VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

関係無い話 つづき編

2009-09-05 20:10:00 | Weblog
話は続きましてぇ~・・・本日、遠路はるばる模型屋まで

行き、購入しました『神社の人々』・・・



早速、お坊さんたちと交代です。

巫女さんが、また、情景を和ませるというか・・・



もうちょっと近づいて、撮影するのですが・・

カメラがしょぼいのか、マクロにしても

こんな感じです。



石畳が透明に光ってるのは『お遍路さん』一向を

接着してしまった跡です・・・・

あまりにも目立つので・・・・・・・・

『修学旅行生+ガイドさん+引率の先生』を

入れてみました。



奥は、『盆踊り軍団』が見えるのですが・・・

一見、完璧とも思える『情景ジオラマ』なのですが

実は・・・『社務所』が・・・(前回号 参照)






この話には、まだ続きが・・・

この模型、とっても『ツボ』にハマってしまいます。

『盆踊り櫓』→『神社』→  ときたら・・・・








普通は『お寺』となるのですが・・・

『漁港』を買ってしまいました。



活気に満ちているのですが、何か足りない様な・・・

ということで、実際の『漁港』までツーリングして

来ました。



そこで発見!!



ということで・・・帰りに『東急ハンズ』に行って

『ビーズ』と『塗料』を買ってきました。

『ビーズ』は一番小さなものを・・・150分の1だから



糸を『ビーズ』の穴に通して・・・・・

塗料をつけたら完了です!!




どうですか?それらしく、なってないですか??



やはり、カメラが・・・というか・・・マクロって

何cmまで近づけるのかな??



まぁまぁですかね・・・?


今日は、ここまで・・