ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

昨日は〝海の日〟でした!

2023年07月18日 | 俳句

 このところ線状降水帯が東北へ移動、特に秋田県に大きな災害をもたらしているという…そんなニュースを見る度、ブロ友のMさんは大丈夫かしらととても心配。確かその大雨に備えての対策はしているという記事を見ましたので大丈夫とは思いますが…。市中へ出る路線などが冠水したりして何かと困ってるのではと案じてます。先日まではこちら山口を心配して下さっていたんですけどね。何事もありませんように…。

 このところ曇りや雨とかで今一つパッとした日がありませんでしたが、昨日はやっと朝から晴天。気温は34度…湿度も低いので、洗濯物がカラッと乾いて気持がいい!でも、また明日から曇ったり雨が降ったりのようで、例年なら7月20日前後が梅雨明けなんですが今年は?もうそろそろ梅雨が明けしてほしいんですが…、すると今度は台風の被害が出たりして…本当に気の休まる暇がありませんね。

 昨日は7月の第3月曜日、国民の祝日の〝海の日〟でした。海洋、貿易などに関する知識の啓発普及のための記念日。当初は7月20日で〝海の記念日〟と言っていましたが、2003年から今のように。今年の〝海の日〟はまさに次の句のような1日でしたね。

  太陽の容赦なき日よ海の日は   能村研三

 この句は、2009年の俳誌「沖」9月号に発表されたもの。ということは今から14年前…この頃から既に地球温暖化でこんな暑い日が続いていたんでしょうか?調べてみると、この日の東京の気温は、最高気温30度曇り後晴れ。しかし、その前後は30度以下の日が多くて、次の日なんかは雨ですが23度と。30度を終える日があってもたまにのようでした。だとすれば、やはり体感的には大いに違いますよね。今では30度が普通のようですもの…こんな状況が年々ヒドくなるとすれば10年後は?…考えるだけでオソロシイ!

 ところで、15日の土曜日、京都から義弟夫婦と甥親子がお婆ちゃんの見舞いに来たのですが、その時のお婆ちゃんの様子を聞いて、ちょっと心配。実はこの病院では、以前のコロナ時は一切面会ができませんでしたが、今回の入院では緩和されて、面会は週2回。しかし、面会者は2人だけで15分間。更に土・日・祝日は不可で、その面会も2日前に予約を取っておかないとダメなんです。

 だから本来はダメと言われたところを、わざわざ京都から来るのだからと先生に無理にお願いしたのです。それで土曜日の午後を義弟夫婦、日曜日の午前中は甥親子と、2回に分けて面会。私や主人は入院した13日以後の様子が分からず、心配していたのですが、義弟や甥などの話を聞いて不安が的中しました。要するにまだらボケのような感じで…話が通じなかったり、甥っ子の顔が分からなかったりと、意識はあっても以前のような明瞭な状態ではないというのです。

 2年以上前ここに入院したときも、最初の1週間ぐらい会えず、やっと面会できたときにはビックリしましたもの。完全に認知症が出ていて、これはいけないと思いました。そこで携帯電話を持たせ、家族や親族に入れ替わり立ち替わり掛けてもらって、毎日喋らせるようにしたんです。すると、みるみる食欲も出て来て元気になっていきました。個室ですし、この歳になれば看護師さんとのたまの会話だけでは能の機能があっと言う間に衰えて、何が何やら分からなくなってしまうようです。家にいたときはあれだけしっかりしていて、打てば響くような会話ができていましたのに。入院した途端にこんなに変ってしまうというのは前回で痛感しましたから、できれば自宅で過ごすのが一番と思っていたのですが…。

 あの時はその電話作戦が功を奏し、積極的にリハビリもして無事退院…でも3ヶ月も掛かりましたけどね。今回は…お婆ちゃんの生命力を信じるしかありません。でも、昨日やっと電話で話ができるようになり、主人や私も分ると言うし…とにかく病状的には快方へ向かっているようだし、何とか今回も退院できるようにガンバリたいと思います。応援して下さいね。

 写真は、〝蝸牛(かたつむり)〟、もちろん夏の季語ですよ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エエッ、嘘っ!肺炎ですって? | トップ | 遅くなりました!「きらら俳... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-07-19 06:23:04
お早うございます。
 認知症も病気、認知症には対応していない病院なのですね。出来ることをする。職員不足なのかな。一方的でなく患者家族と話し合って、最善の方法を探っていくのがいいように思えるのですが、現実は厳しく困難なことが多いような気がします。 K.M
返信する
Unknown (ちわき)
2023-07-20 06:43:58
K.Mさん、コメントありがとうございます。
超高齢者の入院の様子を聞くと、殆どが普通の入院患者と同じ扱いで、時間的な検温とか問診、食事の運搬や薬の配布など。それ以外はほったらかし、呼ぶか頼むかしないと看護師さんも来てくれません。
後は医師の回診や検査だけ。何もないときは毎日病室だけでひとりぽっちなんですよ。トイレもおむつをして尿管がつけられていれば、それも定時の取り替えだけ。後は室内のTVを見るだけ…考えただけで認知症でなくてもおかしくなります。
コロナの前に入院していたときは、毎日顔を見に行っていましたし、差し入れも自由で…それで早く退院できたんですけどね。
自分で動き回れない高齢者が面会も出来なければ、認知症でなくてもあっと言う間に認知症が出てしまうでしょう。
元気なら自分の機能を働かせる自宅にいて、それに話し相手がいるというのが一番いいのですけどね。
だから今回は義母が本当にボケてしまいそうで…コワいんです。
返信する
がんばって~ (mio)
2023-07-21 21:07:03
おばあちゃまを尊敬する一人として、私も快癒をお祈りしております。
会話が無いとダメなのですか。私は、日頃から一人が多いので、特に会話しようと思ってないですけど、こういう人間は、アカンでしょうかね。

話は変わりますが、昨日のニュースだったか、「山口市の川西中学校」の男子が「八重縄跳びでギネスに挑戦」して見事成功したと言ってました。

はて?山口市に川西中学校なんてあったかなと思ってネット検索したら、嘉川の3中学校が一つになって出来た中学校でした。

懐かしい「嘉川駅」も見ました。「免地」から、とことこ歩いて駅へ行ったものです。

八重なんて、物凄い事ですよね、御覧になられましたか?
返信する
Unknown (信州人)
2023-07-21 23:42:19
ちわき様、こんばんは
骨を接ぐ母者はきつと合歓の花  信州人
母の介護は他人任せに信州人です。
ええ、介護など嫁に遠慮してました。
骨折して、うーん、・・・
でよかったです、プロに委ねて。
返信する
Unknown (ちわき)
2023-07-23 00:01:32
mioさん、コメントありがとうございます。
家族や友人とのおしゃべりは、脳への良い刺激になり、前頭葉が活性化してオキシトシンという幸せホルモンを分泌させるので、心がリラックスする効果があるそうです。だから、会話することでストレスが和らぐとも。
でも、もともと喋るのが苦痛で一人がいいという人もいますからね。
mioさんはブログを見た限りではお喋りが好きな人かと思っていましたが…違ってました?
義母はとっても話好きだし、聞き上手ですから誰とでもお喋りして…それが一番の楽しみで、またそれに甘いお菓子でもあれば言うことなしだったんですよ。それが相手が誰もいなければ…ボケても仕方がないですよね。
今は市と同じく学校も随分あちらこちら統合されて名前が変っているのでさっぱり分かりません。宇部市の学校でさえそうですから山口市などのはゼロですよ。
八重縄飛びのこと知りませんでしたので、ネットで見てみました。ほんとスゴいですね。先日は山口にも天才ピアニストの子どもがいるということを知りましたが…みんなスゴいですよね。どうしたらそんな子が育つんでしょうか?
返信する
Unknown (ちわき)
2023-07-23 00:23:03
信州人さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
あなたのお母様ならまだお若いのでしょう。骨折の個所にもよりますが、もし歩けないのであれば介護が必要になるかも。そうなればプロの方がいいのかもと思いますが…
義母の場合、102歳といえば病院では先ず元気になって退院できるとは思っていないんですね。要するに死ぬまで病院にいるものと…それを前提に話をされるとやりきれませんよ。
出来ることならもう一度家に帰り、家族との楽しい時間が持てたらと思うのです。認知症になり訳が分からなくなれば、それは無理でしょうが、そうならないためにも。今のところ義母はその心配は余りないし…とすれば、病気を治すことと同時に体力の衰えるのを1日でも防ぎたいです。
でも今のような病院の看護方法ならすぐに歩くことが出来なくなりそう…そうなれば自宅で暮すのも難しくなると思うんですよ。
返信する
Unknown (ミルク)
2023-07-25 16:57:14
こんにちは。
ご心配おかけしました。
どうにか、一段落しました。床下浸水ですが、なんとなく臭い気がして
畳をあげて乾燥してます。お天気続きが嬉しいです。
先日トラックを借りて、仮置き場に1度置いてきましたが
本日、住宅の方へ回収に来るというので、朝5時から
準備して道路わきに、出しておいたんですが、
あまり、多かったのでしょう。来なかったです((+_+))ザンネン
また、後日来てくれるでしょうが・・・

おばあちゃま、入院なさっていたんですねぇ。
心配ですね。元気に退院できますことを、
秋田よりお祈りしています。
返信する
Unknown (ちわき)
2023-07-26 12:08:01
ミルクさん、こんにちは!
毎日浸水の後片付けでお疲れのことでしょう。
こちらはやっと梅雨明けで…一昨日から続けて集中豪雨と雷がスゴかったのですが、夕方からの短時間で、まあいい具合に冷えてと思っています。
また、昼間の暑さが半端ないので植木への水やりもしなくて済むし…ね。
それはそうと、メッセージは届きましたか?ブログのUpがしばらくなくてコメントも来なかったので、心配して、何か連絡方法はないかと思って、ああ、このメッセージなら届くかなと思って、何度もチャレンジしてみたんですよ。今一つ上手くいかなくて…
でも、ブログもUpされたしコメントも来たから…安心しました。
お互いに何かと大変だけど、頑張りましょうね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事