週末の雨で昨日は畑がぬかるんでいて、作業が出来ませんでした。
今日は朝から良い天気になりましたので、4km離れた借り畑に行ってきました。
2.2mの畝2本に家の隣にあるラッキョウを移植しようと考えていたのですが、これからが大きくなる時期だと伯父から聞き、収穫時期の6月まで移植は止めておくことにしました。
それまではこの畝で、小カブを作る事にしました。
2本ともマルチを張ったのですが、1畝でかなり植えられそうでしたので、1畝は残しておきました。
種蒔きを終えた後、予てから栽培したかったみかんの木を伯父が1本くれるとの事で、場所だけ移動して畑の隅に植え替えました。
あまり元気な木ではなく品種も分かりませんので、枯れたら新たに苗木を買いたいと思います~。
食べた種を蒔いて、鉢で育ててきたんですが、
窮屈そうで、早く植え替えなきゃと思ってましたが、
ようやく植え場所が出来たんですよね~。
長きの案件が片付いて、ホッとしましたぁ~。
自分でも育てたくなりました~。
cocoさんの枇杷の木も地植えになって、どんどん成長しそうですね[E:sign03]
作業の合い間のつまみ食いが楽しみですね!![E:happy01]