掛けたりとダメダメ状態に・・・

そんな中、2時半頃息子がこれも自身初の40cmのチヌをゲット!

私が目先を変えようと取り出した4粒のうち渡した2粒の生ミックでの釣果でした!

二桁&40cmオーバーの目標を達成した息子はますます好調になり3連続ヒットで私を猛追・・・

4時15分を納竿と決めラストスパート!

最後に1枚づつを追加して終了~

私33cm頭に25枚、息子40cm頭に20枚でした!

桟橋に帰り3+4さんも枚数を数えると35cm頭に24枚、筏の上でスカリ入れの際に一枚逃げたので実際には25枚釣られていました!

3人ともが20枚オーバー、型も25cmほどが中心でしたが午後からはサイズもアップしだし、一日とても楽しい釣りが出来ました!

個人的には緩んだ午後の釣りでダメダメになってしまったことが反省材料でした~(^^;

にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい釣りしましたね! (チヌの知)
2014-10-12 18:12:02
お疲れ様でした。
三人そろっての20枚超え釣果、素晴らしいです!
そして、羨ましいです。鳥羽へ行きたくなってしまいます。
台風の影響がこれから出てきそうですが、その後は
爆釣の鳥羽でしょうね。
小浜はもうどの筏でも大釣り可能モードです。
返信する
Unknown (海水人)
2014-10-12 22:19:28
ありがとうございます!
結構流れてましたが3人ともその中でも釣果を出せるほど活性が良かったです♪
チヌの知さんだったら3桁・・・と思いながら頑張ったのですが午後からヘタレになってしまいました(笑)
今回真似をして動画を撮っていたのですがなかなか穂先が鮮明に映らないですね・・・
上手く編集出来たらアップしようと思ってます(^^)
返信する

コメントを投稿