とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

今日こそ花見日和と言うものだ

2019年04月04日 15時45分49秒 | 日記
寒さが続いた数日前とは違い朝から穏やかな日射しが照り暖かな今日こそが満開の桜見物に出掛けるに最高の日和であると思われる。
3月24日(日)にオープンした「刈谷市歴史博物館」も先日関白秀吉が加藤清正に当てた朱印状が見つかったと新聞に載っていた。
それが同博物館で展示されると知り今日まで近くでありながらも敢えて待っていた。
そうこうしている内に10日程経過し来館者が1万人を超えたそうだ。
今朝9時開館を待って妻と共に初めて入館するが刈谷市の歴史を知るに相応しい施設に感心する。
刈谷市の初代藩主水野勝成展を期待してカメラ持参で訪ねるも
博物館でありがちな撮影禁止とある。残念!
しかし一階二階を隈なく見学し
近くの桜の名所「亀城公園」に立ち寄り昨日に続いて花見を楽しみ帰宅する。
帰宅後頂いて来たパンフレットを見れば水野勝成展の関連講演等イベントが幾つも企画されている。
地元の歴史をさらに知識にすればと忘れずに手帳の予定表に記入しておこう。