今年、3度目の『ニセコ パノラマライン』です。
1回目は・・・・・閉鎖で中止・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/e5612dde07841c8c39381f37d5f7d2e9.jpg)
2回目は・・・・・霧で視界不良・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/92fdbefba1dad7c77bcd11e2a849e26f.jpg)
今回で、3度目です。天候は晴れ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ちなみに積丹の話題に戻りますが・・うちの嫁さんは
初ツーリングで積丹に来て、ここで立ちゴケをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ea77f95f4d5f6e4b993a6f0a82de40d2.jpg)
かなり、でかい声で『ぎゃ~っ』と言ったらしいですが
近くにいた井戸端会議中の、おばちゃんは『チラッ』とは
見たものの無視して、会話していたらしい。。
む、村八分??
積丹を早々に引き上げて、いざ『ニセコ』へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/50a03670f2d60ca0310b53f3dbdcc71a.jpg)
さっき、来た道路を戻ってゆくのですが行きの時と
違って、天気が良くなり最高です!!
あっという間の、1時間位で到着しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/9e83172a50681f9b39402017ec58fa46.jpg)
写真では表現しきれてないのですが、すんごく景色が
良いのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/b2188c9efe7c0b806e505f91ae39b344.jpg)
ここは何が良いかというと、背の高い木が無く、あっても
1mくらいの低木なので、はるか遠くの山の地肌まで見えて
距離感が無くなるほどの景色なのです。
道路沿いには、自然道があり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/3913a962a02c371c33e87b86977102eb.jpg)
すんごい綺麗な水が流れてますが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/0977e96d1dc1cc76778bac103b1a92a8.jpg)
実は『温泉水』で、下流には温泉があります。
『五色温泉』と呼ばれ・・・多分・・・季節ごとに
温泉の色が変わる??だったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/ebbf00146ae0fd704d319c2c593e6f9d.jpg)
勿論、山の奥の奥なので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/7880b726ba151eede73b58ef66844c99.jpg)
バスも1日2本です。乗り遅れたら『また明日~』なの
です。
今日はここまで~・・・
1回目は・・・・・閉鎖で中止・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/e5612dde07841c8c39381f37d5f7d2e9.jpg)
2回目は・・・・・霧で視界不良・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/92fdbefba1dad7c77bcd11e2a849e26f.jpg)
今回で、3度目です。天候は晴れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ちなみに積丹の話題に戻りますが・・うちの嫁さんは
初ツーリングで積丹に来て、ここで立ちゴケをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ea77f95f4d5f6e4b993a6f0a82de40d2.jpg)
かなり、でかい声で『ぎゃ~っ』と言ったらしいですが
近くにいた井戸端会議中の、おばちゃんは『チラッ』とは
見たものの無視して、会話していたらしい。。
む、村八分??
積丹を早々に引き上げて、いざ『ニセコ』へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/50a03670f2d60ca0310b53f3dbdcc71a.jpg)
さっき、来た道路を戻ってゆくのですが行きの時と
違って、天気が良くなり最高です!!
あっという間の、1時間位で到着しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/9e83172a50681f9b39402017ec58fa46.jpg)
写真では表現しきれてないのですが、すんごく景色が
良いのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/b2188c9efe7c0b806e505f91ae39b344.jpg)
ここは何が良いかというと、背の高い木が無く、あっても
1mくらいの低木なので、はるか遠くの山の地肌まで見えて
距離感が無くなるほどの景色なのです。
道路沿いには、自然道があり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/3913a962a02c371c33e87b86977102eb.jpg)
すんごい綺麗な水が流れてますが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/0977e96d1dc1cc76778bac103b1a92a8.jpg)
実は『温泉水』で、下流には温泉があります。
『五色温泉』と呼ばれ・・・多分・・・季節ごとに
温泉の色が変わる??だったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/ebbf00146ae0fd704d319c2c593e6f9d.jpg)
勿論、山の奥の奥なので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/7880b726ba151eede73b58ef66844c99.jpg)
バスも1日2本です。乗り遅れたら『また明日~』なの
です。
今日はここまで~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)