数年前、6種ほどだったかを買い揃え、地植えにして楽しんでいた。
2~3年ほどは、確かに咲いてくれていたのだが、地味が気に入らなかったのか、その後姿を見ていない。
いつもの通り、家内をクリニックへと送った後、近くの花卉店までブラ散歩。そこで、花茎が伸びておらず、無理やり咲かせたようなミヤコワスレが売られていたので連れ帰った。
1~2日ほどで咲いていた花は萎れてしまったが、今度はつぼみが綻びかけてきた。
まだ2月である。上手いこと咲き続けてくれるのか心配である。
📸2025年2月22日:右奥に生まれたてのつぼみが!
( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2025年2月22日:これで、5つ目のつぼみが付いた。
(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
まだまだ先は長いようなのだが、今日、一番目に萌したつぼみの右側に5つ目のつぼみを発見した。
地植えにしたおり、根茎が6~7個あったように記憶しているが、つぼみの数はこんなものなのだろうか?
あと数日で、春を思わせる陽気が戻ってくるらしい。
固いつぼみの体で、寒波と向き合っていた植物たちにとっても朗報であろう。
暖冬だと言われていながら、災害級の大寒波に見舞われた草々よ、もう少しの辛抱だど!
« 今日いち-2025年2月22日 | トップ |
最新の画像[もっと見る]
-
花咲く時を待つ! 13時間前
-
花咲く時を待つ! 13時間前
-
花咲く時を待つ! 13時間前
-
花咲く時を待つ! 13時間前
-
花咲く時を待つ! 13時間前
-
今日いち-2025年2月22日 1日前
-
今日いち-2025年2月20日 3日前
-
あの侘助が咲いた件 および 生まれたばかりの芽をいくつか 4日前
-
あの侘助が咲いた件 および 生まれたばかりの芽をいくつか 4日前
-
あの侘助が咲いた件 および 生まれたばかりの芽をいくつか 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます