秋を連想させる言葉の一つに「錦繍」がある。本来の意味は、「錦と刺繍をした織物」ということらしい。転じて、「美しい紅葉や花のたとえ」として使用される。
キバナホトトギス、錦というにはおこがましすぎるかな。
キバナホトトギス、刺繍というには僭越に過ぎるかもしれない。
それでも、キバナホトトギスは秋を代表する花の一つだと思うよ。
我が家における秋のスイッチはキバナホトトギスばかりではない。このハゴロモフジバカマもその一つなのである。
草丈は1メートルをゆうに超えた。それでも、その身の丈に合わないほどの繊細なつぼみたちがほのかに揺らめく姿を見ると、秋麗(あきうらら)という言葉を思い起こす。さらに、アサギマダラでも飛来してくれれば言うことないんだがなぁ~。
最新の画像[もっと見る]
-
ミヤマクワガタ & ミヤマハナシノブは落葉性だと言うけれど・・・・・・!? 8時間前
-
ミヤマクワガタ & ミヤマハナシノブは落葉性だと言うけれど・・・・・・!? 8時間前
-
ミヤマクワガタ & ミヤマハナシノブは落葉性だと言うけれど・・・・・・!? 8時間前
-
ミヤマクワガタ & ミヤマハナシノブは落葉性だと言うけれど・・・・・・!? 8時間前
-
今日いち-2025年2月7日 1日前
-
山野草の芽出しの写真こそ、見せられる方はちっとも面白くないのでは・・・・・・!? 3日前
-
山野草の芽出しの写真こそ、見せられる方はちっとも面白くないのでは・・・・・・!? 3日前
-
山野草の芽出しの写真こそ、見せられる方はちっとも面白くないのでは・・・・・・!? 3日前
-
山野草の芽出しの写真こそ、見せられる方はちっとも面白くないのでは・・・・・・!? 3日前
-
山野草の芽出しの写真こそ、見せられる方はちっとも面白くないのでは・・・・・・!? 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます