飼育しようと決めた釣り餌の残りのシラサエビですが・・・
一晩のうちに半分になってしまいました~
さすがに30℃超えの水槽の中では、飼育は無理のようです。
可愛そうなのですがどうせ全滅するならばと、モンちゃん達の餌になって頂く事にしました。
釣りの時は何とも思わないのですが、一度水槽に入れると少し情が移ります~
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/25a835d6c5a451b162f59a1f5c06de4a"></script><noscript></noscript>
モンちゃん水槽に入れたシラサエビに、モンちゃん達は全然気が付いていないようです。
いつものイカを投入すると、激しい奪い合いが~~
やはりモンちゃん達は視覚よりも嗅覚で餌を見つけているのでしょうか
今年は琵琶湖のシラサエビが不漁で関西の釣りエサ店では価格が高騰しています。
単価はイカ以上になっていたかも知れませんね。
匂い重視なのでイカ系が堅いのでしょうか?
湖産エビ、不漁なんですか~
ちなみに1杯(50匹くらい)750円でした・・・
やはりモンちゃん達には、1kg500円のイカ耳が
ベストのようです~[E:happy01]