11月23日から25日まで日本で平和へのミサを行うためにローマ教皇フランシスコが来日した。ローマ教皇の来日は38年ぶりだという(そのころは「ローマ法王」と報道されていた)。
23日は午前中に長崎の被爆地「爆心地公園」で、また夕方には広島の平和記念公園でミサを行い、それぞれの町の被爆者を慰霊した。しかも慰霊だけではなく教皇自身の言葉で「核廃絶および平和へのメッセージ」を吐露している。
長崎では「核兵器と大量破壊兵器の保有」を非難し、「核兵器禁止条約」(2017年の国連決議)にのっとる行動を世界に求めた。
広島では「真の平和は非武装がベスト」であり、「核による戦争抑止力」は誤りであることを強調した。
教皇自身が少年の頃に母国アルゼンチンで、広島・長崎に原爆が投下されたというニュースを聞いていた父親が涙を流すのを見ていて、大きな衝撃を受けており、カトリック(イエズス会)の修道士になったときに、是非とも日本へ布教に行きたいと念願したそうであるが、その希望が50年余り経ってようやく実現したーーという。
翌24日には東京ドームで大規模なミサを行い、天皇陛下にも会われ、最終日の25日には自身の属するカトリックの中の一会派であるイエズス会が創立した上智大学にも赴いて学生たちの大歓迎を受けている。
どこに行ってもカトリック信者からは「パパ」と慕われる1936年生まれ83歳の第266代教皇は、カトリック約2000年の歴史の中で初めてのヨーロッパ以外からの教皇就任だそうで、これまでの教皇にはない気さくな庶民派かつ国際派のようだ。
教皇専用の「宮殿」には住まず、移動する車も高級外車だったのを普通車に変え、一般人とともに電車やバスも利用するという。
この質素な飾らないスタイルから、中世(12世紀)の頃に同様なスタイルの教皇だった「アッシジのフランシスコ」と同じ洗礼名を名乗ったとされている。
たしかにその通りだとは思われるが、もう一人同じ洗礼名を持つ有名な宣教師に「フランシスコ・ザビエル」がいた。
ザビエルは鹿児島出身のヤジロ―に導かれて天文18年(1549年)に鹿児島市の稲荷川河口あたりに上陸し、時の領主島津貴久に認められ、日本で初めてキリスト教の布教を行った人物である(当時43歳)。
このザビエルが実はフランシスコ教皇の出身母体であるイエズス会の創立に関与している。
ザビエルと同じバスク人(イベリア半島内陸の小国)の出自で、年は一回り上だったイグナチオ・ロヨラを中心にフランスのパリで会派を結成したのが1540年頃で、ローマカトリック教会の許認可を経て、各地で布教する活動に入り、ザビエルはインドからマラッカを経て南中国までを担当した。
鹿児島で罪(殺人罪)を犯し、懺悔懊悩ののちに当時やって来ていたポルトガル交易船に逃れてキリストの教えにすがろうとしていたヤジローとマラッカで出会い、その素質を見込んでインド西岸のゴアに開設していた修道院で学ばせ、やがて日本への布教の先導者としてポルトガル船に乗ってやって来たのが1549年であった。
フランシスコ教皇はイエズス会の出身であり、若い頃に日本に布教活動に来たがっていたことを勘案すると、自分としては教皇はアッシジのフランシスコからというよりむしろ我が国に初めてキリスト教を植え付けたイエズス会士・ザビエルのほうのフランシスコを念頭に置いて洗礼名をフランシスコとしたのではないかと思われてならない。
さてそれはそれとして今度のザビエルは船ではなく飛行機で空からやって来たわけだが、広島・長崎は教皇のミサによって幾分かは清められたろうか。そうであってほしいものだ。
それにも増して教皇の発言はかなり政治的にも意味がある、いや意味を投げかけている。
何よりもずんと来たのが安倍政権ではないか。安倍首相はフランシスコ教皇に勝るとも劣らず世界各国の首脳と会見をして知己が多いが、対米となると途端に「トランプ様にお任せ」「トランプ様の言うなりに、何なりと」と曇りガラスに覆われてしまう。
もちろん歴代政権(保守革新を問わないが、やはり積極的なのは保守政権)はすべて対米従属だが、アメリカの仮想敵国であるロシアはじめ中国ともイランともかなり対等にかつ頻繁に会見等を絶やさないのが安倍首相の身上でもある。
ロシアのプーチンとはもう30回ほども会談を行っているのは特筆に値するのだが、肝心の「平和条約締結」も「北方領土返還交渉」も棚上げされたままだ。
この原因はプーチンの言うように「日米安保がネック」なのである。これははっきりしている。
この際「日米安保の是非」を感情抜きに客観的にシミュレーションしてみてはどうか。「是」についてはもう従来の見解で十分だろう。もうひとつの「非」のほうこそまな板に載せる必要があろう。
日米安保無かりせば、いったい東アジアの安全がどう変わるのか。軍事的に危険になるとしてどのくらい危なくなるのか。その一方で外交をどう展開すればよいのか。
「日本の安全保障は日米安保抜きには考えられない。バカなことを言うな」と保守ガチガチ層はそう血相変えるのかもしれないが、それこそ戦後70年のつもりに積もった「思考停止」だろう。
ちっとは自分で東アジアの安全と外交を考えてみろよーーというのが実はアメリカ大統領トランプの本音のようだ。
この際、フランシスコ教皇の教えに従い、最低でも「核兵器禁止条約」を批准しよう。そうしたらアメリカ様が「もうお前ん所はミサイルをぶち込まれても核で守ってやらないぞ」と言ってくるだろう(ブルブル!)って? 情けない国になったなァ。
平和大国日本の未来は日本人自身で考えようではないか。世界はそれを待っている。教皇様も!
23日は午前中に長崎の被爆地「爆心地公園」で、また夕方には広島の平和記念公園でミサを行い、それぞれの町の被爆者を慰霊した。しかも慰霊だけではなく教皇自身の言葉で「核廃絶および平和へのメッセージ」を吐露している。
長崎では「核兵器と大量破壊兵器の保有」を非難し、「核兵器禁止条約」(2017年の国連決議)にのっとる行動を世界に求めた。
広島では「真の平和は非武装がベスト」であり、「核による戦争抑止力」は誤りであることを強調した。
教皇自身が少年の頃に母国アルゼンチンで、広島・長崎に原爆が投下されたというニュースを聞いていた父親が涙を流すのを見ていて、大きな衝撃を受けており、カトリック(イエズス会)の修道士になったときに、是非とも日本へ布教に行きたいと念願したそうであるが、その希望が50年余り経ってようやく実現したーーという。
翌24日には東京ドームで大規模なミサを行い、天皇陛下にも会われ、最終日の25日には自身の属するカトリックの中の一会派であるイエズス会が創立した上智大学にも赴いて学生たちの大歓迎を受けている。
どこに行ってもカトリック信者からは「パパ」と慕われる1936年生まれ83歳の第266代教皇は、カトリック約2000年の歴史の中で初めてのヨーロッパ以外からの教皇就任だそうで、これまでの教皇にはない気さくな庶民派かつ国際派のようだ。
教皇専用の「宮殿」には住まず、移動する車も高級外車だったのを普通車に変え、一般人とともに電車やバスも利用するという。
この質素な飾らないスタイルから、中世(12世紀)の頃に同様なスタイルの教皇だった「アッシジのフランシスコ」と同じ洗礼名を名乗ったとされている。
たしかにその通りだとは思われるが、もう一人同じ洗礼名を持つ有名な宣教師に「フランシスコ・ザビエル」がいた。
ザビエルは鹿児島出身のヤジロ―に導かれて天文18年(1549年)に鹿児島市の稲荷川河口あたりに上陸し、時の領主島津貴久に認められ、日本で初めてキリスト教の布教を行った人物である(当時43歳)。
このザビエルが実はフランシスコ教皇の出身母体であるイエズス会の創立に関与している。
ザビエルと同じバスク人(イベリア半島内陸の小国)の出自で、年は一回り上だったイグナチオ・ロヨラを中心にフランスのパリで会派を結成したのが1540年頃で、ローマカトリック教会の許認可を経て、各地で布教する活動に入り、ザビエルはインドからマラッカを経て南中国までを担当した。
鹿児島で罪(殺人罪)を犯し、懺悔懊悩ののちに当時やって来ていたポルトガル交易船に逃れてキリストの教えにすがろうとしていたヤジローとマラッカで出会い、その素質を見込んでインド西岸のゴアに開設していた修道院で学ばせ、やがて日本への布教の先導者としてポルトガル船に乗ってやって来たのが1549年であった。
フランシスコ教皇はイエズス会の出身であり、若い頃に日本に布教活動に来たがっていたことを勘案すると、自分としては教皇はアッシジのフランシスコからというよりむしろ我が国に初めてキリスト教を植え付けたイエズス会士・ザビエルのほうのフランシスコを念頭に置いて洗礼名をフランシスコとしたのではないかと思われてならない。
さてそれはそれとして今度のザビエルは船ではなく飛行機で空からやって来たわけだが、広島・長崎は教皇のミサによって幾分かは清められたろうか。そうであってほしいものだ。
それにも増して教皇の発言はかなり政治的にも意味がある、いや意味を投げかけている。
何よりもずんと来たのが安倍政権ではないか。安倍首相はフランシスコ教皇に勝るとも劣らず世界各国の首脳と会見をして知己が多いが、対米となると途端に「トランプ様にお任せ」「トランプ様の言うなりに、何なりと」と曇りガラスに覆われてしまう。
もちろん歴代政権(保守革新を問わないが、やはり積極的なのは保守政権)はすべて対米従属だが、アメリカの仮想敵国であるロシアはじめ中国ともイランともかなり対等にかつ頻繁に会見等を絶やさないのが安倍首相の身上でもある。
ロシアのプーチンとはもう30回ほども会談を行っているのは特筆に値するのだが、肝心の「平和条約締結」も「北方領土返還交渉」も棚上げされたままだ。
この原因はプーチンの言うように「日米安保がネック」なのである。これははっきりしている。
この際「日米安保の是非」を感情抜きに客観的にシミュレーションしてみてはどうか。「是」についてはもう従来の見解で十分だろう。もうひとつの「非」のほうこそまな板に載せる必要があろう。
日米安保無かりせば、いったい東アジアの安全がどう変わるのか。軍事的に危険になるとしてどのくらい危なくなるのか。その一方で外交をどう展開すればよいのか。
「日本の安全保障は日米安保抜きには考えられない。バカなことを言うな」と保守ガチガチ層はそう血相変えるのかもしれないが、それこそ戦後70年のつもりに積もった「思考停止」だろう。
ちっとは自分で東アジアの安全と外交を考えてみろよーーというのが実はアメリカ大統領トランプの本音のようだ。
この際、フランシスコ教皇の教えに従い、最低でも「核兵器禁止条約」を批准しよう。そうしたらアメリカ様が「もうお前ん所はミサイルをぶち込まれても核で守ってやらないぞ」と言ってくるだろう(ブルブル!)って? 情けない国になったなァ。
平和大国日本の未来は日本人自身で考えようではないか。世界はそれを待っている。教皇様も!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます