Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

カリガネソウ(雁草、雁金草)の一番花が咲いた!

2022年09月13日 15時50分10秒 | みんなの花図鑑

   📷2022年9月12日:猫の額で咲いたカリガネソウ。今年の一番花である。

 魁である。ただ一輪だが、他に先んじて咲いた。9月12日、早朝のことである。
 ご存じの通り、カリガネソウ(雁草、雁金草)だ。シソ科カリガネソウ属の多年草で、別名はホカケソウ(帆掛草)という。雁に譬えたり、風をはらんだ舟の帆に擬したりと、いずれもが、見立て名といえるであろう。
 葉から発せられるのだろうか、独特の臭いが気になるという人もいる。それっ、カリガネソウの個性だから。

   📷2022年9月13日東京都瑞穂町・耕心館にて。こちらはすでに満開に近いほどに咲いていた。

 今日(9/13)狭山から1時間ほど、東京都瑞穂町・耕心館近辺をドライブしてきた。
 同町郷土資料館・けやき館に隣接し、建物の周囲には季節の山野草などの植物が手厚く管理されている。
 南側の垣根にカリガネソウや女郎花が植わっており、こちらはすでに満開といってもいいほどであった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする