【📸2024年4月27日:キレンゲショウマ(黄蓮華升麻:アジサイ科キレンゲショウマ属の多年生)】
やはり地植えの方が成長が早いのかな?
株分けした地植え、ほんの少し丈高く、茎もしっかりしているような気がする。
まぁ、限られた空間で精一杯生きていってほしいな。
【📸2024年4月27日:キキョウ(桔梗:キキョウ科キキョウ属の多年草)】
昨年購入し、花後、地植えとしておいた。
何を思ったか、この春掘り起こし、再度、鉢植えとした。
それでも、素敵な葉色が目に優しく映り込んでくる。
はて、花は付けてくれるのかしらん。
【📸2024年4月27日:ハコネギク(箱根菊:キク科シオン属の多年草)】
同時期に購入したタニガワコンギクは驚くほど増えた。
ところがである、ハコネギクは気難し屋さんなのか、まだこんなものなのである。
なんか由緒正しい深窓の佳人といった風情なのだが、これは生育方法が間違っているのかな?
【📸2024年4月27日:ヤブコウジ(藪柑子:サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木)】
いままで相性が悪いのか、なかなか長続きしなかった。今度は大丈夫そうだね。
新芽の柔らかな色彩が心震わせる。
【📸2024年4月27日:ヤマアジサイ かなと(山紫陽花 奏音:アジサイ科アジサイ属の落葉低木)】
本体は坪庭に地植えにしてある。こちらは挿し木だ。
たった二本だけ活着したのだが、しっかりつぼみを付けてくれている。楽しみな奏音の成長である。
最新の画像[もっと見る]
山野草の新芽 色々伸びていますね。
ヤブコウジも綺麗な新芽が出て来ましたね。
我が家のは枯れた葉っぱが一杯でカットしてあげなくっちゃ。
まだ新しい葉っぱが出ていません。
ピエロさん、こんにちは。
まぁ、お金には縁のない生活ですので、植物もいかんのかもしれません 笑
とくに、小さなものが好きなので、一両(アリドオシ)・十両(ヤブコウジ)など、何度もチャレンジしましたが、ことごとく挫折です。
そんなに難しい木本ではないはずなのに、どうしたもんでしょうか???
今年は、かなり善戦しているようです。
芽も出てきているようなので、調子に乗って今日鉢増ししてしまいました。これがどう出るか?
ハラハラしながら見守りたいと思います。
コメント有難うございましたm(_ _)m