ニセコの絶景ポイントは残念ながら見れなかったので
いつものコースで帰路につきました・・・
町道66号(ルート66)を五色温泉~昆布温泉~
と経由してゆくと・・・
いつもの人だかりが・・・・いつも思うのですが
何かな??とあえて、立ち寄ってみると
『水汲み場』がありました。
北海道、とくに京極周りは、この様な『水汲み場』が
たくさんあります。まして、おいしくて、冷たいお水が
『ただ(無料)』なので何故か得した気分になります。
ただ、ここの水汲み場なのですが、他の場所と違って
水の出が一定ではありません。
よく見ると、水汲みの蛇口の横に『噴水』が・・・・・
普段は『こんな感じ』で何も出てない、苔の台なのですが
暫く待つと・・・・・
う~ん一瞬なのですが、『ぴゅ!!』と水柱が立ちます。
その水柱の勢いと同時に、水汲みの蛇口から勢いよく
出てきます。
なので・・・・水を汲むのに結構、時間がかかり・・・・
その手間が、かえって『ありがたい水』の様な
気がします。
5分くらい待ってたでしょうか??
『やったぁ!!』
※横からも出てるのが解りますか?????
あぁ~この感動・・・表現すると『クララ~が立~った♪』
時の様な・・・・(わかる人にはわかる様な・・・)
今日はここまで・・
いつものコースで帰路につきました・・・
町道66号(ルート66)を五色温泉~昆布温泉~
と経由してゆくと・・・
いつもの人だかりが・・・・いつも思うのですが
何かな??とあえて、立ち寄ってみると
『水汲み場』がありました。
北海道、とくに京極周りは、この様な『水汲み場』が
たくさんあります。まして、おいしくて、冷たいお水が
『ただ(無料)』なので何故か得した気分になります。
ただ、ここの水汲み場なのですが、他の場所と違って
水の出が一定ではありません。
よく見ると、水汲みの蛇口の横に『噴水』が・・・・・
普段は『こんな感じ』で何も出てない、苔の台なのですが
暫く待つと・・・・・
う~ん一瞬なのですが、『ぴゅ!!』と水柱が立ちます。
その水柱の勢いと同時に、水汲みの蛇口から勢いよく
出てきます。
なので・・・・水を汲むのに結構、時間がかかり・・・・
その手間が、かえって『ありがたい水』の様な
気がします。
5分くらい待ってたでしょうか??
『やったぁ!!』
※横からも出てるのが解りますか?????
あぁ~この感動・・・表現すると『クララ~が立~った♪』
時の様な・・・・(わかる人にはわかる様な・・・)
今日はここまで・・