VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 その30(またまた配線を調べる・・・)

2011-07-21 12:31:46 | VFR800P 電装系
次は⑮番『スピードセンサー』です・・・・左ステップ付近にある・・・
この『センサー』です・・・



配線図で言いますと・・・・この部分で・・・・・



この『センサー』から・・・『デジタルメーター』のスピード表示部及び・・・



『PGM-FI』に信号が送られます・・・・多分、『スピードリミッター』に
ついては・・・この『センサー』から『FI』に送られて・・・・
働くものと思われます・・・・

また戻りまして・・・⑭番・・・



『サイドスタンドスイッチ』です・・・スタンドの上げ下げ・・・で
ON・OFFとなります・・・・
場所は、左ステップ付近・・・・・・・この場所となります・・・



次は進んで・・⑯番『O2センサー』です。『エキゾースト』に付けられている
のですが・・・・・
配線図を見ても解りますが・・・カプラー同士の配線色が・・・ほとんど違います・・・
(蛍光ペンで塗っているものを見ても解りますが・・・右側と左側の配線色が合致しません)



この『センサー』から出る信号は・・直接『PGM-FI』に送られます・・・・
では・・その『O2センサー』は、どこにあるかと言いますと・・・



この部分・・・スタンド下部付近の・・・・・・・



『エキゾーストパイプ』に差し込まれるような形で・・・取り付けられて
おります・・・・・

次に⑰⑱番・・・⑰番は・・・『レギュレートレクチ』で、⑱番は『ジェネレーター』です。
以前に・・『カプラー』を交換しました!!と書いた部分です・・・
配線図では・・・この場所で・・・・



実際の場所は・・・リアの左側です・・・・・・配線図にメモ書きで書いてあるのですが・・・・
RC46が『6P』に対して・・RC49は『4P』です・・・・
配線方法の違いから・・・800Pは『4P』となってるのです・・・・



⑲番は・・・『バッテリー』から・・・または『発電機』から『バッテリー』への(+)電源供給
配線です・・・・ここも『カプラー』は交換しました・・・



本日最後は⑳番のこれ・・・・・・



『リアブレーキスイッチ』です・・・これは・・・・その名の通り・・・『リアブレーキ』の
ペダル付近にあります・・・・



いまのところ・・・配線に問題無しです・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

最新の画像もっと見る