KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

ローレンツ力はデルフィニウムで確認すべし

2011-12-07 20:55:27 | 栽培状況
音楽は特にヘビメタを好んで聞きますが、真逆に位置するラップミュージックには全く聞きません。
ラップミュージシャンが常にフレミングの法則(右手と左手)を駆使してつぶやく光景をテレビで見かけます。
何度も書きますがラップは聞きませんが、仕事としてラッパーを意識しながらフレミング左手の法則をやってみました。



中学生の頃だったと思いますが、当時は電磁力の方向・電流の方向・伝導体の運動方向をこの法則で覚えていました。
どの指がどの方向を指すのか、今となっては忘れましたが・・・



今日はフレミング左手の法則で、デルフィニウム・サマークラウドを持ってみました。



3点に支えられてなんとかコケずに・・という感じで、ガッチリと固定されません。

明日はフレミング左手の法則を実証するため、身体に電流を流しデルフィニウムがどのような動きを示すか実験をしてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別名 コバエホイホイ

2011-12-06 19:30:07 | 挿し穂
ここ数日は挿し穂三昧。

今日は宿根サルビアのディスコロールを挿しました。



この植物は、極限に黒に近づいた藍色の花を咲かせるユニーク品種。
葉の色も表面は緑で裏は白という、これもまたユニーク。
花が付き始めると、花茎がペタペタネトネトしてきて、まったくユニーク。
花茎をよく見ると、コバエがくっついています。
挿し穂作業をしていると指もペタペタネトネト、ホントにユニークです。

かなり背丈が伸びますが、分枝を促すように適宜ピンチをしながら栽培すると、比較的コンモリとした株姿になります。
ちょっと手がかかりそうですが、ユニーク寄せ植えの材料には見逃せません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りゼラニウム100億万円でどう?

2011-12-05 22:09:14 | 挿し穂
オリンパスの損失は1300億円ですって。
株主さんにとっては大変なことでしょうが、関係のない私から見ると、億の桁って子供銀行みたい。
「約束破ったら100億万円もらうで!」みたいな感じ。


さ~て、斑入りゼラニウムを挿しています。



一般的に斑入り葉植物は緑葉よりも生育が劣ります。
理由は単純ですが、緑色が少ない分光合成の熱量が少なくなるようです。
もともと斑入り植物は、緑葉植物の遺伝子異常(自然突然変異種ともいうそうです)の個体を元に園芸化されてきている品種が多いようです。
自然突然変異の確率を調べてみると、何十万分の1~何百万分の1という奇跡的なものらしく、わ~すごい!という感じ。
(ケミカル的な要因により自然突然変異率が上がることもあるそうです。ふ~ん、ちょっと調べただけでもいろいろ勉強になるね~。)
実生系植物を何万ポットも生産していると、年に1度あるかないかで自然突然変異による斑入り葉の出現現場に出くわすことがあります。
これまでは、「こんなん出荷でけへんな~」といいながら廃棄していましたが、もったいないことですよね。
この個体を大事に育て上げ、何世代か繰り返し固定化した上でオリジナル品種としてどうでしょう。
・・・・・・・ん~そんな余裕もないし、面倒かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からのテーマは??

2011-12-04 20:47:15 | 出荷
この時期はハボタンの記事が多くて、ご覧の皆さまは「またハボタン~もうええ加減にせいや~」と。
はい、これで最後にします。

今日は終了間近に迫ったツグミMIXの出荷写真です。





手前から、桃つぐみ・白つぐみ・つぐみのMIXです。
桃つぐみは比較的小柄、白つぐみは少し大柄、つぐみは少し横柄?

私もヨメも桃つぐみの形が好きですが、あなたはどれがお好きですか?

今回でハボタンの記事は終了です。
みなさん、ホッとしましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ガズウ

2011-12-03 22:43:33 | 栽培状況
ガザニア・ガズーが寒くなる前に大分大きくなってきました。
早春出荷を目指していますので、なんとかこれで安心して冬越しできそうです。



ご覧のガズーは多く見えますが、実はハウスが狭いので総数4800ポットしか入っていません。
葉や茎がポキンと折れやすいので、カルシウム剤を追肥したところです。
さあ、あと3カ月なんとか頑張っていただこう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は正月カウントダウン

2011-12-02 22:48:46 | 栽培状況


ハボタンも残すところ約1500鉢程度となりました。
これを出荷してしまえば、この露地栽培エリアは来年の4月末まで冬休みです。

毎年思うことですが、今年は昨年よりも品質アップを目指そう!と目標をもってハボタン栽培に挑みます。
これまでは、ハボタンが寒さで傷んだり、紅白の高さが極端に合わなかったり、乾燥から来るカルシウム欠乏が出現したり、病気が発生したり、様々な壁にぶち当たってきました。
今年はおかげ様でそのような目立った障害に見舞われることもなく、ヘタクソながらも割合マシに終局を迎えられそうです。

今年も大変お世話になりました。・・・ってまだ早いか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと1カ月

2011-12-01 23:31:34 | 栽培状況
師走です。
12月って言えばいいのに、なぜ12月の時だけわざわざ師走っていうのでしょう。
だったら如月とか文月も頻繁に使ってやればいいのにね、不公平だ!と怒り声も聞こえます。
師走の語源を調べてみましたところ、やたら難しいので読む気が失せました。
勝手に師匠も走り回るほど忙しい月という意味にしましょう。

さて、師走直前に届いたオステオのプラグ苗です。



品種はトレードウィンズ。
3月出荷を目指します。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする