漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄連とはどのような漢薬?黄連の薬味薬性は苦寒の血剤です。味は苦く、冷やす作用があります。

2019-07-08 11:01:24 | 日記

昌栄薬品です

黄連とはどのような漢薬?

黄連の薬味薬性は苦寒の血剤です。

味は苦く、冷やす作用があります。

 

 黄連は苦寒という冷やす作用が強い薬味薬性にも拘らず、本経(神農本草経という書物)では上薬に分類されています。

これは中国では肉食の時に香辛料、つまり辛温剤を同時に摂る機会が多いので、上薬として連用しても良かったのです。

日本の気候風土と香辛料の少ない食生活を考えると、日本では黄連を上薬として常用するのは適当ではありません。平成薬証論

 

上薬=じょうやく。神農本草経中における薬物の分類の一つ。

ここでは薬物を上薬(120種)・中薬(120種)・下薬(125種)に分け、これを天・地・人に配し、君・臣・佐・使にあてている。

<神農本草経・現存する中国最古の薬物学書、著者未詳、全3巻もしくは4巻>序録「上薬一百二十種君となし、命を養い以て天に応ずるを主り、毒なく多服久服にても人を傷らず、軽身益気、不老延年を望むものは上経に本づく。

・・・・・中薬一百二十種臣となし、性を養い以て天に応ずるを主り、毒なきも、毒あるもその宜しきを斟酌す、病を遏(あつ・とどめる)し虚羸を補うものは中経に本づく。

・・・・・下薬一百二十五種、佐使薬となし、病を治し以て他に応ずるを主り、毒多くして久服するべからず、寒熱邪気を除き、積聚を破り、疾を癒やさんと欲するものは下経に本づく。」漢方用語大辞典

 

黄連が含まれる処方

黄連解毒湯、半夏瀉心湯、荊芥連翹湯(黄連解毒湯が含まれる・温清飲)等

 

オマケ

半夏瀉心湯と小柴胡湯の違い 半夏瀉心湯の乾姜が生姜に、黄連が柴胡に入れ替わると小柴胡湯になります。注・処方のグラム数は違います

半夏瀉心湯:

半夏4-6 :黄芩2.5-3 ;乾姜2-3 :人参2.5-3 :甘草2.5-3 ;大棗2.5-3 ;黄連1

小柴胡湯:

半夏3.5-8:黄芩2.5-3 ;生姜1-2 :人参2.5-3 ;甘草1-3  ;大棗2.5-3 :柴胡5-8

 

クラシエ 小柴胡湯 しょうさいことう

第2類医薬品

 こんな症状でお困りの方に!

●はきけ●食欲不振●胃炎…などの症状の方に。

処方解説

●「小柴胡湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。みぞおちから上腹部、脇腹にかけてつまった圧迫感があり、食欲がなくはきけがあったり、口が苦く、粘ったりするような時に用いられています。

●かぜをひき十分に回復しないまま疲労感がのこったり、胃腸が弱り食欲がないなどの症状に対して効果があります。

成分

成人1日の服用量3包(1包1.5g)中

小柴胡湯エキス粉末・・・2,700mg

〔サイコ3.5g、ハンゲ2.5g、ショウキョウ0.5g、オウゴン・ニンジン・タイソウ各1.5g、カンゾウ1.0gより抽出。〕

添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。

効能

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

用法・用量

1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。

成人(15才以上)・・・1回1包

15才未満7才以上・・・ 1回2/3包

7才未満4才以上・・・・1回1/2包

4才未満・・・服用しないこと

 

クラシエ 半夏瀉心湯 はんげしゃしんとう

第2類医薬品

 こんな症状でお困りの方に!

●神経性胃炎●胸やけ●二日酔…などの症状がある方におすすめです。

処方解説

●「半夏瀉心湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。

●みぞおちがつかえ、ときに悪心、嘔吐があり、食欲不振で腹が鳴り、軟便や下痢の傾向のある人の、急・慢性胃腸カタル、醗酵性下痢、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症などに効果があります。

成分

成人1日の服用量3包(1包1.5g)中

半夏瀉心湯エキス・・・2,000mg

〔オウレン0.5g、ハンゲ2.5g、ニンジン・オウゴン・ショウキョウ・カンゾウ・タイソウ各1.25gより抽出。〕

添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。

効能

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

用法・用量

1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。

成人(15才以上)・・・1回1包

15才未満7才以上・・・ 1回2/3包

7才未満4才以上・・・・1回1/2包

4才未満2才以上・・・・1回1/3包

2才未満・・・服用しないこと

 

黄連の値段、日本での栽培が無くなれば中国産の黄連の値段は上昇します。

中国産の生薬は全て上記のようになります。

日中医薬研究会会長薬学博士故渡辺武先生 の規(のり)には

広く本草に精通し医薬資源の自給自足をはかること

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円