おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
柴崎保三著・鍼灸医学大系 ⑤ 黄帝内経素問 八正神明論篇 第二十六
第七節
(原文)
帝曰。妙乎哉論也。合人形於陰陽四時。虚實之應、冥冥之期、其非夫子、孰能通之。然夫子數言形與神。何謂形、何謂神。願卒聞之。
岐伯曰。請、言形。形乎形。目冥冥。問其所病。索之於經。慧然在前。按之不得。不知其情。故曰形。
帝曰。何謂神。
岐伯曰。請、言神。神乎神。耳不聞。目明心開而志先、慧然獨悟。口弗能言。倶視獨見適。若昏昭然獨明、若風吹雲。故曰神。
三部九候爲之原。九鍼之論不必存也。
(訓読)
帝曰く「妙なるかな論や。人形を陰陽四時に合わす。虚實の應、冥冥の期、其れ夫子にあらざれば、孰れか能く之に通ぜん。然れども、夫子數々形と神とを言う。何をか形と謂い、何をか神と謂うや。願くば卒に之を聞かん」と。
岐伯曰く「請う。形を言わん。形なるかな形。目は冥冥たり。其の病む所を問す。之を經に索む。慧然として前に在り。之を按ずるも得ず。其の情を知らず。故に形と曰う」と。
帝曰く「何をか神と謂うか」と。
岐伯曰く「請う、神を言わん。神なるかな神。耳に聞かず。目明らかに心開きて志先だち、慧然として獨り悟る。口言うこと能わず。倶に見るも獨り見適す。昏に昭然として獨り明らかなるが若く、風の雲を吹くが如し。故に神と曰う。
三部九候之が原と爲す。九鍼の論は、必ずしも存せざるなり」と。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円