ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンで「びわ湖一周ロングライド2014」(ビワイチRIDE)に再挑戦・・・

2014年03月16日 | ポタリング

 平成26年3月16日(日)、「第3回びわ湖一周ロングライド2014」にmyブロンプトンで再挑戦しました!

 

 前回はギリギリのエントリーで出発時間が遅くなったので、今回は受付開始5日目に申込を済ませました。

 また、前回は、途中で右クランク固定ボルトが脱落し、散々な目にあいながらもギリギリ完走しましたので、今回は準備万端で臨みます!

 タイヤは3月始めに新品のコジャックへ交換しましたが、パンクが怖いですね・・・

 

 ゼッケン番号:3019(第2組)・・・早く申し込んだのに第2組に回されました。それでも昨年より40分早く出発できます。

 出発時間:6時25分~

 

 ロングライドコースは昨年と同じで約150km・・・1,400名の参加(定員)です。

 タイムレースではありませんが、ポイント通過時間は設定されています。17時までにゴールすればいいのですが、ミニベロですからね・・・

 スタート・ゴールは彦根総合運動場から・・・地元としては嬉しいですね。自宅から4kmかな・・・

 今回は、エイドステーションが1か所だけ「米プラザ」から「鮎家の郷」に変更れています。

 新設されたセンチュリーライドは、ロングライドにマキノの山間部をプラスして走るコースです。

 この他、サイクルージングは、自転車での走行距離約30km、途中自転車を船に積み込んでびわ湖クルーズを楽しむコースです。

 私は、今回もロングライドコースにエントリー・・・

 

 5:15 夜明け前、早目にmyブロンプトンで会場に到着! 天気はまずまず(嬉)・・・

 

 

 6:15 第2組の安全走行説明会・・・スイミングセンター横駐車場に集合。

 やっぱり9割以上がロードバイク。人が多過ぎて何の説明をしているのやら・・・

 

 6:25 彦根総合運動場 第2組スタート! こんな感じて20台ごとにスタートしていきます。

 私のスタートは更に10分後の6時35分! 所々で渋滞しますが、比較的スムーズでした。

 

 ※ 2014.4.4追加画像・・・長浜城~片山隧道付近 ロードと比べるとタイヤが小さーい!

  

 8:45 エイドステーション1・・・道の駅あぢかまの里 39.7km地点(通過制限時間9:50)

 エイドステーションで、猪のお肉のコロッケ、いなりずし、味噌汁、調理パン・・・

 どこのエイドステーションもボランティアの皆さんの協力で成り立っているようです。美味しくいたたきました!

 ご当地キャラのお見送り・・・

 

 9:55 海津大崎から箱館山方面を望む・・・

 

11:05 エイドステーション2・・・びわ湖こどもの国 73.8km地点(通過制限時間12:15)

 エイドステーションは、おにぎり、バナナ、ゆで卵・・・

 ダホンを発見! MuP8のようですね・・・

 

12:00 白髭神社・・・

 

13:10 国道161号線・・・堅田の信号待ち。

 

 ※ 2014.4.4画像追加・・・琵琶湖大橋料金所付近  それなりに頑張っています。

 

 一番しんどい区間ですかね・・・写真を撮る余裕があるのが不思議です。あー疲れた・・・

 

13:45 エイドステーション3・・・鮎家の郷 112.8km(通過制限時間14:30)

 昼食引換券を受け取りました!

 引換券と交換したのは、鮎の揚げ物、近江牛のビーフカレー・・・

 

15:45 エイドステーション4・・・湖岸緑地南三ツ谷公園 137.7km(通過制限時間16:10)

 ここでBD-1を発見! これはクラッシックタイプですね・・・

 ここでは、千成亭近江牛のコロッケとバナナ1本!

 

 ※2014.4.7追加画像 長命寺付近・・・余裕がないのに、ムリしていますね(笑)。

 

16:30 フィニッシュ・・・彦根総合運動場 150.4km(通過制限時間17:00)

 ※2014.4.4追加画像・・・ゴール!  ピースをしているわけではありません。グローブの小指側が黒いだけです(笑)。

 

  昨年は9時間20分で完走できたのに、今回は9時間55分もかかりました。

 後半、向かい風でスピードが出なかったというのは言い訳で、各エイドステーションで長居してしまったことが原因のようです。歳も関係あるでしょう(笑)・・・

 エイドステーションで10分長く居ると4か所で40分のタイムロスをしてしまいます。

 後半は向かい風と疲れでかなりスピードダウンしていますね・・・

 でも、今回も何とか完走できました! そして完走証と記念品をいただきました。

 京都から参加されている方のブロンプトンとツーショット!

 ブロンプトンはmyブロを含めロングライドでは3台ほど参加されているようです・・・

 しかし、ミニベロの参加は昨年よりは少なくなったように感じました。

 

 完走した人には、こうやってステージで記念撮影会があり、その写真はプレゼントされるのですが、待っていると仕事に遅れるので、パスして帰ることに(残念)・・・

 参加賞は携帯電話や音楽プレーヤーなどを入れて腕に装着するグッズでした・・・ 

 

 

 17:30 やっと辿り着いた自宅、疲れもピーク・・・

 しかし、この後、防災講習会講師の仕事が入っています。18時00分に自宅を出発、これはキツイ!!

 

 走行中、何か所かプロカメラマンが撮影されていましたので、今回も追って写真を追加することになりそうです。

 ※ 2014.4.4~7に4枚の画像を挿入しました。

 

 本日の走行距離は一応150kmということに・・・

 

 2014.3.16 myブロンプトン 3年目累積走行距離 6,194.1km

 

 疲れたのでビールを飲んで寝ます・・・ 

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ