於大公園の桜と木々の新緑が美しい 2019年04月12日 19時36分15秒 | 日記 明日に控えた東浦町の於大まつりのメイン会場になる於大公園に立ち寄ってみる。丁度昼時でもあり桜の花の下で花見客の姿があちらこちらでみられた。ソメイヨシノの花も散り出しここでは観られないと思っていたが予想に反し桜がまだまだ見られとても奇麗である。木々の芽生えとマッチした桜と新緑の景色にカメラを向けてみる。この調子だと明日のまつりは天候も好いみたいで大いに盛り上がるのではないだろうかテレビで放映の「池の水全部抜く」の対象になった池には以前の様に水が張られ桜の花が美しく水面に映っていた。
明日は東浦町「於大まつり」 2019年04月12日 15時32分03秒 | 日記 徳川家康の生母「於大の方」の出身地である東浦町の春まつりが明日4月13日に開催される。町を流れる明徳寺川沿いに植えられた各種の八重桜のしたを通り於大公園を会場に町民上げて種々のイベントで大いに賑わう。数年前にそのイベントを偶然見物したがローカル色豊かな子供から大人まで参加しての微笑ましいまつりだと得をした様な感じであった。隣町で距離的には近くであるが車と訪問者で混雑する事間違いない。故に一日前であるが、毎年川沿いの八重桜見物には欠かさず訪ねている。明日のまつりはパスするも桜の咲き具合をと午後妻を誘って出掛けて見た。訪ねる人もまばらだ。そのはず桜は種類によって咲き方まちまちではあるが殆んどの木は蕾状態である。散歩を兼ねて出掛けたが一部咲いている花を撮影し帰路に着く。関山・普賢象など次に於大公園八重桜と公園隣の数年前に消失した乾坤院の修復を確かめに寄ってみた。