漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

新型コロナウイルスワクチンの予防接種の副反応を抑えるクラシエ薬品冠心逐瘀丹・かんしんちくおたん

2021-07-09 11:11:31 | 日記

昌栄薬品

一作日、痩せてきて、ガンではないかと心配と電話でした

2021-06-30 10:17:22 | 日記

のお客様

新型コロナウイルスワクチンの予防接種があるがクラシエ薬品感應丸と何かありますか?と電話でした

クラシエ薬品冠心逐瘀丹を接種前と後に服用するようお伝えしました。

昨日来店され、副反応は無かったとのことでした。

クラシエ薬品冠心逐瘀丹は1日3回服用していただいています。

 

ゴールド三養茶500gとクラシエ薬品冠心逐瘀丹とクラシエ薬品苓桂朮甘湯各90包をお買い上げ頂きました。

 

当店のお客様で副反応が出た方は、今のところ、居ないようです。

 

クラシエ薬品 冠心逐瘀丹 かんしんちくおたん

効能

中年以降又は高血圧の傾向のあるものの次の諸症:

頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸


血流改善

血液の流れが滞ると

動悸、頭重、肩こり、頭痛、めまい

などが自覚症状として表れます。

高血圧、心疾患、肝臓疾患、糖尿病

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 


渡辺武著わかりやすい漢方薬赤痢菌に勝ったハチミツ漢方では人間の身体の健康な状態平常なことを「平」といっています。脉でいえば平脉とか、寒熱温涼平の平とか、正常化ということで、健康を保って病気を予防する

2021-07-08 09:36:01 | 日記

昌栄薬品

  1.  

第四章 漢方による心身の健康法

1 病気を予防する漢方

赤痢菌に勝ったハチミツ

p212 漢方では人間の身体の健康な状態、平常なことを「平」といっています。

脉でいえば平脉とか、寒熱温涼平の平とか、正常化ということで、健康を保って病気を予防することです。

それには平気、平常、平熱、平脉という基準があり、これが病気を予防する平均的状態ということになります。

 今の医学的常識では、予防医学というと、いわゆる病原菌に対する予防ということになっています。

試験管内における病原菌の発育を元にして、抗菌性とか、病状とかが測られます。

人体は試験管とはまるで違います。

予防という言葉の範疇が狭くなっていますが、漢方でいう予防とは、平の状態を保つため、病気全体からの予防、防衛を意味しているのです。

 蜂ミツといえば、人間の身体を平常にする健康食の一つであり、漢方では病気予防の薬剤でもあります。

唐時代の本草書には、口から回虫を吐く子供に蜂ミツを飲ませると、腹中の回虫を殺してしまうと書いてあります。

そこで、蜂ミツの効用に唐本草にあるような効用を書いたところ、早速、現代医学の先輩や大学の教授連から「漢方の考え方はおかしい」と、袋叩きにされたことがあります。

大学教授たちの言い分は、

「回虫を入れた試験管に蜂ミツを入れたが、生きているじゃないか」とか、

「赤痢菌に蜂ミツを入れても、赤痢菌は死にはしないよ」とか、漢方は実証性がないという論でした。

 ちょうどそのころ、東大医学部の詫摩武人教授が小児科の領域で、人工栄養児の研究をされていて、母乳と牛乳を飲んでいる赤ん坊の成長の差について、母乳に比べて牛乳を飲んでいる赤ん坊には、牛乳貧血、牛乳下痢、成長発育が落ちるなどの、三つの欠点があると報告されています。

 要するに、母乳と牛乳では病気に対する抵抗力が大変違うこと、母乳は牛乳より甘く、甘味の中に違いの要素があることがわかりました。

そこで、この母乳の甘味研究から、早速、赤痢になった赤ん坊に、牛乳に蜂ミツを入れて、母乳より甘い程度にして飲ませたところ、三十四時間から四十時間以内で下痢が止まり、便の検査をしてみると、赤痢症状がなくなっているという実証の結果を得ることができました。

試験管の中では、赤痢菌に蜂ミツを入れても菌は死滅しないのに、赤ん坊の身体の中では蜂ミツを飲ますと効力が出てくる。

―これはどういうわけかということになりました。

 人間の腸内には特殊な乳酸菌―ラクトバチルス・ビヒダスという、どんな栄養素をもっても人工的には培養できない乳酸菌があります。

このビヒダス菌は母乳の中にあり、母乳では培養できますが、牛乳には欠けていて培養もできません。

そこでビヒダス菌と蜂ミツが関係があるということになりました。

それで私たちは蜂ミツの薬学的研究に取り組むことになり、蜂ミツの中にはビオチンとかパントテン酸などの微量ビタミン群があり、これが何らかの形でビヒダス菌の繁殖を助長していることがわかりました。

 この人間の腸にある特殊な乳酸菌の繁殖がおくれ生産が落ちてくると、今度は赤痢菌の方が腸内で繁殖してきます。

ここに蜂ミツを入れると乳酸菌が腸で栄養を吸収して、どんどん繁殖し乳酸酸性になります。

赤痢菌は繁殖するための栄養をとられると、環境がわるくなって自滅します。

赤痢菌が乳酸菌に兵糧攻めされ自縄自縛することがわかりました。

牛乳に蜂ミツを入れて飲ませると母乳に近い働きをすることが、はっきり実験研究で立証できたわけです。

 漢方の蜂ミツ薬効論に異論を唱えた大学の教授たちも蜂ミツの利用が多くなり、その薬効が立証されるや、シュンと黙ってしまいました。

蜂ミツは、いわば漢方の健康薬として、病気から守る予防薬として、大切な要素を持っています。

それが唐時代から、漢方の薬効としてはっきり書かれているのです。

大学の先生たちも二千数百年も体得してきた結果には、ついに帽子を取らざるを得なかったというわけです。

しかし、新薬の効力と同列に少しは赤痢菌に蜂ミツの薬効があるという、単純に何でも勝てばいいという算術計算として理解されたにすぎないのです。

 人間が赤痢菌に勝ったのは、人間の腸管にある乳酸菌が、蜂ミツという栄養で繁殖して克服するという、人間の自然の摂理のすばらしさが理解されたからです。

現代科学というのは、山林に雑草が生えれば、新しい薬剤をばらまいて生えないようにしてしまいます。

稻の生育に不都合な田の草は、薬剤で枯らしてしまう考え方で〝邪魔物は殺せ〟という論理が科学の考え方となっています。

そのためには、新しい物質だろうが何だろうがバラまく。

これが科学のおごりとして、今、反省されつつありますが、少なくとも新薬の世界では、まだそうした〝邪魔者は殺せ〟式の考え方が残っているようです。

 漢方薬は病名薬ではありません。

局部の病だけを征服する薬ではないのです。

人間の身体を正常化する薬剤であり、自然の摂理として長い歴史の中で病気と対決し、飲んで克服して得た薬です。

自然を自然で克服するという論理に立っているのです。

それは、試験管の中では赤痢菌どころか回虫も殺せない蜂ミツが、人間の腸に吸収されると、赤痢菌も、回虫もあるいは他の病原菌にも有効に効くということで説明されています。

漢方でいう正常化とか病気の予防とは、この人間の自然を呼びさますことなのです。

東洋の哲理が西洋哲学と違う根本的な問題はここにあるのかもしれません。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


二十四節気 7月7日は小暑 小暑(しょうしょ)7/7 朝顔市 ホオズキ市 七十二候 初候7/7~ 温風至 あつかぜいたる 七夕(たなばた)7/7 星うつし

2021-07-07 10:07:28 | 日記

海の精カレンダー

二十四節気

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。

ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。

より身近な季節の移ろいを知ることができます。

二十四節気

7月7日は小暑

小暑(しょうしょ)7/7

そろそろ梅雨明けが近づいて、夏型の気圧配置になり、暑さが本格的になるころ。

夏の土用の約18日間(今年は7/19~8/6)を暑中と言い、「暑中見舞い」を出します。

東京では入谷の朝顔市、浅草のほおずき市が行われ、浴衣、風鈴、打ち水と夏らしい風情が感じられます。

 

入谷の朝顔市

江戸末期から続く日本最大の朝顔市

【2021年は中止になりました】

今年で71周年を迎える江戸末期から続く日本最大の朝顔市。

入谷鬼子母神や言問通りには、早朝から朝顔の露店が約100軒も立ち、約12万鉢以上の朝顔がズラリと並ぶ。日本朝顔はもちろん、桔梗咲き朝顔や宿根朝顔、西洋朝顔など、バリエーション豊かな品種が揃う。

期間中は朝顔の露店の他、縁日の露店も約100軒立ち並び、歩行者天国も行われ、毎年約40万人の人出でにぎわいを見せる。

 

浅草観光連盟は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、七月九、十日に予定されていた浅草寺(台東区浅草二)境内での「ほおずき市」の中止をホームページで発表した。

寺での四万六千日の法要、雷よけのお札の授与は行われる。

 

七十二候

初候7/7~

温風至 あつかぜいたる (暖かい風が吹いてくるころ)

そろそろ梅雨が明け、吹く風には、夏の暑さが感じられるようになってきます。

汗をかいたら、しっかり塩分と水分を補給しましょう。

二十四節季の小暑から立秋までが「暑中」で暑中見舞いを出す時期になります。

 

七夕(たなばた)7/7

本来は梅雨が明けた旧暦7月7日(今年は8月25日)に行う行事。

古代中国から伝わった牽牛(けんぎゅう)と織女(しょくじょ)の星祭りと、短冊に裁縫や書などの上達を願う「吃巧奠(きつこうでん)」という風習、日本古来「棚機女(たなばたつめ)」の伝説が合体してできました。

そうめんが節句料理で、瓜、桃、菓子などを供えたりします。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


足のほてりと頻尿の60代?のお客様

2021-07-06 10:21:14 | 日記

昌栄薬品

足のほてりと頻尿の60代?のお客様

足のほてり、蒲団から足を出していたい、靴下はすぐに脱ぎたい、頻尿等は腎のオーバーヒートが原因かも

腎に作用するクラシエ薬品 六味丸 ろくみがん

を十日分30包を処方

昨日飲み終わり、来店され足のほてりは大分とれ、頻尿の回数も減ってきたとのこと

武漢ウイルス予防のため外出等が制限され、お腹の贅肉が気になるとのこと。

クラシエ薬品 防風通聖散 ぼうふうつうしょうさん

を十日分30包を処方

六味丸、十日分30包、と同時に服用するようお伝えしました。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


新型コロナウイルスワクチン予防注射3:30頃を受けたお客様 前もってクラシエ薬品感應丸・杉原の桂皮茯苓丸・クラシエ薬品冠心逐瘀丹を2回服用。何も起こらなかったそうです

2021-07-05 09:27:55 | 日記

昌栄薬品

新型コロナウイルスワクチン予防注射3:30頃を受けたお客様

前もってクラシエ薬品感應丸・杉原の桂皮茯苓丸・クラシエ薬品冠心逐瘀丹を2回服用。

注射後同処方を同日更に2回服用。

翌日2回服用後電話でした

70歳台後半のお客様、お知り合い達は副反応のような症状が起きている中、何も起こらなかったそうです。

弾んだ声で電話がありました。

 

 本物の丸薬
杉原の桂皮茯苓丸 けいひぶくりょうがん 

主治 効能
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ。
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである
価格
 500g 11,880円
 14日分 84g 3,360円

 

クラシエ薬品 冠心逐瘀丹 かんしんちくおたん


効能
中年以降又は高血圧の傾向のあるものの次の諸症:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
血流改善
血液の流れが滞ると
動悸、頭重、肩こり、頭痛、めまい
などが自覚症状として表れます。
高血圧、心疾患、肝臓疾患、糖尿病
血液の老化が原因で起こる生活習慣病について、当店にてご相談承ります。

価格
90包 30日分 12,960円
30包 10日分  4,320円


  虔脩『感應丸』体が一番自然に快く感じるリズムへと軌道修正しその状態を維持します

効能

気付け、息切れ、動悸、ひきつけ、下痢、消化不良、胃腸虚弱、小児五疳、夜なき

用法・用量

大人1日1回水又は白湯にて服用

成人(15才以上) 1回 1個

8才以上15才未満1回1/2個

こんな症状に効き目があります。

  • 肉体的・精神的な疲労、倦怠無力感
  • 神経疲労による肩こりや頭痛
  • 神経疲労による胃痛、腹痛
  • ストレス・神経疲労による動悸
  • 心蔵の諸疾患を原因とする動悸、息切れ
  • 肝機能の低下、二日酔い
  • カゼを早く治したいときに
  • 意欲・気力が低下しているときに
  • 緊張しやすい人、上がり性の人

受験生の集中力・持続力アップに

価格

 96丸入

40,390円

1丸  540円

1シート 8丸  4,000円

2シート 16丸 7,835円

3シート 24丸 11,420円

4シート 32丸 14,825円

5シート 40丸 17,970円

6シート 48丸 20,910円

7シート 56丸 24,000円

8シート 64丸 27,365円

9シート 72丸 30,490円

10シート80丸 33,750円

11シート88丸 37,060円

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円